7月に術前検査を受けて、オカン同席で説明を聞いて
高級レストランで飲みすぎて(それは関係ない)、
6回目の注射も受けて、いよいよおぺです。
説明書をよく確認せずに、
百均でスリッパとか小さい箱ティッシュなんかを買ってきたのですが、
どちらも、お部屋に用意されているとのこと。
さすが、全室個室。
バスタオルにバスマットまで毎日交換してくれるっていうし、
ガウンまでついてるっていうので
本当に身に着けるものだけでOKでした。
更に、オペの前日ではなく、当日の入院でOKなんです。
これはありがたいですね。
やっぱり病院じゃ熟睡できないですから。。。
去年の入院時、イヤな夢見たもんなぁ
オペは13時半~の予定で、入院は10時。
固形物は前夜23時まで、液体は当日10時半までOKで、
更に、できたら経口補水液を500ml~1L飲んでください、とのこと。
素直に2本買ってきて、飲みました。
初めて飲みます。
甘味料を使っているのが気に入らないww
お味は、できそこないのポカリスエットみたいな・・・(爆)
下剤のニフレックもこんな味だったっけねぇ・・・とか思いながら
1L飲み干して行きました。
液体を飲むのは得意(?)なので
朝のラッシュ時、荷物を持って電車に乗るのはイヤなので、
タクシーで行くことに。
9時過ぎ、近くの大きな道路沿いなら余裕で拾えるだろう
と思っていたのですが、なんか来る気配がないんです。
これは、まずい・・・と、ひとまずバスに乗って駅まで。
駅前に、ちょうど1台待っていたので、走って行って飛び乗りました
若干の遅刻で、病院に到着。
お部屋に案内されました。
広い!!
点滴スタンドとか置いてなかったら、
ホテルです!
小さい冷蔵庫に、ミネラルウォーターが2本入ってます!
(いただけるんです)
電気ケトルにティーバッグ、湯呑みもあります。
お風呂には入れないので、湯船はないですが、
椅子のついたシャワールーム完備。
アメニティも用意されてます。
クローゼットの中に、ガウンと使い捨てのスリッパ。
使い捨てだけに、最終日にはヨレヨレになってましたw
iPadも完備。
「TVもあるって書いてあったけど、これのことか・・・」
なんて思いながら振り向くと・・・
テレビあったwwww
撮影者がぼんやり写ってますね
すごーい!とウキウキしながら荷解きをしていると、
スタッフさんがやってきて「病院案内の動画をご覧ください」と
iPadを操作して行かれました。
さすがだわー。
と、ウキウキしている間に、気づくと10時40分。
しまった!!!
お水を飲める時間が過ぎてしまった!!!(爆)
看護師さんに入院後の流れや、オペまでにこれに着替えておいてね
という一式を渡されて、あとは特にすることもなく。
iPadをいじってみると、人がやりかけのクロスワードパズルがあったので
ちまちまと、一文字ずつ文字を消して、
翌日からの暇つぶしに備えておきました
(リセットボタンが無いのよね・・・)
立ち合いのオカンも来て(立ち合いといいつつ、部屋で待機)、
オペまでおしゃべりしたり、ゲームしたりw
何気に、ヒマ。。。
そして、予定の時間に、看護師さんと一緒にオペ室へ向かいました。
(続く)
四谷って、ほとんど降りたことがない駅です。
駅前の風景が左右どちらも似てるので、
自信を持って反対側に行っちゃいそう
ちゃんと地図を確認して向かいます。
思ったよりこじんまりした病院ですが、
スタッフさんの対応はとても上品で、
待合室のソファもふっかふか。
(夏は暑いwww)
完全予約制ということもあって、待ってる人もほとんどいません。
少し早めに行ったのですが、早めに診察室に呼ばれました。
うちじゃ無理と言われたらどうしよう…とドキドキしてましたが
CTデータを見ながら
「場合によっては小切開が必要になるかもしれませんが、
基本的には腹腔鏡でいけると思いますよ。」
えええー、何この差~!!
最初の病院も、アラーキーも「あなたの場合は開腹じゃないと無理」
って言ったのにぃ~!!!
入院は5日で、自宅療養は2週間ほど、とのことなので
3週間は休むことになりますが、
もう、この時点で、ここでお願いする腹が決まりました
注射はオペまで継続した方が良いのだけど、
うちでは液体の方しか扱っていないので、前の病院で注射を受けてきてください。
あと、今行ってる病院から診療情報提供書を貰ってきてください。
次回、手術日を決める診断を別のドクターがしますので、
その日までに貰ってきてくださいね。
それから術前の説明とオペ当日はご家族の立ち合い必須です。
絶対ですよ。
・・・ふぁ~い
面の皮を厚くして、4回目の注射に行き
診療情報提供書をお願いしましたよ、ええwww
看護師さんは皆さん感じがいいんですけどねぇ。
腹を切るのはアラーキーだし、お金払うのも切られるのはあたしです。
「縦でいける」という呟きも、気になって仕方ないですし。
ネットで調べると、縦に切ると傷跡が残りやすいらしく。
冗談じゃないわ
いただいた診療情報提供書を持って四谷へ行くも、
がん検診は受けてないの?その情報がないよ?と言われ、再度依頼。。。
転院する気満々なんだから、所見とかそんなん要らんわ…
とか余計なことは言わず、にこやかにいただいてきましたw
それを持って、オペを取り仕切っている偉い先生の診察を受け、
8月早々にオペを受けることに。
こちらの一番偉い先生は、福耳の、ニコやかな感じの良い先生で話しやすい雰囲気です。
更に薬の種類が変わっても問題ないですよ、ってことで
5・6回目の注射は四谷で受けることになりました。
おかげで、5月は忙しかったぁ~
アラーキーの病院×2回(注射&書類受け取り)
四谷×3回(MRI&診察2回)
定期通院×1回
計6回ですよ。。。
上2つの病院が土曜も対応してくれてるのが幸いでした。
福耳先生も「こういう言い方はアレですが、ちょうど良いタイミングでしたね」
と、おっしゃってましたが、
注射の途中に、スムーズに転院できて良かったです。
注射だけで1回1万円近くしますからねぇ。
無駄になっちゃうと、お財布が痛いです。
余談ですが。
両方の注射を受けている人はあまりいないと思いますww
せっかくなので、違いのお話を
液体の方が針が細いので、痛くないかな?と思っていたのですが、
薬剤が注入される間、なんか痛いです。
つまり、痛い時間が長い。
で、注射後も、1日くらいはじんわり痛いです。
カプセルの方は、バシッという衝撃が一瞬で終わります。
後も、意外と痛くないんです。
多分ですが、液体の方が、注射する人の負担が少ないと思うんですよね。
ぶっとい針を刺して、カプセルを注入とか
慣れてないと難しいんじゃないかと。。。
なので、一般的には液体注射の方が多いようです。
もしもう一度やるならどっちがいい?と聞かれたら・・・
個人的にはカプセルかなー。
液体は湿疹ができた、なんて話も聞きましたし。
良いタイミングで転院できて、あとはオペを待つばかり~♪
(続く)
2月、注射1回目を受けに行きました。
この注射、液体タイプとカプセルタイプの2種類があって、
その病院ではカプセルタイプを使っているとのこと。
(さらに調べると、薬の量が倍になると、抗がん剤として使用されているようです。)
「これねー、信じられないくらい針が太いんですよー。
お腹、ぎゅうって痛いくらいつまみますね!」
と言いながら看護師さんが注射してくれます。
ありえないくらい太いなんて、どんななんだ?!と、ドキドキ。
思い出すのは「死の泉」の、レナとアリツェです(爆)
子供を早く成長させて早く子供を産めるようにして、
純血アーリア人と増やそうぜ、というナチスの実験台にされていた幼い姉妹。
なんぞのカプセル注射をされてたんですよね。
あ、あくまで小説の話です
お腹にぶすりと針が刺さり、ガチッという感覚が。
思ったほど痛くはないし、すぐ終わりました。
ただ、「カプセルがお腹に入った」というのが
どうにも落ち着かないというか…。
そのカプセルは、その場にとどまるのか?動くのか?とか
血管じゃないから、動かないか。。。
注射が終わって、「終わりましたー」と報告に行くと
「次回、先生の診察ありますので。普通は3回注射したところで診察するんですけどね~」
と看護師さんに言われ、はぁそうですか?と予約を入れました。
そして3月、2回目の注射が終わってアラーキーの診察。
「ちょっと小さくなりましたね。で、いつ切る?今月は?」と
たたみかけてくるアラーキー
注射は半年しかできない、ってのは知ってましたが
逆を言えば、半年は先延ばしにできると思っていたので
「今月切る?」って言われて、「お願いします!」なんて言えるわけがありません。
「いや…今月はさすがにちょっと…」
「この注射は何度もするもんじゃないから。
ほら、〇先生(紹介状を書いてくれた先生)だって、開腹がいいって書いてるでしょ。
ちょっと小さくなったから…縦でいけるな、うん。」
と、説明してるんだか呟いてるんだか分かりません。
「縦でいける」って何よ?
「縦に切る」ってことか?と。
もうこのあたりで、「ここイヤだ」な感じが抑えられなくなってます。
とりあえずその日は3回目の注射と、
MRI&診察の予約を別々の日に入れられてもらって帰宅しました。
どうしよう・・・このままだと、アラーキーに腹切られる!
2回目の注射を打った日に診察して、ちょっと小さくなってるってことは
注射1回でそれだけ効果出たってことよね?
だったら、6回やったら更に小さくなるんじゃないの?
あれこれ考えると、いてもたってもいられません。
幸い、CTデータは手元にある。
よし、これを持って地元の病院へ行こう!と。
思い立ったら吉日で、早々に行きました。
何度か行ったことのある病院で、話しやすい先生なんです。
診察室に入ると画像データを見ながら
「いやぁ、画像あると分かりやすくていいねぇ」と、ちょっと嬉しそうな先生w
「何しに来たの」とか言われたらどうしよう、と思っていたので
ホッとしましたw
注射は半年しか続けられないから一時しのぎ的な処置になる、
飲み薬は近々ジェネリックが出るから自己負担が減るけど、毎日飲み続けるのはちょっとね…
カテーテルを使った術式は、どういう事故が起きるか分からないから自分の親戚には薦めない、
うちの義父が肝臓がんで、カテーテルで抗がん剤を入れるオペ受けたんだけど、
足先に抗がん剤が飛んじゃって、指が壊死しちゃったんだよね、
などなど、分かりやすく説明してくれます。
開腹は確実だけど、長期に休まないといけないのはきついよね、
これだったら腹腔鏡でいけると思うけどなぁ?
四谷~とか、どう?
ここ、オペをする気はない患者はお断わりって病院なんだよね。
この前も「絶対ここがいい」って患者さんに、紹介状書いたよ。
あそこなら腹腔鏡でいけるんじゃないかなぁ、電話してみたら?と。
この病院、病院探しをしていた時、自分の中の候補にはあったんです。
全室個室の病院。
有無を言わさず、差額ベッド代がかかるんです
それでも人気で、一時は1年待ちとかになっていたようで
特に急いでないし、1年後でもいいかなー、でも差額ベッド代1日3万…。
それだけ腕に自信があるってことだろうけど・・・高いなぁ・・・
ってことで、止めたのでした。
ちょっと迷いましたが、アラーキーに腹を切られるのはイヤだし、
ここまできて放置するってのも性に合わないし、
ドキドキしながら予約の電話を入れました。
翌日、定期通院でお休みにしていたのですが
「明日の午後なんて…空いてないよなぁ…」と思いながらTel。
まず最初に、手術を考えているのか確認され
「近いところですと・・・明日」
(おおっ!)
「午後〇時なら空きがございますが」
(おおおおっ!)
