グーッモーニン!
対角線を引こうとして失敗した。
こういうことは小学生の頃から苦手。
朝6時には涼しいが、7時にはもう暑い。
一昨日だったか、夕方に、外で何かの音が鳴りだし、えーっと何だっけねこれは、と数秒考えて、セミだ!と。それが梅雨明けの前ぶれだったらしく。
じーわじーわじーわじーわ。夏だねえ。(←あきらめ顔で)
ネジバナ。いつも踏まれそうなところに。
そして、アナタは、誰?
ここは野良菜の花が咲いていた場所なので、アブラナ科のナニカだろうかと様子を見ていたら、予想に反して濃いピンクの花だったので、びっくり。
こっちは、先に咲いたアカバナユウゲショウ。
全体の大きさや、花の大きさ、遠目にはよく似てるんだけど、ユウゲショウは花びら4枚だし、葉っぱの感じも全然違う。
横から見たところ。
花びら5枚…じゃなくて、5裂かな?
いまのところ「ムシトリナデシコ」説が有力です。
しかし、どこが「虫取り」なのか、いまひとつわからず。
これをアップしたら、また画像検索してみましょう。
小さい。
本日のゲスト。
ベランダの手すりに来て「ちゅう! ちゅう!」と大声で連呼しているのは誰?
ヒヨドリの巣立ちっ子だ。
くちばしがひらべったくて、両サイドに白いところが見える。
よく「くちばしの黄色いヒヨッコ」というけれど、ヒヨの場合は白いのがヒヨッコのしるし。
せっかく地味な色をしてるのに、声が非常に大きいので、目立つことこの上なし。
そして、本日のコマちゃん。
なんかめちゃくちゃカワイイんですけど…
どうしてわざわざそんなところに?
(これは鏡で、下が金属のトレイになっているので、ひんやりして気持ちよかったのかな。見つけたときにはすでにあったまっていたけどね…笑)
本日の「いいね!」
How Animals Would Cross the Road if They Were People.
ねーねー、つぎカメレオンやってえ。
(と言えばやってくれそう)