日曜日の夜のこと。
寝ていたら耳が痛くて目が覚めました。
・・・何だろう?耳が痛い・・・と、思いつつ、そのままウトウト。
寝たかな?と思ったら、また痛くて目が覚める・・・を繰り返し、
結局よく寝たんだか寝てないんだか、
よく分からないまま朝に。
起きてみると、痛みはだいぶおさまっているものの、
耳に膜がかかっているような感じ。
聞こえないわけではないですが、反響がおかしいです。
早速ネットで調べてみると、どうやら中耳炎くさい。。。
大人でもなるんですね、中耳炎。
そういえば、先週末、風邪っぽかったですし。
対処としては、抗生物質を服用する模様。
ちょうど手元に、以前処方してもらったクラリスがあったので、
どうしよっかな~と思いつつ飲んで、
耳を冷やしつつ寝て、今日の朝。
痛みはほとんどありませんが、相変わらず膜がかかったような感じ。
放置して聞こえが回復しないのは困るので、
近所の耳鼻科へ行ってきました。
「うん、中耳炎ですね」
「耳管の長さや角度が大人と子供は違うので、子供の方がかかりやすいですが
大人もなるんですよ」
はい、見立て通りでした
薬を2種類ほど処方してもらってきましたが、
ネット情報ではアルコールはダメみたいなんですよね。。。
昨日もそう思って飲みませんでした。
先生には特に何も言われませんでしたが
(ちゃんと問診票にはお酒を「飲む」に〇しましたよ!
あ・・・でも、頻度までは設問になかったな・・・)
抗生物質を飲んでいる間は、アルコールは避けた方がいいみたいなんですよね。
せっかくの休日に飲めないなんて、つまんなーい!
けど、体を休めなさい、ということだと思うので
おとなしくしておきます。。。
最近病院率が高いです
ま、きっちりメンテナンスしようと思います。
今年は夏が長くて、急に寒くなったので
体調を崩している人も多いようです。
気を付けましょう~。