今日は耳鼻科を受診しました。
(前回は1月31日)
2週間前に診察を受けて、
2週間分のお薬をいただき、
その後の経過を診ていただくために・・・。
【今日の結果】(聴力レベル)
◇右側(2008年/突発性難聴)=平均80dB(デシベル)
◇左側(今回悪くなった方)=平均25dB(デシベル)
「前回と、あまり変わりはないですね。
低音が少し良くなっています・・」
「日常生活でも、支障はないでしょう?」
「そうですね」
「めまいはどうですか?」
「ありません」
「お薬は中止しましょう。
耳鳴りはどうですか?」
「左も右もしています」
「耳鳴りの薬があることはあるのですが、
出してみましょうか?」
「お願いします」
・・・ということで、
治療開始から服用していた
【難聴のお薬】
★プレドニン(ステロイド)と、
★メチコバール錠(ビタミンB12)、
★アデホスコーワ顆粒(血液の流れをよくする薬)
は、中止となりました。
聴力は、これで「固定」されたということでしょうね。
“奇跡”を信じて、
もっと服用したい気持ちにかられましたが、
ドクターが中止と言われるのだから、
これ以上の回復は見込めないのだろうと
諦めました。
「先生、再発することはあるのですか?」
「ありますよ。
過労、ストレス、睡眠不足・・・
気をつけてください」
こわいな~
【お薬】(14日分)
★ストミンA配合錠 1日3回毎食後 (朝1錠 昼1錠 夕1錠)
(耳鳴りを改善する薬)
耳鳴りのお薬って・・・?
初めて教えていただきましたが、
楽になるのでしょうか。
飲んでみますね。
☆ストミンA配合錠の薬について→【こちら】
【急性感音性難聴★ステロイド治療】
【45mg(3日間)→30mg(3日間)
→20mg(3日間)→10mg(3日間)→
5mg(3日間)】
1月17日には、
45デシベルあった聴力が、
25デシベルまで回復したことに、
☆感謝☆しなければ。