雷雨の翌朝の濃霧。
なぁんにも見えないわ。
前の台風でみんな飛んでしまったかと思ったけれど、ウェブアーティスト健在。
きょうの気分を音符で表現してみたそうです。
お、晴れた。
銀色きらきらのチカラシバ。
コスモス、おはよう。
数年前に亡くなった赤瀬川原平さんの、美術より小説のファンだったが、短編集の中にある「朝のコスモス」という作品が好きで、いまごろの季節、コスモスの花を見るたびに思い出す。
むかしむかしあるところに、三次元と四次元が暮らしていました…っていう、出だしからスッ飛んでる設定なんですけど(笑)
最後に、子どもの二次元に「コスモスがきれいだね」って言われて、お母さんの三次元が「コスモスって宇宙のことよ」と答える。そこがすごく好き。
ひんやりした白い霧をごくんと飲んだような気持ちになる。
おそなえ。
葉っぱは、どんぐりと合っていないかもしれない。
強風台風のあと数日たってから、大量の木の葉が落ちた。
ふつうなら1週間かかって落ちる量が、2日で落ちてしまったような感じ。
そして、何かいつもと違うなと思ったら、桜が黄葉も紅葉もせずに、茶色く枯れて落ちたのだった。
わが家は海からひと山ふた山越えたところにあるが、もっと海に近い場所では、街路樹なども、潮風のあたった片側だけ茶色になっているのがはっきりわかる。
これは黄色くなるはずの山もみじ。
風に吹かれて傷んだ以上に、塩水を浴びたあと高温で乾燥したダメージが大きい。
今年は秋のステンドグラス祭りも期待できそうになく、残念。
本日のコマちゃん。
「落ち葉掃きのおてつだいしてるんだよ!」
うんうん、いい子だね、コマは。
いい子だから…ちょっとのいてくれんかね。
本日の「いいね!
ニャハ市の初代市長決まる 沖縄タイムス
にゃはは。クロチャン、おめでとう。