ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

本日のランチ@中華1

2013-11-20 19:42:04 | 食べ物
最近中華行ってないね-、ってことで、中華です。
中華1ですねw

牛肉焼きそばにしたのですが。
今日の味付けは、何とな-く物足りなく感じました。
色はしっかり茶色なのですが…。
その分、お酢をだばだばかけていただきました(^m^)

ここのお店は味付けにバラつきがある気がしますねぇ…。


今日もそこそこ早い帰宅です。
西○友の日ですのでね。
そして明日はボジョレー解禁ですねぇ…。
明日は、飲もうかなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のマンサルヴァ

2013-11-20 14:15:16 | 外飲み&ごはん♪♪

この日のために、体調治すぞ!と、禁酒して臨みましたw
約1週間ぶりのアルコールです。

今月からコースの内容が変わる、と聞いていたので、
とても楽しみにしてました。

まず、一品目。



あんぽ柿と生ハムを包んだ"クレッションチーノ"

いきなり、これまでとは全然違います。
揚げ餃子みたいなのの、中身があんぽ柿と生ハム。
上にかかっているのが、チーズのソース。
ほんのり暖かくて、美味しい~。
柿と生ハム、食感が似ていて合いますね。



カリフラワーのエスプーマで覆った北海タラバ蟹のピンク色に染まるグラデーション

続いてこちら、見た目がすっごく可愛い!
ケーキみたいですよね。
カリフラワーのエスプーマの中に、
タラバ蟹とビーツが隠れてます。
崩すと、キレイなピンク色が出てきて、白+ピンクですごーくキレイ。
上に、薄切りのカリフラワーが載ってます。
ピンクの泡もビーツですかねぇ?
お塩が添えてありますが、お塩なしでもちょうど良いお味でした。

これ、丸く作るのは簡単だけど、四角く作るのは難しいんですって。
今月から、いかに印象に残るお料理を提供するか、ってことで、
色々リニューアルされたのだそうです。

十分人気のあるお店だと思うのですが・・・
すごいなぁ。



玉ねぎの塩キャラメルタルト、濃厚なパルミジャーノのクレーマと供に

こちら、陶器のフタをして出てきました。
トリュフの香りをお楽しみください、ってことだそうです。
い~い香り
ホワイトトリュフのオイルもかけてあるんだったっけかな。

玉ねぎを塩キャラメルタルトで包んで焼いて、
チーズのソースが添えてあります。
タルトと玉ねぎの甘味と、チーズの塩気とで、
とても上品なお味。

玉ねぎって、結構お手頃な素材ですが、
こうなると、ものすごく高級な一品になりますねぇ。



手打ちパッパルデッレ 短角牛の粗挽きボロネーゼピエモンテ産ポルチーニ茸のピュレ添え

自家製のボロネーゼです。
幅ひろのパスタがバッパルデッレっていうんですね~。
シコシコと程よく芯の残った茹で具合。
濃厚なボロネーゼソースなので、赤ワインをいただきました。



このあたりがオススメです、と出してくださった3本。
一番左が一番右がいいな~、ってことで、一番左をいただきました。

 

バルバレスコです。
Nebbiolo 100%ですね。
果実味たっぷりで、キレイな酸味ですが、
澱が結構しっかりありました。
07ですしね~。



今回の自家製パンは、こちら。
面白いw
紫いもを練りこんだパンです。
噛みごたえがあって、ほのかに甘くて、美味しかったです。



柑橘香る冬野菜と赤芋のニョッキのココット蒸し

北山農園さんのお野菜を蒸したもの。
この感じも初めてですね~。
お野菜がたくさん食べられるのは嬉しいです。

ソムリエさん的には、ワインが合わせにくい流れ、だそうですが、
シェフ的には野菜でリセットして、メインを食べていただきたい、とのことで
この流れだそうです。

柚子の優しい香りで、素材の味を楽しめる一品でした。
密かに、ニョッキも1つ、隠れてるんです



蝦夷鹿のロースト ニンニクを聞かせたマッシュポテトとカシューナッツ添え

・・・カシューナッツだったよなぁ・・・?
この日も鹿をいただきました。
柔らかくて癖がなくて、本当に美味しいです。
ナッツの香りと食感が良いアクセントでした。



また、チーズをいただいちゃいました~。
マーマレードとトマトのジャム添え。
このマーマレードが美味しい~~~。
甘さの中に柑橘の苦味もちゃんと残っていて、
紅茶とかに入れていただきたいかも。

 

オマケにちょこっと赤ワインを追加でいただきました。
バルバレスコに比べると、どっしりと、土臭い感じ。



 林檎のシートを被せたクランブル SABAのアクセントとバニラアイス添え

本日のデザートです。
SABAは前にもいただいたことがある・・・けど、何だっけ・・・?と
バルサミコ酢と同じ、ぶどうの煮汁を更に煮詰めたもの、だそうです。
酸っぱくないバルサミコ。
なるほど。

カットして甘く煮た林檎の上に、クランブルとバニラアイスを、
その上にリンゴ味のゼリーが載ってます。
サッパリいただけるデザートです。

〆の飲み物にカモミールティーをお願いすると、
「カモミールのグラッパありますよ」と。
いただいちゃいました
フリーダム!ww

 

香りはグラッパのあの強烈なアルコール臭いなのですが、
味はまろやかで、最後に鼻からい~い香りが抜けます。
程よい甘味。
これ、家に欲しいかも・・・w

そして今回は更に更に。



自家製クッキーとチョコレートまで!
フレンチでそういうの、ありますよね。
デザート食べた!って思ったら、まだ出てくる、みたいなw
チョコはお持ち帰りしちゃいましたww

今回も大満足のディナーでした~♪
来月は煮込み食べられるかなぁ・・・
どうかなぁ・・・

で、いつものコースです



暗くて何のことだか分かりませんね。
ジントニックです。
香りの違うビターズを使って作っていただきました。
こちら、グレープフルーツの香りだったかな?
苦味が際立っていたように感じました。



ますます、何のことだか分かりません
ブラッディメアリーです。
シェイクして作ってくださいました。
ローズマリーの葉が添えてあって、良い香りでした。



最後は柿のカクテル。
柿とブランデーとジンジャーエールと何か・・・だったかな。
柿とジンジャーエール、合いますね。
美味しかったです。

本日は、これにて終了~。
良い夜でした

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@パスタ

2013-11-19 20:03:20 | 食べ物
今日は外のパスタかオムライスにしよう、と外に出て
近い方でいっか、とパスタにしました。

今日はあまり迷わず、秋刀魚とキノコのアラビア-タにしました。

食べながら気付いたんですけどね。
アラビア-タって、唐辛子バッチリですよね。
唐辛子といえば、刺激物ですよね。
私、一昨日は液体しか口にできないほど弱ってましたよね(;^_^A

同僚も内心「アラビア-タって辛いよね…」と思ったそうですが、
幸い問題ありませんでしたw

ホント、何だったんだろう、あれは…。

でもまだアルコールは控えようと思いマス。
年末年始、色々ありますしね!

今日も早寝しようっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日傘と物忘れ

2013-11-19 14:13:12 | Weblog

日傘って、いつから使い始めて、いつまで使うのか
迷いますよね。
まぁ最近は真冬でもごっついサンバイザーしてる方を見かけたりはしますが。

ここのところ歯医者に通っているのですが、
うちからゆっくり歩いて徒歩20分くらいです。
駅とは反対方向だし、季節的にも気持ち良いので歩いて行くのですが、
100%日差しがバッチリ当たる道なんです。



ひさーしぶりに歩いて行った1回目。
ちょっと迷いはしましたが、何も持たずに出ました。

5分と経たずに、激しく後悔。。。
日差し、強い!!!

そして、昨日。
予約しているのが12時なので、ちょうど日差しの強い時間です。
お天気のサイトで紫外線の強さを調べてみると、
MAXが5で、12時頃は4の強さなんです。

これはもう、日傘しかないでしょ、ってことで
11月の半ばを過ぎて、日傘を差して行ってきました。
今まで一番遅いかもしれない・・・。

一昨日は何も食べてなくて、昨日はおかゆと柿を食べたのですが、
さすがに20分歩くと、ちょっとふらふら。

買い物をして、クリーニングを取りに行って帰ってきて、
ちょっとゴソゴソ片づけたりして、ふぅ・・・と一息ついていると、
声楽の先生から電話が。

何だっけ・・・

あ・・・・

はい、レッスンの予約を入れていたことをすっっっっかり忘れてました

申し訳ないです。。。

こんなにキレイさっぱり忘れることってあるんですね

とりあえず、しばらくは体調管理に専念して、
来週リベンジです!
そして、またしばらく禁酒です

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の入浴剤

2013-11-18 23:49:46 | 入浴剤
今日はまだ体調微妙なのでどうかな-と思いましたが、
本合わせじゃなくて体調合わせで入ろう、と半身浴しました。
いつもは本のキリのいいところまで…とやっているので。

今日はオレンジ ラベンダーのバスソルト。
お湯はほのかに黄緑色で、オレンジの香りが結構強かったです。

しっかり汗をかいたので、回復してきていると思います(^.^)b

カラマ-ゾフはついにドミ-トリ-が捕まりました。
でも多分、犯人じゃないんですよね…(^m^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸水・・・

2013-11-18 14:00:14 | 飲み物(お酒以外)

禁酒の間、炭酸水を飲むことが多かったです。
ゲロルシュタイナーとかそういうオサレなのではなく、
元々、ハイボール用に買っていたのを、そのまま飲んでいたのですが。

セブンのPBの炭酸水は、
水と二酸化炭素だけ、というシンプルなものというのは認識してましたが、
西〇友で、サントリーの炭酸水を安売りしているので
そっちをストックしてました。



