そんなところにいけるはずがなく、行ったのは雄冬大壁。
2年ほど前から、開拓されているという噂を聞き、昨年雑誌で見たフリールート名が、『アルハンブラ宮殿』。
その名前から、近くの岩場にはない異文化チックな魅力を持ち、かつ堂々としたものなのかという期待を込めてUくんに付き合ってもらった。
岩場の全容とロケーションは最高。開拓者の皆様に感謝感激、御礼の嵐である。
ブルーが『ドン・キホーテ』。黄色が『サグラダ・ファミリア』。そして、オレンジが『アルハンブラ宮殿』と、トポにはある。
アルハンブラ以外は、一応オンサイト。長さはあるが、道内の岩場のみに浸かった体感は、10bぐらいか。
しかし、名前が個人的にとても興味をそそったので、何か特別に満足する。
これは、アルハンブラ。体感は10cだけど、長さってグレーディングに影響するのかな。
でも、赤岩の10dよりは、取り組みやすい。
上部のあわあわつぶつぶ部分がなんとも特徴的でおもしろい。その付近で怖れてしまい、おしくも1テン。
上部のクラックは、『ガリバー』の2ピッチ目。これは、とても魅力的だったが、まだまだ岩体になっていないので、この日は断念。ぜひ今度チャレンジしたい。
初めての岩場って、とても楽しいです。
開拓された方、本当にありがとうございます。
2年ほど前から、開拓されているという噂を聞き、昨年雑誌で見たフリールート名が、『アルハンブラ宮殿』。
その名前から、近くの岩場にはない異文化チックな魅力を持ち、かつ堂々としたものなのかという期待を込めてUくんに付き合ってもらった。
岩場の全容とロケーションは最高。開拓者の皆様に感謝感激、御礼の嵐である。
ブルーが『ドン・キホーテ』。黄色が『サグラダ・ファミリア』。そして、オレンジが『アルハンブラ宮殿』と、トポにはある。
アルハンブラ以外は、一応オンサイト。長さはあるが、道内の岩場のみに浸かった体感は、10bぐらいか。
しかし、名前が個人的にとても興味をそそったので、何か特別に満足する。
これは、アルハンブラ。体感は10cだけど、長さってグレーディングに影響するのかな。
でも、赤岩の10dよりは、取り組みやすい。
上部のあわあわつぶつぶ部分がなんとも特徴的でおもしろい。その付近で怖れてしまい、おしくも1テン。
上部のクラックは、『ガリバー』の2ピッチ目。これは、とても魅力的だったが、まだまだ岩体になっていないので、この日は断念。ぜひ今度チャレンジしたい。
初めての岩場って、とても楽しいです。
開拓された方、本当にありがとうございます。
岩はもろそうですが、いかがでしょう?
岩場の全景写真で、下の方の縦にぎざぎざしている部分は確かにもろいけど、上部は大丈夫。しっかりしています。もろさが気になる部分は、長さにすると5~7mくらいで、何ともない地帯だけど、力をかける前によ~く確かめる慎重さは、あった方がいいでしょうね。右に回りこんだところに、すごくきれいなフェイスがあって、リングボルトが付いてたりするけど、こっちはずっと上がもろそうで、それで、整備しなかったのかな?と考えてみました。
詳しく知りたければ、電話をどうぞ!
さて、少々気になったのですが、『リングボルト』は、開拓時にも一回も使用したことはありません。
新しいものでしたか?
アルハンブラの左には、ラインを引こうと、ハンガーボルトを残置してありますが、、、
雄冬は、潮風の影響だけでなく、岩質と重なって、金属の腐食が早いように感じました。
ガリバーの左フェースなど、まだ開拓の余地があると思います。
でも、ケミカルを使用することが望ましいと考えます。
これは、赤岩にも,その他、全ての岩に言えることだと考えてます。
色々書いてしまいましたが、今度は、“ガリバー”
“ゲルニカ”を、トライされて下さい。
PS
現在、新居にプライベート・ウォールを建設中です。高さは6.5m程。横6.7m×縦2.6mの四面です。
近場にルートができることはとてもありがたいことで、うれしいかぎりです。
リングボルトのことですが、開拓された面ではないと思います。とても古いものだと思われます。札幌方面に回りこんだフェイスの中央部分です。わかりますか?
その時に、雄冬大壁と呼ばれたのが、裏に回りこんだところです。
私も、エリアを見たのですが、壁よりも、下に落ちている岩の多さに驚き、近づかないようにしています。落石(岩?)の角が、全て尖っていますよね。
新しい崩落で、今後も崩れてくると思います。
リングボルトは、恐らく『食中毒フェース』のものかと思います。
今後も、数本のルートを引きたいと予定してるのですが、時間が作れず、先延ばしになってます。
新しいルート楽しみにしています。
今度行ったときは、ガリバーをトライしたいと考えています。