今日はかかりつけ医を受診しました☆
(前回は3月19日)
「気管支喘息」は、
20年以上前に発症して、
良かったり、悪かったり・・・です。
「乳がん(カテゴリ―)」(1997年)を手術する頃は、
症状が最も重く、
麻酔の方法も限られ、心配しました。
その後、
「肺がん(カテゴリー)」(2001年)の時は、
喘息が少し落ち着いていて、
(早期発見だったこともあり)
胸腔鏡(きょうくうきょう)手術で、
無事、手術を終えました。
(手術後、麻酔が覚めたらICUでしたが・・)
いろいろありましたが、
喘息も、その後は、落ち着いてきて、
ほっとしています。
しかし、
現在もお薬は続けています。
【今日の検査結果】
◆血中酸素濃度・・・97%
◆ピークフロー・・・210
◆血圧・・・125/51
☆★=☆★
「今日の結果もいいですねー」
「いつものお薬を出しましょう」
次回は一ヵ月後です☆
☆★=☆★
【現在使っている吸入器】
《レルベア100エリブタ30吸入用 》
(気管支を拡げる吸入薬)
2019年に、
風邪から「気管支肺炎」を起こした際、
吸入器を変更されました。
↡
「2019年6月26日に記録」
★「アドエア」→「レルベア」に変更★
【以前使っていた吸入器】
《吸入器*アドエア ディスカス》
↡
「2012年6月2日に記録」