今日もLANケーブルを友人に借りてなんとか日本語が打てました。わーい。
明日から学校ではオリエンテーションが始まる。
とかいってるのに、生活の基本になるものがまだまだ揃ってない。
今一番ほしいものは、やかん。
仕方ないので、お茶をいれるときには
フライパンに水を張って電気コンロで水をわかし、おたまでマグにお湯を注いでいる。
今日は学校のとなりの畑&牧場の即売所に行った。
学校も畑も牧場もそれぞれが広いので隣とはいえ即売所までは20分位はかかる。
野菜やら乳製品、お花なんかを売っている。わざわざ車で沢山の人がきている。
一部日本人留学生内ではエセ清里と呼んでいるが、どちらかといえば北海道のイメージ。(北海道行ったことないけど。)桃、りんご、プルーン、瓶入り牛乳を購入。
牛乳は75度での低音殺菌処理だ。おいしい。アイスもおいしいらしいけど
持って帰るまでにとけるとさみしいので秋まで待つことにした。
おしゃれなパリは何処に。
明日から学校ではオリエンテーションが始まる。
とかいってるのに、生活の基本になるものがまだまだ揃ってない。
今一番ほしいものは、やかん。
仕方ないので、お茶をいれるときには
フライパンに水を張って電気コンロで水をわかし、おたまでマグにお湯を注いでいる。
今日は学校のとなりの畑&牧場の即売所に行った。
学校も畑も牧場もそれぞれが広いので隣とはいえ即売所までは20分位はかかる。
野菜やら乳製品、お花なんかを売っている。わざわざ車で沢山の人がきている。
一部日本人留学生内ではエセ清里と呼んでいるが、どちらかといえば北海道のイメージ。(北海道行ったことないけど。)桃、りんご、プルーン、瓶入り牛乳を購入。
牛乳は75度での低音殺菌処理だ。おいしい。アイスもおいしいらしいけど
持って帰るまでにとけるとさみしいので秋まで待つことにした。
おしゃれなパリは何処に。
ハコの日記を読んで「んなはずなかろう?!」と目を疑ったのは「あたまでマグロを溶かす」って「あーた、病気じゃん?!解熱剤飲みなさいよ」って一人つっこみしてたら「おたまでマグ」だったのね?これで分かる通り、休みボケなアタシ。うふふ。あと、井荻のホットメールに送ってくれてありがとー!