で、ふと。
ラベルとよく見てみますと・・・。



水、二酸化炭素に、塩化Ca、硫酸Mgなんてものも入っていることに気づきました。
塩化Caは、道路の氷結を防ぐために撒くやつ、ありますよね。
あれのようです。
硫酸Mgは医薬品や入浴剤なんかに使われるもののよう。
どっちも、「塩」ですね。

・・・ふむ。

悪いものではなさそうですが、余計なものはいらないですよね。。。

てわけで、炭酸水はセブンで買ってくることにします

ちなみに、こういうのを調べていると、食品添加物のまとめサイトなんかにいきつくのですが。
青色1号だの黄色4号だのは、タール系の色素で
避けた方がいいよ、なんて書いてあるんですよね。。。
う~ん。
どうしよう・・・玉露のリキュール・・・。
捨てるのは勿体ないし・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参った・・・

2013-11-17 20:00:00 | Weblog

昨日はほぼ1週間ぶりにアルコールを摂取しました。
特に気持ち悪くなることもなく、
ふつーにゴキゲンに飲んで、食べて、
ついでに中野か吉祥寺あたりに寄り道しちゃおうかな~♪
てなぐらい、快調に帰宅しました。
(寄り道はしませんでしたよ

あ、お食事中の方は以下読まない方が良いです

帰宅して、お風呂に入って、
炭酸水を飲みつつちょっとまったりして、
さて、そろそろ寝ようかな・・・と思ったのが3時頃でしたかね。

なんか・・・気持ち悪い・・・。
この感じ、ちょっと前に経験した・・・と、
すぐにトイレに駆け込み、リバース
全部、出し切っちゃった感じ。

うぅ・・・気持ち悪い・・・と、とりあえず布団に入ってはみたものの、
しばらくしてまた吐き気が。
もう、出るもの無いんだけどな・・・。

脱水症状になっちゃうので、水はちゃんと飲むようにしましたが、
どうかなぁ・・・と思いつつ、二度ほどリバースした後、
胃薬を飲んでみました。

はい、またリバース・・・

結局5回ほどトイレに駆け込みましたかね・・・。
最後は本当に出るもの無くて、胃を絞り出しそうな勢いでした

ものすっごい喉が渇くので、時折水分補給しつつ寝てみましたが、
休まった気がしないですよね~。
なんか、ぐったりです。

で、今日は水と野菜生活の「ゆず&ジンジャーミックス」を飲みながら、
様子を見てます。
明日はおかゆからスタートかなぁ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒様出ました♪

2013-11-17 15:00:00 | お出かけ

先日、歯医者~歌のレッスンの合間に、
ちょっくら新井薬師にまで足を延ばしてきました。

お目当ては、もちろん、おみくじ

土曜ということもあって、境内には人影がチラホラ。
ここはいつも人気ですね~。

お参りを済ませて、おみくじを引いてみると・・・



出ました!
大黒天!!

出た瞬間はダブってるかどうかを覚えてなくて、
反応薄かったんですけどねw
帰って、コレクションを確認したらダブってませんでした。

ここのところ調子良いですね~。

ちなみに、おみくじは大吉でした
年内はこれで打ち止めにしておきましょうかね~。
大吉で、新年を迎えましょう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入浴剤2種 花とラズベリー

2013-11-16 21:22:23 | 入浴剤

そろそろ、半身浴をしていると、
段々お湯の温度が下がってきて、ちょっと生ぬるくなる季節になりました。

さて、入浴剤です。



Herbs & Bathsalt やさしく香るhana

袋の中にハーブが入っているタイプ。
お湯はちょっとだけ白ですが、ほぼ無色。
そして、香水のような強烈な匂い・・・。
香料しっかり入ってるんでしょうねぇ。
相当な匂いでした



美肌風呂

こちらはラズベリーの香り。
オレンジがかった赤茶色で、透明度が低いです。
そして、ラズベリーの甘酸っぱい香り。
これ系の香りは少々強くても気にならないですね~。

お供はまだまだカラマーゾフ。
ようやく父が殺されたようです。
話が動くので、面白くなってきました。
(最初の教会に行ってどーのこーのとか、かったるかった・・・)

でも、相変わらず名前は覚えられません(爆)
あのニックネーム、止めて欲しいのよねー。
ドミートリーでミーチャとか。
分からなくなるので

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ、これって・・・

2013-11-16 14:30:00 | Weblog

この前サントリーホールに行った時に
貰ってきたチラシの中にあったのですが。。。



IL DEVU・・・。
人気のユニット、ありますよね。
IL DIVOって。

あれに、掛けてます?
そして、もしかして「でぶ」にも、掛けてます?
確かに皆さん、体格良くていらっしゃいますもんね。

一番奥の人がピアノで、それ以外はテノールとバスバリトン。

面白いですね

あ、公式ブログもありますよ。
太メン男性オペラ歌手によるふくよか日記、ですってw
今、普通にやっててもお客さん、なかなか集まらないですもんね。
こういう風なユニットだと、興味惹かれますもん。

トークが面白かったりするのかな・・・。
そういうのは無いのかな。
機会があったら聴いてみたいですね~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする