元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

食べる事は生きる事

2011-02-06 22:46:41 | 身体
昨日のように教室を出て、ウォーキングに出かけると、皆さんと色々なお話をお聞きできる事が、とても有意義です。
今日のタイトル「食べる事は生きる事」という言葉も、昨日お聞きした言葉です。
昨日、帰宅すると大きな段ボール箱が到着!?
「いつも元気をありがとう! 先生もビタミンCをたっぷり摂ってください。」
とのメッセージ。
3たくさんの文旦でした。
酸っぱさ、甘さ、香り良く美味しく頂きました。
感謝。


今朝、娘を駅に送る時、油断をして薄着のまま外出すると、家に戻って暖房の部屋にいても身体が冷えて温まらず!?!?
そう!そう!と、取り出したのは・・・2うどんや風一夜薬本舗の生姜湯。
これを飲むと、やっと身体の中から温まってきました。
昨日、ウォーキングの途中で皆さんにうどんや風一夜薬本舗の生姜飴をお配りすると、とても好評でした。
数々ある生姜飴、生姜湯のなかでも“うどんや風一夜薬本舗”のものが一番気に入っています。
“うどんや風一夜薬本舗”という名前が不思議ですよね。
昔々・・・
アツアツのうどんは、消化がよく体が温まるばかりか、当時は化学調味料等を使っておらず、出汁そのものも栄養満点。じっくり暖まって、カゼ薬を飲んで一晩ぐっすり休むと,少々のかぜは治ってしまうと大評判で、ここの薬が うどん屋さんに置かれていて、
『うどんや』にある『風(かぜ)』が『一夜』で治るお『薬』。
お薬やさんが出している生姜飴、生姜湯は 効能も本格的で、私は“うどんや風一夜薬本舗”を愛用しています。
インターネットで販売していますよ~→http://www.kazeichiyakusuri.co.jp/index.htm
そして、なにより毎日の食事が大切。
家での私の仕事は“ご飯を作る事”に重きを置いています。
あと少し寒さが残りますが、この冬も家族みんな1度も風邪をひいていません。
食べる事は 元気に生きる事!
4今日の晩御飯:
いただきものの山の芋と野菜と豆腐の蒸しもの
スペアリブ
もずく酢
かぼちゃの煮物

娘の「美味しい」が連発! 今日は ホームラン~!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