気温が下がりました。
先週の畝手直ししてソラマメの種を蒔きます。
今回は直播して見たい。
畝片付けの時ソラマメの根がぐるぐる巻いていて素直に育ったらどう育つのか見たいです。
雨が続いて種蒔き遅れても新潟市春ハウスで種蒔き育苗し植え付けても収穫出来るのが分かりました。
マメ科3年は間を開け連作しない方が良く出来ます。
今年は東側の端、水没しやすいので柵脇に盛り土もし少しでも水没被害が無いように?工夫して見ました。
アハハ。 全体に低すぎ。
苗が大きく育つと寒さで枯れ込みやすいですが、株元新しい芽も育つので作業しやすい10月末までに蒔きます。
春先の新芽の天ぷらも美味しかったです。アハハ。ソラマメのモヤシは謎食材でしたが同じよねー。
種に虫除け材が塗られて有るので小さい内は要注意かしら。
新潟市寒いですが土中まで凍る日は少ないです。
ブロ友さんが以前乾燥豆を戻し作って居られた春収穫物を冷凍のまま出汁醤油で煮て見ました。
ホクホクで美味しい。皮は食物繊維よねー。アハハ。
冷凍庫の中で今年のマメまだ食べ切れずに残っているので麺つゆ程度の味付けで一品作ってみます。
新潟だと乾燥豆を油で揚げてビールのつまみが一般的です。アハハ。塩パラリで硬いの。
どう作るのか謎。
食べ切り物と3日程度日持ちするもの交互に作ります。
体力落ちてるので帰ってきてからもう一品が作れなくなってきてます。
種が落ちても困るのでエゴマの実、紫蘇のように収穫して見ました。
種が実る前に寒さが来ます。
熱湯で茹で冷水であく抜きし絞り、実が紫蘇より大きいので塩漬け3パーセントで保存です。
葉も虫食いなど無い物だけ同じように保存しました。
雪国生まれ暖かく動ける内に保存食作りです。
炊き立てご飯に混ぜおにぎりも美味しい。
家庭菜園しないと手に入らない野菜たち、美味しいタイミング見つけては楽しんでます。
畑再開し瞬く間に一月経ち晩秋に向かい片付けながら春用の野菜の種蒔き植え付けです。
秋の天気は予報ハズレ結局通り雨は無く一日どんより見慣れた曇り空でした。
夏草の片付けが終わらない間に寒さが来るのかしら。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます