元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

講習会の後・・・

2011-05-16 12:33:35 | 身体
昨日は ダブルヘッダーで講習会。 午前、日本姿勢と歩き方協会ウォーキング技能検定3級対策講座が12時に新大阪で終わり、 途中、10秒飯(ウィダーインゼリー) 13時に森ノ宮で新日本スポーツ連盟大阪スキー支部様。 帰りに大阪駅で寄り道ブラブラして、 夕方というのに、飲食店は どこも並び、お腹が空いてフラフラして、 伊勢丹の地下で迷子になって・・・ ふぅ~~~ さて昨日、御拝聴頂きました皆様、お . . . 本文を読む

肋骨の位置

2011-05-14 23:51:13 | 身体
今週のゆうゆう体操のテーマは 「肋骨を正しい位置に置く」でした。 肋骨は 大きな骨組で、胸郭とも呼ばれて、鳥かごのように立体的です。 通常、肋骨は やや上向きですが、姿勢悪く猫背になると、下向きになってしまいます。 そうなると、肋骨周辺の筋肉も緩んで筋力を失います。 腹筋の始まりは 肋骨です。腹筋も弱ってしまう事になります。 日常でも肋骨が下向きにならないように・・・ 背伸びをして、肋骨を上 . . . 本文を読む

列を崩すな~!!

2011-05-13 23:19:55 | 身体
連続テレビ小説「おひさま」で興味深いところは 70年ほど前の昭和初期の時代・・・ 言葉使いの美しい事、服装がキチッとしている事、姿勢の良い事。 私が小さかった昭和40年代も、まだそれほど緩んでいなかったように思います。 先日、テレビで千原ジュニアさんが言った言葉「今の時代は “やわらか時代”・・・」が、ピタッと感じました。 姿勢が緩んでいる人が最近多いと思うのです。 高齢者であれば、年齢的な姿勢 . . . 本文を読む

1日40品目

2011-05-12 23:58:21 | 健康
年金病院スポーツ医学センターの腰痛教室に来られているN川さんのお孫さんが 優秀な陸上選手で、チームでは血液検査を行なうほどのコンディショニングをされているんだそう、素晴らしい! 理想的! あ~うらやましい! 私が今、担当しているチームは 組織的に、そんな管理状態から かけ離れている。 そこまでできたらいいな~!うらやましい! ですが、お母さんが大変だそうで、 1日40品目を子供さんにあたえ . . . 本文を読む

OH! タカラヅカ♪

2011-05-11 22:23:09 | 身体
ここのところ、ゴールデンウィークに遊び過ぎて、仕事に追われて“つぶやき”のみを貼り付けています。 (ツイッターはhttp://twitter.com/a_chii です。こちらもよろしく!) ほぼ毎日見ていただいている方、最近パソコンの練習に見ていただいているKさんには 申し訳ないな~と思いつつ、毎晩、パソコンに向かいデータを入力しています。 宝塚音楽学校の特別授業を担当させていただいています。 . . . 本文を読む

きょうのつぶやき

2011-05-10 22:26:24 | 健康
2011/05/10 09:13:31腰のくびれダンスの本が売れているらしい。ドン!と一発当てるより、トータルフィットネス。身体全体を身体の機能に則してコツコツ一生継続。今日も地道に宝塚教室。GWの宿題は骨盤運動だったが、みなさん、やってたかな? 2011/05/10 09:25:21エクササイズの流行り廃りは、どういうことやろか? 学校教育の保健体育のレベルの低さかな。算数で円周率が決まって . . . 本文を読む

きょうのつぶやき

2011-05-09 23:00:45 | 健康
2011/05/09 09:15:38ウォーキングでも汗ばむ季節になりました。 お使いついでに歩くのも服装を考えねば。 2011/05/09 09:33:10最近、電力を気になるようになると、無駄が多すぎ。晴れた日なら自然光を利用すればよいのに、この銀行もブラインドを閉め切っている。全て経済状況悪いっていうけど、困っているような国だとは思えんな~。 2011/05/09 10:40:2110 . . . 本文を読む

母の日のつぶやき

2011-05-08 22:15:52 | マーチングバンド
2011/05/08 05:33:19天気晴れ。大丈夫! 本日、ブラスエキスポ@万博公園。12時15分よりパレードスタート! 2011/05/08 07:32:12トーク番組僕らの時代で、千原ジュニアさん「空前の柔らか時代」と今を表し、10年前よりツッコミにもキツイ言葉が使えないって。「柔らか時代」、面白い表現。ついでに千原ジュニアさんも落語がしたいんだって。確か松本人志さんも落語をめっちゃ聞 . . . 本文を読む

頭は胴体に乗せて。

2011-05-07 23:47:54 | 健康
西宮教室をスタートして1カ月が経過しました。 西宮教室は 整骨院の患者さんでもあり、膝、腰、肩、首などに痛みがある方または 痛みが治りつつある方が集まっておられます。 その中のAさんは、首の痛みが強く、頭痛までして時々ロキソニン(鎮痛剤)を飲むほど。  首の痛みや肩コリは 頭部前方型の姿勢の人に多く起こります。 正常な姿勢は 胴体の真上に頭がある。 横から見て、肩の中心の上に耳がある。 頭部 . . . 本文を読む

黄金週間明けのつぶやき

2011-05-06 22:12:34 | おたのしみ
2011/05/06 09:11:08神戸ゆうゆう体操。今日から半袖さんが大勢⁈ 私、がんばらねば! 2011/05/06 14:19:24晩ごはんの肉じゃがを作って、再び出動。いざ、宝塚へ。 2011/05/06 14:38:29ワイドショーで生肉が話題になっているけど、ちょっと前から食べてない。老舗焼き肉屋社長が、本当は 出したくないけど、周りの店が出してるから出さなしゃ~ . . . 本文を読む