三味線教室へ初稽古。
「遊んでばっかりやな~!?」
というお声が聞こえてきそうですね。
三味線は 落語が高じて・・・というのもありますが、
落語教室に通ったことが御縁でパーソナルトレーニングを担当させていただいている桂む雀さんより三味線を頂き、先生も紹介していただきました。
只今、脳出血を発症し右半身麻痺の後遺症がありながら、リハビリに励んでおられる む雀さんは 落語の下座の太鼓のお仕事をしながら、枝雀さんの形見のハーモニカに加えて、左手でピアノを始められました。
7月にはピアノ初披露のコンサートがABCホールで行われます。
む雀さんは 落語は もちろんのこと、三味線の名手でもありました。
いつもトレーニングを行いながら、落語の話しをさせて頂いたりもしています。
「三味線もしたいな~と思ってるんです。」と言うと・・・・
「ほな、、、持って帰りなはれ!」
「えっ?! そんな~!? え~~~
ええんですかぁ・・・
ほな、ありがとうございます!!」
と頂いたからには、お稽古を・・・。
「ここの、この先生が よろしいで。」
と、む雀さんのお教えのとおり、教室を見学に行きました。
大阪、福島の八聖亭稽古屋。
その頃、近所の厚生年金病院スポーツ医学センターが閉館になる事が決まり、運動教室の生徒さんの行き場を探していたところでした。
「えっ!? スタジオもあるやん!!」
そして始まったのが、大阪福島教室です。
とても美しく使いやすいスタジオで毎週木曜日10時15分より体操教室を行っています。
福島教室が始まり、間もなく2か月が経過しようとした頃・・・
「やっと、みつけました!」
と、年金病院の患者さんが娘さんに頼んで、わざわざインターネットで私を捜し、新しい教室を探し当てて、感動の再会を果たしました! とてもとても嬉しかったです。
さて三味線ですが、お師匠さんは 今藤政之祐さん。
中村座、南座、歌舞伎座と歌舞伎の舞台でご活躍です。
生徒さんは プロの落語家さんやお三味線さんの名が、ずらり・・・
ド素人の私が伺っても良いのだろうか?と恐れおののき、緊張していたのですが、
師匠 「撮っていいわよ。」
Chii 「はい、ポーズっ」
な~んて・・・すごいイイ人なんです。ついていきます!!
御縁というのは字は違えど、まあるく円のように繋がるものなのですかね~。
今日、習ったのは 勘所。
勘所とは 音調を整えるために指で弦を抑える場所のこと。
勘所は 三味線での専門用語でありますが、一般には「外すことのできない大切なところ」を表す言葉にも使われます。
仕事においても勘所をおさえた仕事を心がけたいと思います。
「遊んでばっかりやな~!?」
というお声が聞こえてきそうですね。
三味線は 落語が高じて・・・というのもありますが、
落語教室に通ったことが御縁でパーソナルトレーニングを担当させていただいている桂む雀さんより三味線を頂き、先生も紹介していただきました。
只今、脳出血を発症し右半身麻痺の後遺症がありながら、リハビリに励んでおられる む雀さんは 落語の下座の太鼓のお仕事をしながら、枝雀さんの形見のハーモニカに加えて、左手でピアノを始められました。
7月にはピアノ初披露のコンサートがABCホールで行われます。
む雀さんは 落語は もちろんのこと、三味線の名手でもありました。
いつもトレーニングを行いながら、落語の話しをさせて頂いたりもしています。
「三味線もしたいな~と思ってるんです。」と言うと・・・・
「ほな、、、持って帰りなはれ!」
「えっ?! そんな~!? え~~~
ええんですかぁ・・・
ほな、ありがとうございます!!」
と頂いたからには、お稽古を・・・。
「ここの、この先生が よろしいで。」
と、む雀さんのお教えのとおり、教室を見学に行きました。
大阪、福島の八聖亭稽古屋。
その頃、近所の厚生年金病院スポーツ医学センターが閉館になる事が決まり、運動教室の生徒さんの行き場を探していたところでした。
「えっ!? スタジオもあるやん!!」
そして始まったのが、大阪福島教室です。
とても美しく使いやすいスタジオで毎週木曜日10時15分より体操教室を行っています。
福島教室が始まり、間もなく2か月が経過しようとした頃・・・
「やっと、みつけました!」
と、年金病院の患者さんが娘さんに頼んで、わざわざインターネットで私を捜し、新しい教室を探し当てて、感動の再会を果たしました! とてもとても嬉しかったです。
さて三味線ですが、お師匠さんは 今藤政之祐さん。
中村座、南座、歌舞伎座と歌舞伎の舞台でご活躍です。
生徒さんは プロの落語家さんやお三味線さんの名が、ずらり・・・
ド素人の私が伺っても良いのだろうか?と恐れおののき、緊張していたのですが、
師匠 「撮っていいわよ。」
Chii 「はい、ポーズっ」
な~んて・・・すごいイイ人なんです。ついていきます!!
御縁というのは字は違えど、まあるく円のように繋がるものなのですかね~。
今日、習ったのは 勘所。
勘所とは 音調を整えるために指で弦を抑える場所のこと。
勘所は 三味線での専門用語でありますが、一般には「外すことのできない大切なところ」を表す言葉にも使われます。
仕事においても勘所をおさえた仕事を心がけたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます