リヨンの旅の話題。
たまたまワイン市をやっていたので行ってみる。
Salon des vins des Vignerons independantsという。
国際展示場みたいなところに
個人経営のワイン生産者が集まって
自分のワインを展示即売する、という形式。
日本で言うなら酒蔵が集まっての日本酒市、というイメージか
(そんなんあるのかどうか知らないけど)。
ブルゴーニュ、などリヨンから近いエリアだけでなく
アルザス、ボルドー、ボジョレ、プロヴァンスなど
全国から集まっていた。
まず入場する際にひとり1こづつワイングラスをもらう。
その後は興味のあるブースに立ち寄って試飲して
気に入ったら購入する。
会場には赤ら顔の人がいっぱい。
パリの店などで買うよりはいいものが安くかえるとあって、
人によってはダース単位で購入していた。
10ユーロ以下ののワインでも探せばそこそこおいしいものに会える。
私は買う気はなかったくせに試飲してお初の味に出会い
思わず1本購入。7ユーロ。
未だあけていないので、
興味のある人は早めに家に遊びに来てください。
たまたまワイン市をやっていたので行ってみる。
Salon des vins des Vignerons independantsという。
国際展示場みたいなところに
個人経営のワイン生産者が集まって
自分のワインを展示即売する、という形式。
日本で言うなら酒蔵が集まっての日本酒市、というイメージか
(そんなんあるのかどうか知らないけど)。
ブルゴーニュ、などリヨンから近いエリアだけでなく
アルザス、ボルドー、ボジョレ、プロヴァンスなど
全国から集まっていた。
まず入場する際にひとり1こづつワイングラスをもらう。
その後は興味のあるブースに立ち寄って試飲して
気に入ったら購入する。
会場には赤ら顔の人がいっぱい。
パリの店などで買うよりはいいものが安くかえるとあって、
人によってはダース単位で購入していた。
10ユーロ以下ののワインでも探せばそこそこおいしいものに会える。
私は買う気はなかったくせに試飲してお初の味に出会い
思わず1本購入。7ユーロ。
未だあけていないので、
興味のある人は早めに家に遊びに来てください。