即予約を入れました。
なんか、呼ばれてる気がしてきたほど
実はその時間、アラーキー病院でMRIの予約を入れていたんですけどね(爆)
朝イチで「急に実家に帰らないといけなくなったので」←嘘つき
とキャンセルをお願いし、4回目の注射の予約のみ入れてもらいました。
注射、途中で止めると、半年ほど間を空けて、最初からやり直しになっちゃうので、
万が一、腹腔鏡ムリーと言われた時の保険をかけておかないとです。
策士です
そして翌日、四谷へ向かいました。
(続く)
実は、8月頭から5日ほど入院してきました。
去年に続いて、二度目のオペ ←絵文字違うw
入院そのものは、三度目。
そろそろ、打ち止めにしたいところですなぁ
きっかけは、去年の大腸内視鏡検査でした。
大腸そのものは、小さいポリープがあっただけで問題なかったのですが
「他の臓器に大腸が押されてますよ。エコーも診ておきましょうか。」
で、エコーで診てもらって発覚したものです。
ま、4人に1人は持ってるというアレなので、
あぁ、そうですか・・・ってな感じでしたが。
自覚症状はあまりなく。
いや、無いわけでもないか。
一昨年あたりから貧血がひどくて、毎月診てもらってる内科の先生も
「これはちょっと…まずいですよ」と、軽く引く数値になってました
幸い鉄剤が効くタイプなので、半年ほど飲めば正常値になりますが、
服用を中止すると徐々に徐々に下がっていきます
純減www
持っておくのもアレよねぇ・・・
鉄剤、胃に負担大きいしね、ってことで
去年の3月の、鼻のオペが終わって落ち着いたところで
そちらも診てもらうことにしました。
その病院、移転して新しくなった割には、持ってない医療機器があるようで、
CTはメディカルスキャニングで撮ってきてねー、と。
鼻のMRIを撮ってもらったところで、CTを撮ってもらい、
そのデータを元に再度診察に行ったところ
「うーん。。。これはちょっと場所が悪いねぇ。。。
開腹じゃないと無理だと思うけど、うちは開腹はやってないんだ。
紹介状書きますよ。どこがいいか分からないってことなら、こちらで紹介もできますし。」
年配の感じの良い先生ではありますが、
うちじゃ診ませんよー、という空気がアリアリで
さて、どこが良いものか…と、しばしネットで病院探しをする日々でした。
移転して新しくなったから、きっと入院も格段に快適に違いない、
と期待してたんだけどなぁ
4人に1人は持ってるので、周囲に聞くと、持ってる人がたくさんいました(爆)
友人の友人にまで範囲を広げると、オペをした人も多数。
ただ、病院はやっぱり通いやすいところがいいし…
鼻で入院した大橋病院はボロいからイヤだな…
そもそも大橋にはないか…大森は遠いな…などと。
で、気になる病院3つほどの中から、
割と古い病院ですが、大きすぎず小さすぎず、いいんじゃないかなー、
うん、ここにしよう、と決めて、紹介状を書いてもらったのが去年の年末。
今年早々に予約を入れて、御茶ノ水にある某病院へ行きました。
事前に病院のHPを熟読をして、今はカテーテルを使って切らずに処置をする
なんて術式もあるんだな、と。
それなら1週間の入院で、退院後すぐに復帰できるというので
それがいいかなぁ…と、ぼんやりと思っていたのですが。
「あ、それ、うち今やってないから。やってた先生が順天堂に帰っちゃったから。」
と、アラーキー似の先生(一番偉い)にバッサリ。
えええええー。
だったらHPから消しといてよ!!!
「どうする?うちでいい?」
「・・・はぁ・・・まぁ・・・」
いくら言いたいことははっきり言う私でも、
アラーキーに詰め寄られるとイヤとは言えず・・・
「で、どうしたいの?」
ど、どうしたいって急に聞かれても・・・なんか相談しながら決めるってアレじゃないんだ?
どうも最初からこの先生苦手だなぁ・・・という感覚が拭えず。
開腹だと入院が10日~2週間、自宅療養2週間なので
丸1ヶ月休まないといけないんですよね。
「急には決められないです。来月同じチームの人が1人辞めるし。」
「じゃあとりあえず注射しとこっか。その間に考えるってことで。」
と、注射を受けることに。
初回の注射はタイミングが大事なので、その日は受けられず、
翌月の予約を入れて、その日は帰りました。
(続く)
7月も元気に行ってきました~。
まずは、泡で乾杯。
香ばしくて美味しいです。
枝豆×コリアンダー
枝豆を練り込んだ、しっとりしたパンみたいなアミューズです。
コリアンダー(カレー)の香りが食欲をそそります。
鯵・胡瓜・ヨーグルト
ヨーグルトでマリネした鯵にナッツ、
キュウリの上に乗っているのはウイキョウのソースと、ウイキョウの花。
この花はウイキョウの花だったのかー。
ライムの香りもつけてあって、サッパリした夏らしい前菜です。
鯵には赤が合うんですー、ってことで、こちらをいただきました。
そこそこ渋みとタンニンがあったかと。
とうもろこし・サラミ・卵・トリュフ
トウモロコシの粉で作ったポレンタを揚げたものに、
半熟卵が乗ってます。
ナイフを入れたところ、
サラミの塩気がしっかりしていて、濃厚なお味のお皿です。
こちらにも、赤を合わせていただきました。
なんか、サラミのようなお肉のような味がする赤でしたよ。
ラヴィオリーニ 茄子・トマト・エストラゴン
茄子でパスタを包むのをずっとやっていたけど、
何か変えたい…と考えて、完成したのがこちらだそうです。
大きめのラヴィオリーニの中に茄子が入ってます。
赤・黄・緑と、目にも鮮やかですね~♪
合わせていただいたChardonnay。
そこまでもったりしていないChardonnayでした。
キタッラ 兎・オリーブ・ういきょう
2品目のパスタ。
パスタも色々試していらっしゃるんだそうで、
以前のキタッラに比べると、麺が太めでもちもちしてました。
兎は淡泊でチキンのような食感。
コースに兎なんて組み込むと、兎はちょっと…と言う人が多いかと思っていたけど、
ほとんど変えてほしい、というお客様はいらっしゃらなかったそうです。
「ウサギを飼っているから食べられない…」というお客様はいらっしゃったそうで。
確かに・・・
アッサリしつつ、ちょっと塩気が多めでしたね。
これまた夏向きな感じ?w
ハマフエフキダイ、おかひじき
かなり皮が厚めのお魚ですが、
カリッと焼き上げてあって美味しくいただけます。
アサリのお出汁で作ったソースで、ちょうど良い塩気と海の香り。
おかひじきの食感も楽しいです。
Pigatoという土着品種を使った白。
ビオワインなのかな。
グレープフルーツのような柑橘の苦味を感じるお味でした。
漢方牛
始めましての牛肉です。
牛の品種ではなく、漢方を食べさせた牛=漢方牛、なんだそうです。
さすがに漢方の香りは取れませんでしたが、
お肉の香ばしさも感じられて、美味しゅうございました。
合わせていただいたバローロ。
ジャミーでフルーティー♪
桃・ラッテ ディ マンドルラ・バニラ
ラッテ ディ マンドルラとは、アーモンドで作った牛乳のようなもの。
シチリアが本場らしい。
濃厚なプリンみたいな感じ。
桃の爽やかな甘味と合いますね~。
本日はカモミールをいただきました。
おしゃべりしてたら、クレーマカタラーナが溶けて崩れちゃったw
病み上がりの友人が、1杯だけなら…ってことで、近くのお店へ移動。
紅茶の香りのするティフィンを使ったカクテル。
紅茶味のお酒、美味しいですよね。
甘夏を使ったカクテル。
搾った甘夏を想像していたのですが、
ソルベっぽいのが入ってました。
本日はこれにて終了。
美味しく食べて飲みました♪
これは…イオンリカーで買ってきたやつだったかなー?
最近は、開栓直後に溢れる泡がなくて、助かります。
でもちょっと、ドキドキします。
あらやだ、ボケボケ
産地:アメリカ・カリフォルニア
セパージュ:Chenin Blanc 70%, French Colombard 30%
アルコール:11%
フレンチコロンバール、は初めてかもしれない。
Colombardは初めてではないらしい。
色:やや黄味の強い薄黄色
泡立ち度:2
味:甘い。果実の甘味というより、加糖されているような甘味。
香りも、何か独特・・・
不味くはないけど、ワインっぽくないお味でしたね。
何だろう・・・?
今年も出ましたね~、本搾りの夏柑!
まず、まいばすけっとでゲット。
しばらくして西友にも並んだので、そこそこの本数をゲットしてきました♪
あ、そういえば、本搾りはまいばすけっとの方が安い!と書きましたが、
その後、西友が103円に下げてきましたよ(´ψψ`)
更に、3本セットでお得な価格設定までやってるので、
頑張って6本買ってきましたw
原材料:グレープフルーツ、オレンジ、なつみかん、はっさく、ウォッカ
アルコール:5%
夏柑が一番フルーティーかつ、スッキリしていて好きです。
こう暑いと、グレフルでさえちょっと重く感じるんですよねー。
買えるだけ買っておこうっと♪
カゾクマンⅡの公演中に、一度だけ開催される落語の会に行ってきました。
出演は、前回と同じく山口良一さん、曽世さん、そしてゲストの柳家喬太郎師匠。
まずは、山口さんの「竃幽霊(へっついゆうれい)」。
昔のいわゆるかまど=へっついに、博打で設けた200両を埋め込んだまま死んじゃって
気になって気になって成仏できず、
へっついを買った人の家に幽霊として現れるようになる。
気味悪がってすぐ返品されていたへっついを、
タダで貰ってきた男のお話。
ウィキ先生に出ているあらすじと、ちょっとストーリーが違いましたね。
初めて聞くお噺でしたが、夏にピッタリではないでしょうか。
続いて、曽世さんの「お見立て」。
以前どこかで拝聴したことがありますが、
何度聞いても面白いものは面白い。
安倍首相のこととか、時事ネタを盛り込むあたり、さすがです。
中入り後、喬太郎師匠の「任侠 流山動物園」。
枕から、毒を吐きまくって爆笑に次ぐ爆笑www
「これぐらい笑わせときゃ、今日はもういいだろう」って(´ψψ`)
この作品、主役は豚で人間はほとんど出てきませんw
豚を演じる時は、「手はヒヅメにしてます」と。
人差し指と中指、薬指と小指をくっつけて、ヒヅメの形にしてるのですが、
やってみるとちょっと難しいですねw
左手はキレイにできますが、右手がちょっといびつになります。
あ、どうでもいい?ww
本来可愛い!と一番人気のパンダが、パン太郎親分=ヤクザの親分で、
笹を食べる時の顔が、まー悪い悪いwww
最後まで爆笑でした。
この作品は全10作なんだそうですね。
多分これは「流山の決闘」だな。
他の作品も聴いてみたいなー。
カゾクマンの本公演と合わせて、楽しませていただきました!
戦隊ものだけどホームドラマ、という田村孝裕さん作の「カゾクマン」。
3年前にⅠが上演されて、今年、続編が上演されました。
出演メンバーも追加になっただけで変動なく。
今回もライフの曽世さんは長男役でご出演です。
チラシを見れば、役柄が一目瞭然ですねwww
あ、今回は長男に子どもが生まれました。
相変わらずぎっくり腰でまったく戦えない父・レッド(山口良一)。
腰痛治療のために経費で買ったマッサージチェアは、
私的流用ではないのか?!という追及に、お詫びする謝罪会見からスタートしましたww
長男の子どもをミドラー(西山水木)に誘拐されて、
返してほしくばカゾクマンを解散せよ、と迫られ
最後にはカゾクマンロボを出動させて戦うも、
結局子どもの可愛さにほだされて、戦うことを諦めるミドラー。
で、めでたしめでたし、なお話です。
あ、西山さん、喉を傷めちゃいましたかね。
悪役の怪人だけあって、結構喉に負担がかかる発声をされてるんですよね。
時事ネタも盛り込まれて、くだらないことをいちいち真面目にやっていて
最後まで笑いっぱなしでした
いいですねー、見終わった後、スカッとした気分になれて。
怪人男前男役の岡田達也さん、前回の公演後
「男前の人ですよね?」と言われたそうでwww
そして、男前男は稽古の途中についた名前なんだそうです。
名前だけで笑いが取れるっていう(´ψψ`)
「男前!」って呼びかけられるんですもん。
名前呼ばれてるんだか、褒められてるんだかwwww
長男の嫁(上田桃子)もついにカゾクマンの一員としてデビューしたし、
チケットもほぼ完売で、私が観に行ったのは平日だったにも関わらず
補助席も出てたし、Ⅲもあり得るんじゃないですかね?
楽しみにしてますよ~♪
なかなか花とかお料理の名前とかが出てこないこと、ないですか?
えーっと、ほら、あれ…って
そんなお年頃かしら(爆)
で、ちょっと前から、あの花、そろそろ咲きそうだなー。
えっと、何だったっけ、名前。
あっちに咲くのは芙蓉で、今あそこに咲いてるのはノウゼンカズラ。
で、これは…
ノウゼンカズラが出てくるのに、何で出てこないかなぁ…と
ムズムズしていたお花が咲きましたw
木槿、ですね。
ムクゲ。
あー、スッキリ!ww
百日紅の花も満開ですが、
これ、完全に後ろのお宅にピントが合ってますな・・・
いや、ちょうど車が来てたから・・・(言い訳)
お花つながりで・・・
ニューオータニのロビーに飾られていたお花。
お花っていうか・・・アートですね。
竹や木が、大胆に使われてます。
これ、どれくらい持つんだろう・・・。
ヒマワリを交換しつつ、持たせるのかな・・・?
とりあえず、百日紅の花はもう一度撮ってこようw