畑の雪も消え始め冬眠も終わりに近づいてます。
冷えから来る腰痛がブリ返すと春から動きにくいです。
急がず春を待ちます。
時間を気にせずのんびり美味しい物、マイヤー・レモンを沢山買い今年も手作りします。
国産レモンです。
規格外のサイズをゆかりが取り寄せました。
全部材料と道具を揃えてから始めます。
NHKの今日の料理・大原千鶴さんレシピ試してみました。
レモンが沢山あるのでレシピの倍です。
玉子 4個
レモン果汁 140CC皮もすりおろして使います。
バター無塩 120グラム
砂糖 200グラム
手順をメモし読み返します。アハハ、一年に一回程度しか作らないので細部が記憶落ち。
先ずバターを室温に戻し2センチ角程度に切ります。
レモンの皮と汁を入れ砂糖を少しづつ入れ溶かします。
湯せんに掛けながら掻き混ぜザルで漉した卵に火を通します。
急がず様子を見ながら掻き混ぜます。
暖かい内に奇麗な瓶に詰めます。
久し振りだったので温度計が見当たらなくボールの淵を触れながら60度程度です。
甘酸っぱいバターです。
昨日は終日風と雨でした。
今朝は未だ真っ暗。雷が鳴り響いてます。
園芸資材系の問屋さんの展示会です。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。