★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

ニチニチソウ(日々草)

2011年11月06日 | ガーデニング


我が家のニチニチソウが
毎日可愛い花を咲かせています♪


       


< ニチニチソウ(日々草) >
☆ 科・属名・・・キョウチクトウ科・ニチニチソウ属
☆ 別名・・・日日花(にちにちか)
☆ 原産地・・・西インド
☆ 花期・・・初夏~晩秋
☆ 草丈・・・15cm~30cm
☆ 花径・・・3~5cm
☆ 花色・・赤、白、ピンク、濃ピンク、白に赤目
☆ 性状・・・非耐寒性・一年草(品種によっては多年草もある)
☆ 花言葉・・・「生涯の友情」「甘い思い出」「優しい追憶」☆



★ 育て方 ★
1.用土・・・水はけの良い土を選ぶ。
2.水やり
・・・乾燥気味を好むので、水のやり過ぎに注意。
3.場所
・・・十分に(できれば一日中)日の当たるところ。
4.肥料・・・1週間に1度、液体肥料を与える。
5.摘芯・・・茎が伸びてバランスが悪くなったら、
先端の芽を切る。
6.病気
・・・立ち枯れ病
7.害虫
・・・アブラムシ






思っていたより茎が伸び・・・
花が密集しなかったのが、
反省点・・・☆

“つぼみ”を気にして、
茎の切り戻しをしなかったのが原因でしょうね。






☆4月、購入時の苗()☆





何気なく(シクラメンを植えている)寄せ植えに
植えてしまったのですが、
この時期は、
シクラメンの葉も伸びてきて、
この先、どうなることか・・・
心配・・・



 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <広島カープ>黒田獲得に名乗り | TOP | 入浴中の突然死 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | ガーデニング