ふだんはほとんどニュースと映画くらいしか見ないのですが、
年末年始はたくさんTVを見ました。
大晦日。「第九」のあとはモーツァルトづくしで年越し。
(ムーティ先生…かっこいいっ!)
元旦。東京の映画館で「カジノ・ロワイヤル」を見たのに、
さらにホテルで「相棒」スペシャル版を見てしまう。
「相棒」は、主役の刑事のカメヤマくんが
Mの弟Sちゃんに似てるって親戚で話題になってて、
えーどれどれ?と見始めて以来、唯一見ているドラマ。
3日。「プラネット・アース」のシリーズを夕方から
延々とやっていたので、ごはんを食べながら延々と見る。
そのあと「パイレーツ・オブ・カリビアン2」のおまけの
メイキングビデオを、あーだこーだ喋りながら見る。
4日。ウィーンフィルを見逃してちょっと残念。
(うちはBSハイビジョンは録画できないのです)
録画しておいた「バスカビル家の犬」を見る。
(ホームズはやっぱりジェレミー・ブレットがよかったなあ)
そのあとKは「ディープ・ブルー」を見ていたけど、
わたしはサメもシャチも苦手なのでパス。
で、5日は、金田一耕助を見る。
横溝ミステリのファンではありませんが、
このTVシリーズはセットや小道具がすごく凝っていて面白い。
Mは、TVは眼が疲れると言って、
たいていアトリエに行ってしまいます。
絵本が途中なので、お正月に関係なくお仕事中。
ときどき台所からトマトとかチーズとかこっそり持って行くのは
お夜食ではなく「モデルさん」です。
わたしはというと、眼はともかく、TVを見てると
ついついお菓子を食べちゃうのが問題なんですが…。