With A Little Luck!

趣味と生活と衝動買い日記です!(笑)。

ALL THINGS MUST PASS MONO!

2008年03月22日 | 西新宿系
久しぶりに朝寝ぼうをした土曜日の朝。
昨日までとは打って変わったような青い空!。
でも、気分的にはどんよりと・・・。仕事って甘くないなあ、と思わせる日々の連続で少々凹み気味

そんな朝には濃い目のコーヒーと、昨日西新宿寄ったときに仕入れてきたジョージのブートで一日を爽やかにスタートさせよう

名盤「ALL THINGS MUST PASS」のモノ盤!。
ブラジルリリースのモノラル盤からCD化したもので、ヒスノイズもほとんど聞こえないくらいに丁寧に処理され、ストレスなく聞けます


過去にはこんな胡散臭い、というか怪しいDVDもリリースしてたブラジル産だけあって、おそらくこのモノラル・マスターはオフィシャルのステレオ・マスターを勝手にモノラル化したものなんだと思う。
つまり、ジョージや、フィル・スペクターが制作に全く関与してない、ブラジル人が作ったモノ・マスターということ!(笑)。
それでもニュー・センチュリー・バージョンを聞きなれた耳にはとっても新鮮で、スペクター・サウンド=ウォール・オブ・サウンドにはやっぱりモノラルの方がより雰囲気が出ていい感じだなあ、なんて。
「Isn’t It A Pity」なんか、深い奥行きと広がりが感じられて別曲のよう(とってもねじれた鑑賞法なんだと思う・・・)。

加えてさすがMid ValleyRecordsからのリリースだけあり(あ、ブート・レーベルですが)、ジャケやレーベルの作りこみが秀逸!。
ニュー・センチュリー・バージョンの彩色されたり、ビルやハイウェイが書き加えられたジャケット・デザインもいいけど、やっぱりこのセピア色で褪せた感じが、「コレだよなあ」って感じです

オフィシャル盤のような作りこみ。
おすすめ!。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕事って・・・ (leesan990580)
2008-03-23 23:49:49
うまくいきませんねー。
私もへこみっぱなしです・・・。
週末、エイヤッて、人の頭を
打ってストレス解消したいのだけど、
今週はお休み。
というわけで、アルコールに
逃げるのでした。
返信する
モノ! (ロレッタ)
2008-03-24 11:23:44
ご無沙汰してます
Georgeネタなので、つい
Beatles時代のは、Stereo、Mono、アレコレ編集、色々聞きましたが、
Solo時代のMonoって、馴染み薄いので、
読んでて興味出ちゃいました
最近は、『All Things~』だと、
「Awaiting On You All」がヘビーローテです
返信する
お疲れ様です (Naoki)
2008-03-24 23:05:28
>leesanさん

君も元いた、こちらの業界は、ここんところ異常事態です
「行ってきま~す」と出かけて「ただいま~」と笑って帰ってこれない日々が続いてます。でもこれが社会人の厳しさってヤツやねえ

僕は大好きな音楽聴いて癒されてます

>ロレッタさん
ども、ご無沙汰しております
このCD、アップル・ジャムと本編でディスクがわかれているので聞きやすいです
71年のアナログがマスターになっているので、音になんだか妙な説得力がありますよ

僕は毎度オープニングの「~Let Me Into Your Heart」って歌詞にグっときてしまいます

しばらくお出かけしてませんので、フラリと顔を出しますね。「誰?」って目、しないでくださいね



返信する
Unknown (たろっち)
2008-04-12 11:15:31
先日はどうもです!
やっぱりこれ買おうかなぁ~

返信する
お疲れ様でした (Naoki)
2008-04-13 00:14:10
>たろっちさん
こちらこそありがとうございました

このブラジル人のモノマスターCD。
なかなかいい仕事してますよ
アートワークなんか、なかなかです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。