★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

<眼科>定期検査

2021年12月28日 | 急性緑内障発作





今日は眼科を受診しました☆
前回は11月29日

急性緑内障発作(2011年5月7日)から10年半余り。
水晶体再建術(白内障手術)(2020年7月23日)から1年5ヵ月。

一ヵ月に一度の定期検査です。

年末年始のお休みをネットで確認すると、
12月30日からお正月休み、ということで、
「今日行かなくては!」と・・・

お正月休み前で、
患者さんが多いかな~と覚悟して行きましたが、
待合室はガラガラ・・・

受付を済ませると、
すぐに検査技師さんに呼ばれ、
問診、視力、眼圧の検査。

その後、主治医による診察。

いつもは3部屋で診察されますが、
今日は「1診」のみ。

患者の皆様方、年末ギリギリではなく、
早めに受診されるのですね。
尊敬いたします☆



《 今日の検査結果 》
1.矯正視力検査 左(0.6)右(1.2)

2.精密眼圧検査 左(11)右(12)
3.スリットM(前眼部)(異常なし)
4.精密眼底検査(異常なし)
5.角膜内皮細胞顕微鏡検査(両)(異常なし)


☆★=☆★


診察室では、主治医が、
「眼圧も正常値ですし、
視力も右はよく見えています。
いいですね・・・」

そして、
角膜内皮細胞顕微鏡検査の後は、
画像を見ながら、
説明を受けました。

「出血もないですし、
白内障の手術のあとも、きれいです」

「よかった♪
ありがとうございます(^^♪」

「引き続き、薬(点眼薬)を続けてください」


次回は一ヵ月後です☆






受付から会計まで、
30分位で終わりました(^^)/



★画像は「山茶花(サザンカ)」★

病院の近くにて。

☆花言葉・・・「困難に打ち勝つ」☆










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする