昨年の2月に始まった東北道の新蓮田SA建設が進んでいます。
完成すれば現在の倍の規模になり、混雑も緩和されるでしょう。
現在は地盤の強化と隣接している122号線のう回路作りでが進んでいます。
地盤強化後の建物を含めた完成は3年先です。
完成すれば、外からも歩いて入ることが出来、散歩の途中一休みできます。
完成が待ち遠しいです。
帯状の樹脂製ベルトを15m前後、地中に差し込んで地盤強化を行っています。
左側の盛り土されている下にも、同じように数千本のベルトが埋められています。
右側の道路122号線はSAに取り込まれ、換わってSAを迂回する道路が作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/a5cab3777b44bcafa417afab59c67e1d.jpg)
SAを迂回する車道(122号線)と歩道の整備が進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b0/a13c1b49d515547d3de56f1086a2351d.jpg)
側にはいちご狩りが出来るビニールハウスが新たに作られ、SAからの客を当てにしているのでは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/169b5ae64f5cc3ea9e98848b62328415.jpg)
散歩道から見える工事中の新蓮田SAの全景です。
完成すれば現在の倍の規模になり、混雑も緩和されるでしょう。
現在は地盤の強化と隣接している122号線のう回路作りでが進んでいます。
地盤強化後の建物を含めた完成は3年先です。
完成すれば、外からも歩いて入ることが出来、散歩の途中一休みできます。
完成が待ち遠しいです。
帯状の樹脂製ベルトを15m前後、地中に差し込んで地盤強化を行っています。
左側の盛り土されている下にも、同じように数千本のベルトが埋められています。
右側の道路122号線はSAに取り込まれ、換わってSAを迂回する道路が作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/a5cab3777b44bcafa417afab59c67e1d.jpg)
SAを迂回する車道(122号線)と歩道の整備が進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b0/a13c1b49d515547d3de56f1086a2351d.jpg)
側にはいちご狩りが出来るビニールハウスが新たに作られ、SAからの客を当てにしているのでは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/169b5ae64f5cc3ea9e98848b62328415.jpg)
散歩道から見える工事中の新蓮田SAの全景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/fcca08a71476ba7c91521412b09c7603.jpg)