閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

胡桃

2022-10-22 18:43:34 | 日々

お供え。
クルミ(オニクルミ)、彩りにホウチャクソウの実、サルトリイバラの実、ヒメツルソバの花、アシタバの花。


山のクルミは小さいです。

 

うちのリス子には大きすぎるね。

 

クルミの木は成長が早い。
5年前、いまの家を建てるときに、裏の斜面に生えていた大きいクルミの木を伐ったのだが、切り株からすぐに芽が出て、もう実がなるほどになった。
しかし、拾うのが難しい。落ちたら最後、やぶの中に埋もれて見えなくなってしまう。

 

ヤクシソウ。
夏じゅう葉っぱばかり繁って、ちょっと邪魔になり始めていたが、ようやく咲き始めた。
折ると白い乳液が出るのはタンポポと同じ。

 

 

いつかの空。

 

本日の…土鍋(?)

日暮れが早くなった。
寒いのでおでんにしようと、棚から土鍋を出してくる。
これ、どこにでもありますね。このあいだTVドラマを見ていたら、まったく同じ色柄の土鍋が出てきて、「おなじだ~!」と言ってしまった。


そしてたちまち入るヒト。

 

使い終わった土鍋をしまうことができない。
似たような箱を探したけれど、正方形でこのサイズでこの深さって、意外とないもので。
だいたい何か送られてくるときって、中のものの形状にかかわらず、ダンボール箱はほとんど長方形なのだ。
真鈴さぁ~ん、それ使うんですけど~。
(熟睡中…)

ところで、新しいスマートフォンのカメラは、対象物を判断して、最も適したモードで写してくれるそうだ。真鈴にカメラを向けると、いつも「夜景」と表示されます。夜の女王。

本日の「いいね」じゃない。

「スマホ認知症」 30代にも忍び寄るあぶない実態

ひえ~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする