雨が降り続け外での作業は出来ませんでした。
遠方から来られるご予約のお客様が予定より早く到着されました。
海岸沿いを走って来られたのかしら。新潟県広いんです。
楽しいバラ談義です。
台風でグダグダになったキクイモ咲いてます。
暑すぎて近くなのに忘れていた鉢植えのバラの夏剪定後の様子です。
9月10日剪定してます。
21日撮影
22日
23日
24日
蕾が見えました。
21日撮影
22日
23日
24日
葉がもう少し出ると蕾が出て来ます。
10日程遅く作業した結果です。暑い日や強風日色々有りました。
ゆかりの販売用は8月下旬から作業を始めているので蕾が見え始めています。
同じ頃切ったクレマチスもここまで伸びました。
畑を見回ったら快適温度になり害虫が育ち始めてます。
食害被害が広がる前に殺虫殺菌剤散布が低木にも必要です。
人が過ごしやすい気温に成れば、越冬する最強の害虫も羽化して来ます。
早めの手入れが被害を広げません。
今日は晴れそうなので作業出来そうです。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます