ここ数年、12月の豊羽方面探索が続いていた。
雪も降ったし、また行くか、となった。
で、目指したのが941m。
地図どうぞ。大きくなります。
まったくお勧めしません。場所を知らせるための地図です。
過去のこの辺の探索は、まあまあ良かったので人を誘ってしまった。
やぶやぶウロウロツアーとなった。
林道は、まだ流れが埋まるほどではない。町には大雪が降ったけど、こっちの雪はまだ少ない。
で、これが941mピーク。
どこ? って感じ。
登った尾根も藪でしたね。
稜線上もかなり密な藪。そしてなぜか少し藪斜面を下ると、すぐ横に開けた斜面があったりする。
藪なので見つけられない。
時々広い場所も出てくる。
そんなところで一応滑る。
平たくなっても、沢が奥に入り込んでいたりするのが藪で見えない。
それでも少し晴れ間が出て、定天がかっこいいアングルで見えたりする。
順調にウロコ(ステップソール)で進むが、小柳Peakの周りは藪が濃すぎて上がれない。
シールを付けて詰める。
前に快適に滑って降りた記憶があった。でも雪が少ないせいで藪が多いと思い込み、以前のルートを考えず適当に滑り降りてしまった。
すると、雪を滑っているんだが、灌木を滑っているんだかわからない藪斜面を降りるはめになり、その後は、口を閉じ切っていない沢型にはまりながら林道に戻る。
静寂な森の中にたっぷり浸かれたから、まあいいのだけど…。
あんまり適当に行動してはいけませんねえ。
雪も降ったし、また行くか、となった。
で、目指したのが941m。
地図どうぞ。大きくなります。
まったくお勧めしません。場所を知らせるための地図です。
過去のこの辺の探索は、まあまあ良かったので人を誘ってしまった。
やぶやぶウロウロツアーとなった。
林道は、まだ流れが埋まるほどではない。町には大雪が降ったけど、こっちの雪はまだ少ない。
で、これが941mピーク。
どこ? って感じ。
登った尾根も藪でしたね。
稜線上もかなり密な藪。そしてなぜか少し藪斜面を下ると、すぐ横に開けた斜面があったりする。
藪なので見つけられない。
時々広い場所も出てくる。
そんなところで一応滑る。
平たくなっても、沢が奥に入り込んでいたりするのが藪で見えない。
それでも少し晴れ間が出て、定天がかっこいいアングルで見えたりする。
順調にウロコ(ステップソール)で進むが、小柳Peakの周りは藪が濃すぎて上がれない。
シールを付けて詰める。
前に快適に滑って降りた記憶があった。でも雪が少ないせいで藪が多いと思い込み、以前のルートを考えず適当に滑り降りてしまった。
すると、雪を滑っているんだが、灌木を滑っているんだかわからない藪斜面を降りるはめになり、その後は、口を閉じ切っていない沢型にはまりながら林道に戻る。
静寂な森の中にたっぷり浸かれたから、まあいいのだけど…。
あんまり適当に行動してはいけませんねえ。