雨が降り気温が下がったのでハウスで作業です。
まだ本格的でも無いのに水やりお休みと思ったら少し嬉しい。
北側の端に花苗を植え付け始めたので行くだけでも時間が掛かり水やり時間が惜しい。
此処は手狩りです。
バラの冬剪定を最初に始めた場所ですが、足元にびっしりツユクサの芽。
おーーーーーー。
午後から曇り空、東側柵脇草取りを始めました。
花苗を植え付けようと行ったら草・草・草。
越冬草がもう少しで種を落とし黄色くなります。
昨年頼んでいた落花生の種が届いてます。
急いでも植え付け場所か無い、昨年もがっかりした収穫無。
無駄に冬太りを防げたと強がり言いました。
今年はサカタのタネさんの郷の香りとおおまさり2品種蒔きます。
植え付け場所が開かないので先ず郷の香りのポット蒔き。
培養土に一粒蒔き、上に土を掛けたっぷり水やり。
オオマサリの半分の20センチ株間なので24ポット蒔きました。
例年ハウスなので極端に乾燥することも無くほぼ発芽します。
南側の畑は未だ野ネズミ被害は少ない、5月初旬レタスの収穫が終わったらオオマサリを直播して見たい。
半立ちは畝肩から狙われるので鳥除けが必要でした。最初の頃の数々のアクシデント、各野菜ごとに有るんです。初心者アルアル何でも有りでした。
エダマメと違い水に一晩種を浸しても良いらしい。5月号のタキイ種苗さんの園芸新智識・花と野菜に丁寧な栽培法が紹介されてました。
オオマサリ海外持出禁止種です。
午前中はセージと紫キャベツ、フィンネルの植え替えしました。
東の端まで通路脇草取りたどり着きました。
この辺り元々石の間に住むネズミ穴を埋めながら草取り、ゆかり通路脇角から真ん中の八重サクラ・楊貴妃の辺りまでで本日時間終了。
2時間程で半分迄終わりました。
ヘロヘロで60メーター有るハウスまで戻るの遠いんです。
市街地の端に有る小学校から高速道を越え通う小学生たち凄いです。
ハウスの前の人工林のモミジの葉が美しい。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます