中華1ですねw
牛肉焼きそばにしたのですが。
今日の味付けは、何とな-く物足りなく感じました。
色はしっかり茶色なのですが…。
その分、お酢をだばだばかけていただきました(^m^)
ここのお店は味付けにバラつきがある気がしますねぇ…。
今日もそこそこ早い帰宅です。
西○友の日ですのでね。
そして明日はボジョレー解禁ですねぇ…。
明日は、飲もうかなぁ。
この日のために、体調治すぞ!と、禁酒して臨みましたw
約1週間ぶりのアルコールです。
今月からコースの内容が変わる、と聞いていたので、
とても楽しみにしてました。
まず、一品目。あんぽ柿と生ハムを包んだ"クレッションチーノ"
いきなり、これまでとは全然違います。
揚げ餃子みたいなのの、中身があんぽ柿と生ハム。
上にかかっているのが、チーズのソース。
ほんのり暖かくて、美味しい~。
柿と生ハム、食感が似ていて合いますね。カリフラワーのエスプーマで覆った北海タラバ蟹のピンク色に染まるグラデーション
続いてこちら、見た目がすっごく可愛い!
ケーキみたいですよね。
カリフラワーのエスプーマの中に、
タラバ蟹とビーツが隠れてます。
崩すと、キレイなピンク色が出てきて、白+ピンクですごーくキレイ。
上に、薄切りのカリフラワーが載ってます。
ピンクの泡もビーツですかねぇ?
お塩が添えてありますが、お塩なしでもちょうど良いお味でした。
これ、丸く作るのは簡単だけど、四角く作るのは難しいんですって。
今月から、いかに印象に残るお料理を提供するか、ってことで、
色々リニューアルされたのだそうです。
十分人気のあるお店だと思うのですが・・・
すごいなぁ。玉ねぎの塩キャラメルタルト、濃厚なパルミジャーノのクレーマと供に
こちら、陶器のフタをして出てきました。
トリュフの香りをお楽しみください、ってことだそうです。
い~い香り
ホワイトトリュフのオイルもかけてあるんだったっけかな。
玉ねぎを塩キャラメルタルトで包んで焼いて、
チーズのソースが添えてあります。
タルトと玉ねぎの甘味と、チーズの塩気とで、
とても上品なお味。
玉ねぎって、結構お手頃な素材ですが、
こうなると、ものすごく高級な一品になりますねぇ。手打ちパッパルデッレ 短角牛の粗挽きボロネーゼピエモンテ産ポルチーニ茸のピュレ添え
自家製のボロネーゼです。
幅ひろのパスタがバッパルデッレっていうんですね~。
シコシコと程よく芯の残った茹で具合。
濃厚なボロネーゼソースなので、赤ワインをいただきました。
このあたりがオススメです、と出してくださった3本。
一番左が一番右がいいな~、ってことで、一番左をいただきました。
バルバレスコです。
Nebbiolo 100%ですね。
果実味たっぷりで、キレイな酸味ですが、
澱が結構しっかりありました。
07ですしね~。
今回の自家製パンは、こちら。
面白いw
紫いもを練りこんだパンです。
噛みごたえがあって、ほのかに甘くて、美味しかったです。柑橘香る冬野菜と赤芋のニョッキのココット蒸し
北山農園さんのお野菜を蒸したもの。
この感じも初めてですね~。
お野菜がたくさん食べられるのは嬉しいです。
ソムリエさん的には、ワインが合わせにくい流れ、だそうですが、
シェフ的には野菜でリセットして、メインを食べていただきたい、とのことで
この流れだそうです。
柚子の優しい香りで、素材の味を楽しめる一品でした。
密かに、ニョッキも1つ、隠れてるんです蝦夷鹿のロースト ニンニクを聞かせたマッシュポテトとカシューナッツ添え
・・・カシューナッツだったよなぁ・・・?
この日も鹿をいただきました。
柔らかくて癖がなくて、本当に美味しいです。
ナッツの香りと食感が良いアクセントでした。
また、チーズをいただいちゃいました~。
マーマレードとトマトのジャム添え。
このマーマレードが美味しい~~~。
甘さの中に柑橘の苦味もちゃんと残っていて、
紅茶とかに入れていただきたいかも。
オマケにちょこっと赤ワインを追加でいただきました。
バルバレスコに比べると、どっしりと、土臭い感じ。 林檎のシートを被せたクランブル SABAのアクセントとバニラアイス添え
本日のデザートです。
SABAは前にもいただいたことがある・・・けど、何だっけ・・・?と
バルサミコ酢と同じ、ぶどうの煮汁を更に煮詰めたもの、だそうです。
酸っぱくないバルサミコ。
なるほど。
カットして甘く煮た林檎の上に、クランブルとバニラアイスを、
その上にリンゴ味のゼリーが載ってます。
サッパリいただけるデザートです。
〆の飲み物にカモミールティーをお願いすると、
「カモミールのグラッパありますよ」と。
いただいちゃいました
フリーダム!ww
香りはグラッパのあの強烈なアルコール臭いなのですが、
味はまろやかで、最後に鼻からい~い香りが抜けます。
程よい甘味。
これ、家に欲しいかも・・・w
そして今回は更に更に。
自家製クッキーとチョコレートまで!
フレンチでそういうの、ありますよね。
デザート食べた!って思ったら、まだ出てくる、みたいなw
チョコはお持ち帰りしちゃいましたww
今回も大満足のディナーでした~♪
来月は煮込み食べられるかなぁ・・・
どうかなぁ・・・
で、いつものコースです
暗くて何のことだか分かりませんね。
ジントニックです。
香りの違うビターズを使って作っていただきました。
こちら、グレープフルーツの香りだったかな?
苦味が際立っていたように感じました。
ますます、何のことだか分かりません
ブラッディメアリーです。
シェイクして作ってくださいました。
ローズマリーの葉が添えてあって、良い香りでした。
最後は柿のカクテル。
柿とブランデーとジンジャーエールと何か・・・だったかな。
柿とジンジャーエール、合いますね。
美味しかったです。
本日は、これにて終了~。
良い夜でした