天気図を見て、月曜が一番連休中、安定している天気だとみた。
近場の名もないPeak探索の予定だったが、直前に雲の流れを確認すると、積丹半島に雲が少ない。そういえば昨シーズン3月に両古美~泥の木に行って、天気はいいのに雪がガリガリだったのでフワフワ時期に行こう、と思ったのを思い出す。
その時も一緒のUに伝えると好返事。
で、トーマル峠へ。
小雪がちらつく峠を出発して、尾根に上がると晴れ間が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/1f9e11bcbfa668388ddab42948e8402b.jpg)
でもPeakに近づくと真っ白。まあ風が強くないからいいか、と言いつつも風を避ける方向へ滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/665df508289efb8af0a4eb1dc51cd9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/6c09f74fdf3ea097c006da24e31bcb02.jpg)
標高差200mくらい滑り終わると、なぜか晴れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/57f620e6a42a436560a77d38087cba2f.jpg)
これで安定するのか、と思って上がると、また白め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/3c98581c794d04292fa72a2ba7d18a45.jpg)
写真の斜面のどこかを滑りたいが、今度は風も強くなる。
仕方がないので同じ面の違う斜面を滑りますか、ということでまた滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/4ed976a14bae34c98eea3a51b3b664f9.jpg)
だいぶ白いでしょう。
風雪を避けて、小さい沢型にはまって滑り、風が弱いところでお食事タイム。食事の間に晴れる。
でも上に戻るとまた白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/fcad83201a02627798e4b39e4271c45d.jpg)
今度はさっき見えていたポコが見えない。
もう帰ろうか、ということで帰路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/125a2636cbdbf1f65c381078b67b306a.jpg)
帰路もそこそこ滑るところがあるし、トンネルの上を滑るのは楽しいし、ラッセルもたっぷりしたので、まあいいか。
両古美Peakを3回踏んだ。彷徨いウロウロ趣味なのでPeak周辺はウロウロしたからよしとしよう。
近場の名もないPeak探索の予定だったが、直前に雲の流れを確認すると、積丹半島に雲が少ない。そういえば昨シーズン3月に両古美~泥の木に行って、天気はいいのに雪がガリガリだったのでフワフワ時期に行こう、と思ったのを思い出す。
その時も一緒のUに伝えると好返事。
で、トーマル峠へ。
小雪がちらつく峠を出発して、尾根に上がると晴れ間が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/1f9e11bcbfa668388ddab42948e8402b.jpg)
でもPeakに近づくと真っ白。まあ風が強くないからいいか、と言いつつも風を避ける方向へ滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/665df508289efb8af0a4eb1dc51cd9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/6c09f74fdf3ea097c006da24e31bcb02.jpg)
標高差200mくらい滑り終わると、なぜか晴れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/57f620e6a42a436560a77d38087cba2f.jpg)
これで安定するのか、と思って上がると、また白め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/3c98581c794d04292fa72a2ba7d18a45.jpg)
写真の斜面のどこかを滑りたいが、今度は風も強くなる。
仕方がないので同じ面の違う斜面を滑りますか、ということでまた滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/4ed976a14bae34c98eea3a51b3b664f9.jpg)
だいぶ白いでしょう。
風雪を避けて、小さい沢型にはまって滑り、風が弱いところでお食事タイム。食事の間に晴れる。
でも上に戻るとまた白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/fcad83201a02627798e4b39e4271c45d.jpg)
今度はさっき見えていたポコが見えない。
もう帰ろうか、ということで帰路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7a/125a2636cbdbf1f65c381078b67b306a.jpg)
帰路もそこそこ滑るところがあるし、トンネルの上を滑るのは楽しいし、ラッセルもたっぷりしたので、まあいいか。
両古美Peakを3回踏んだ。彷徨いウロウロ趣味なのでPeak周辺はウロウロしたからよしとしよう。