![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/672cebaf6559972d514ce8c08c489e7c.jpg)
こないだのジョン・レノン・ライブの時に一緒に行った友人が持ってたのを見て、ついに物欲が押さえられなくなり衝動買いしてしまった
。
「EDIROL R-09」!。
コンパクトなボディに、内臓ステレオマイクで圧縮なしのリニアPCM録音ができるという優れモノ。2GBのSDカードを使えば、44.1kHz 、16bitというCD並の音質で3時間も録音できる。こりゃ色々と使えそうだ。しかも録音したWAVEファイルやMP3ファイルは、USBでPCとつなぎ、ファイルをドラッグしてコピーすれば、すぐにCDにも焼けるという超簡単なもの。Hi-MDでの転送はエラーが多くて、いつもイライラしっ放しだったし
。
こないだの武道館ライブをこっそり録音したものを聞かせてもらったら、なかなかの高音質!
。
自分のHi-MDと比べてみるとさすがに外付けの単一指向性のコンデンサーマイクよりは、R-09の内臓マイクは若干ステレオ感が弱い感じもあり、離れたステージの音は真ん中に集まった音のようになるけれど、でもこれも編集ソフトなんかで補正してやれば十分クリアな音になりそうだし、外付けのいいマイクをつけてやれば解消しそうだ(ってか、お前は何をやろうとしてるんだって感じ?
)。
ま、何より先代のR-01(VHSテープみたいなデカいボディだった)よりはるかにコンパクトになったボディサイズと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/30bacf7c257c4c23c49bcec59dddf869.jpg)
ラクチンなパソコンへの転送に惹かれた。
ビック・カメラに寄ってみると、発売後半年経ったにも関わらず大人気だそうで、店頭での展示はしていなかった。池袋店でも「最後の1個です」と言われ、ここのところの鬱な気分もあり、パっと買ってしまった!(買い物ってストレス解消になりますね
)。
早速週末にある、自分のライブで使ってみよう。
そして、お役ご免になったHi-MDはヤフオクへ…
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「EDIROL R-09」!。
コンパクトなボディに、内臓ステレオマイクで圧縮なしのリニアPCM録音ができるという優れモノ。2GBのSDカードを使えば、44.1kHz 、16bitというCD並の音質で3時間も録音できる。こりゃ色々と使えそうだ。しかも録音したWAVEファイルやMP3ファイルは、USBでPCとつなぎ、ファイルをドラッグしてコピーすれば、すぐにCDにも焼けるという超簡単なもの。Hi-MDでの転送はエラーが多くて、いつもイライラしっ放しだったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
こないだの武道館ライブをこっそり録音したものを聞かせてもらったら、なかなかの高音質!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
自分のHi-MDと比べてみるとさすがに外付けの単一指向性のコンデンサーマイクよりは、R-09の内臓マイクは若干ステレオ感が弱い感じもあり、離れたステージの音は真ん中に集まった音のようになるけれど、でもこれも編集ソフトなんかで補正してやれば十分クリアな音になりそうだし、外付けのいいマイクをつけてやれば解消しそうだ(ってか、お前は何をやろうとしてるんだって感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、何より先代のR-01(VHSテープみたいなデカいボディだった)よりはるかにコンパクトになったボディサイズと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/30bacf7c257c4c23c49bcec59dddf869.jpg)
ラクチンなパソコンへの転送に惹かれた。
ビック・カメラに寄ってみると、発売後半年経ったにも関わらず大人気だそうで、店頭での展示はしていなかった。池袋店でも「最後の1個です」と言われ、ここのところの鬱な気分もあり、パっと買ってしまった!(買い物ってストレス解消になりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
早速週末にある、自分のライブで使ってみよう。
そして、お役ご免になったHi-MDはヤフオクへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)