今日は、福島のお正月に欠かせない郷土料理いかにんじんを作りました。
福島のスーパーにはいか人参の素として、切りスルメと昆布のセットが袋詰めされて売っています。
今回これを使用しましたが、昆布を入れない家庭の方が多いです。
つまり、スルメとにんじんだけで作るのが基本です。
私の場合は、大きめのプラスチック容器に千切りにしたにんじんと切りスルメを交互にミルフィーユ状態に入れます。
次に、漬けだれを作ります。お酒と醤油はおよそ1:1。
私は砂糖を多めに入れて甘めにしています。ダシが入った方がおいしいので、出汁醤油を使っています。市販の液体ダシを使っても良いと思います。これを火にかけて沸騰したら、火を止めます。
漬けだれをかけ回し、一晩寝かせたら食べられますが、次の日よく混ぜてもう一晩寝かせた方がおいしくなります。
1週間ほどで食べきる。
おおっ!いか人参!
北陸には素は売っていませんが、材料は手に入る物ばかり。近々チャレンジしてみます。本場では一度に結構な量を作るようですね?
まずは少量からやってみます。
では、また。
作ってみようかな~?
ぜひ作って食べてみてください。
お酒のおつまみに合いますよ!
義母は、スルメを一晩お酒に浸けてから切ると言ってました。
なので、作り方はそのお家によって違うみたいですが、出来上がりは同じです。 (*^^)v
味付けはお好みで、お酒と醤油の量をかえてみてください。
せしおさんもぜひ試してみてください。
こうして郷土料理を自慢できるって、うれしいことですね。
山形は美味しい漬物がたくさんありますよね。今度、教えてくださいね。