なちゅらる Hi !

かっぱの心をうるおす、山・川・岩・海などの小さな自然。主に北海道の話。

冬の積丹半島は天気安定しませんね ~両古美山806m~

2022-01-10 | 雪の山
天気図を見て、月曜が一番連休中、安定している天気だとみた。
近場の名もないPeak探索の予定だったが、直前に雲の流れを確認すると、積丹半島に雲が少ない。そういえば昨シーズン3月に両古美~泥の木に行って、天気はいいのに雪がガリガリだったのでフワフワ時期に行こう、と思ったのを思い出す。
その時も一緒のUに伝えると好返事。
で、トーマル峠へ。

小雪がちらつく峠を出発して、尾根に上がると晴れ間が!

でもPeakに近づくと真っ白。まあ風が強くないからいいか、と言いつつも風を避ける方向へ滑る。


標高差200mくらい滑り終わると、なぜか晴れる。

これで安定するのか、と思って上がると、また白め。

写真の斜面のどこかを滑りたいが、今度は風も強くなる。
仕方がないので同じ面の違う斜面を滑りますか、ということでまた滑る。

だいぶ白いでしょう。

風雪を避けて、小さい沢型にはまって滑り、風が弱いところでお食事タイム。食事の間に晴れる。

でも上に戻るとまた白。

今度はさっき見えていたポコが見えない。

もう帰ろうか、ということで帰路。

帰路もそこそこ滑るところがあるし、トンネルの上を滑るのは楽しいし、ラッセルもたっぷりしたので、まあいいか。

両古美Peakを3回踏んだ。彷徨いウロウロ趣味なのでPeak周辺はウロウロしたからよしとしよう。