お弁当を朝食と同時進行で作ります。
冬眠中のんびりしてたので忙しい時期のスピードに成りません。
その間にゆかり配送品の送り状や納品書作成です。
晴れた日は庭遊びや草取りもするので10時間以上動くのが毎日です。
仕事と考えたら無理で庭造りの遊びに行くのでピクニック弁当です。アハハ。
雨が降ったらまとめて作り置きおかずや家事をし過労に成らぬように工夫です。
上半分がキヌサヤ芽の伸びが悪いのがポポロ、イタリアのソラマメです。
植え付け予定の畝が空いて来てます。
秋手に入らなかったキヌサヤ・スジナインです。
種蒔きしたのが発芽してます。
種蒔きの花苗が育つのを待つ間野菜の手入れをします。
少し低温に合わせた方が良いのかしら。
17日迄晴れて最高気温10度越え予報です。
市街地から黒い雲やがて雷と激しい雨。
その後晴れたら突風で庭遊び諦めました。
種袋情報だと未熟な実でもグリンピースで食べられるようです。
食べなれたひよこ豆ですが栽培して見ないと分からない、以前に一度蒔いて育ててみてますが丁度花が咲いた頃梅雨高温多湿で枯らしてます。
西日本標準しか栽培の目安が無いのでハウスなら今種蒔きし遅霜の心配が無く成る頃植え付けられそうです。
植物育ててみないと分からないことだらけです。
それで面白がって続いてます。
ワサビが未だ有るので帰りに富山県産の大きなホタルイカと生食用のカキを買いました。
お湯割り焼酎です。
日中晴れそうなので苗の植え付け出来そうです。
今日のお弁当は何にしようかしら。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。