Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 千葉県長生郡白子町 白子温泉 和海の宿 ささ游に行ったんだよおおう その8

2022年05月28日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

ハッ プーは 心配で 心配で 夜中に 目覚めちゃったよおおう ぷ~

 

 

 


お外は 凄い雨だよおおう

 

 

 


プーが 心配だったのは お夕食の残りの おむすびの事だよおおう

 

食べ切れなかったのでぇ 鯛釜飯を おむすびにして貰ったんだよおおう

 

 

 


デザートもおう お部屋に運んで貰ったんだよおおう

 

 

 


冷めても 鯛釜飯 美味しいねぇ~ ぷ~

 

 

 


よかったよおおう デザート ご主人様に 食べられなくて…

 

プーは コレ食べたら また寝ちゃうよおおうだっ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県長生郡白子町 白子温泉 和海の宿 ささ游に行ったんだよおおう その7

2022年05月27日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

お夕食のおう 時間だよおおう

 

プーは 温泉に入り過ぎて ヘロヘロだよおおう

 

エレベーターで 1階の お食事処に行くよおおう

 

 

 


ささ游では お食事処は セパレートになっているから プーは 安心だよおおう

 

 

 


美味しそうな お料理が並んでいるよおおう

 

 

 


今夜のおう お献立だよおおう

 

 

 


プーにもおう 見せてちょーだいよおおう

 

読めないけどねぇ~ ぷ~

 

 

 


最初は 生ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


山桃の 食前酒

 

 

 


本当だぁ~ 山桃の香りがするよおおう ぷ~

 

 

 


そして 日本酒も 注文したよおおう

 

特別純米酒 魚好だよおおう

 

 

 


先付け

 

黒胡麻豆腐銀餡かけ 生うに いくら 柚子胡椒

 

 

 


こーゆーのに合うのは やっぱりぃ 日本酒だよねぇ~

 

 

 


酢の物

 

ホタルイカのぬた 山ウド 海藻コンニャク

 

 

 


山ウドの 苦みが プーは 好きだよおおう ぷ~

 

 

 


エビ イカ 空豆の花見串

 

新玉ネギ生ハム巻 百合根 バイ貝 鰯押し寿司

 

 

 


プーは 空豆 食べちゃうよおおう

 

そして 新玉ネギの生ハム巻が とってもおう 美味しいよおおう

 

白子温泉周辺では 新玉ネギの収穫で 有名なんだよおおう

 

だから 美味しいんだねぇ~ ぷ~

 

 

 


プーは スタッフのおう キレイな オネエちゃんに 抱っこして貰ったよおおう

 

 

 


玉子豆腐と ズワイガニの 葛打ち

 

 

 


筍も 甘くて 美味しいよおおう

 

 

 


ささ游では インスタに 投稿すると ビールのサービスがあるんだよおおう

 

 

 


プーは さっき インスタに投稿したから 瓶ビールのサーブスを受けたよおおう

 

 

 


次の日本酒は 上総の国 一の宮 生酒だよおおう

 

 

 


お造りが来たよおおう

 

 

 


これは 鰹と アジと 鮪と 栄螺と 鯛だねぇ~

 

プーには よく分かるんだよおおう ぷ~

 

 

 


だって お造りの 説明書きがあるんだものおおおう

 

 

 


鮪 ウマウマだよおおう

 

 

 


鯛も 甘いねぇ~

 

 

 


白子流 ブイヤベース風仕立て

 

新玉ネギ 蛤 手羽中 鰯のつみれ トマト ニラ

 

ブイヤベースに入っている 新玉ネギもおう 絶品のお味だったよおおう ぷ~

 

 

 


このブイヤベースだと 日本酒より 赤ワインだよねぇ~

 

なので グラスワインを貰ったよおおう

 

 

 


つみれも 手作り感があって ウマウマだよおおう

 

 

 


ウワァ~ 金目鯛姿煮まで来たよおおう

 

 

 


ふっくらと煮ていて 美味しそうだよおおう

 

 

 


これじゃあ 燃料が足らないので 日本酒を追加だよおおう

 

腰古井の 生貯蔵酒だよおおう

 

 

 


焼き物は 和牛の鉄板焼きだよおおう

 

 

 


モモ肉と ハラミだよおおう

 

 

 


まさか クマ肉じゃないでしょうねぇ

 

 

 


ごはんは 鯛釜飯だよおおう

 

 

 


炊き立てだよおおう

 

 

 


香の物

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


鯛釜飯 ウマウマだよおおう

 

 

 


プーは お腹が一杯で 食べ切れないよおおう

 

大和久毅浩 料理長 どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは ご主人様に 添い寝して 寝ちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 千葉県長生郡白子町 白子温泉 和海の宿 ささ游に行ったんだよおおう その6

2022年05月26日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

プーは 展望貸切露天風呂 天の川の お隣のおう 月の舟にもおう 入っちゃうよおおう

 

 

 


こちらが 展望貸切露天風呂 月の舟だよおおう

 

 

 


造りは 同じように見えるけどおう 洗い場の位置が 違っているよおおう

 

 

 


露天風呂は 開放感があって 気持ちがいいよおおう ぷ~

 

 

 


じゃあ プーもおう 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


塩分濃度の濃い温泉だから 傷口が 染みるよおおう ぷ~

 

 

 


とってもおう ヌルスベのおう 温泉だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県長生郡白子町 白子温泉 和海の宿 ささ游に行ったんだよおおう その5

2022年05月25日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

プーは ささ游のおう 屋上にあるう 展望貸切露天風呂に来たよおおう

 

ここは 天の川という 展望貸切露天風呂だよおおう

 

 

 


ささ游のおう 屋上には みっつの 展望貸切露天風呂があるんだよおおう

 

 

 


ここには 大浴場とおう 展望貸切露天風呂のおう 入浴時間が書いてあるうよおおう

 

 

 


こちらが 展望貸切露天風呂 天の川だよおおう

 

 

 


むこーには 白子海岸のおう 松林も見えるよおおう

 

 

 


温泉は 大浴場と 一緒だよおおう

 

 

 


プーは 天の川のお風呂に 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


露天だから 大浴場みたいに ヨウ素の臭いが 籠もっていないよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県長生郡白子町 白子温泉 和海の宿 ささ游に行ったんだよおおう その4

2022年05月24日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

プーは 今度は 女湯のおう 大浴場に入るよおおう

 

 

 


女湯の造りも 男湯と同じだねぇ~

 

 

 


やっぱりぃ 独特の ヨウ素の臭いが 漂っているよおおう

 

 

 


脱衣所も キレイだよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は Hー106号井

 

泉質は 含ヨウ素ーナトリウムー塩化物強塩冷鉱泉

 

泉温は 24.5℃

 

陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩化物イオンが多いよおおう

 

 

 


メタケイ酸もおう 85.0ミリグラム 入っているよおおう

 

 

 


強塩のため 加水しているよおおう

 

加温と 循環濾過 塩素系薬剤も使っているよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県長生郡白子町 白子温泉 和海の宿 ささ游に行ったんだよおおう その3

2022年05月23日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

プーは 男湯のおう 大浴場に 入りに来たよおおう

 

 

 


こちらが 男湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 


浴槽は クマなら 6頭は 入れる広さだよおおう

 

 

 


温泉は 注がれているけれどおう 掛け流されてはいないよおおう

 

それとおう プーが 今までに経験したことの無い 独特の臭いがするよおおう

 

 

 


白子温泉は 美人の湯なんだねぇ

 

 

 


ヨウ素温泉の 説明書きだよおおう

 

白子温泉は 地下の天然ガスと一緒に上がってくる鹹水を 温泉として利用しているんだねぇ~

 

その中に 国内で イチバンの ヨウ素の含有量があるんだよおおう

 

さっき プーが 臭いといったのは ヨウ素の臭いだったんだねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 千葉県長生郡白子町 白子温泉 和海の宿 ささ游に行ったんだよおおう その2

2022年05月22日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

プーの お泊まりするぅ お部屋は 3階のおう 睦の間だよおおう

 

 

 


位置的には ココッ

 

 

 


入り口には お香炉があったよおおう

 

 

 


窓からは 白子海岸も見えるよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~

 

 

 


美味しそうな お茶請けだよおおう ぷ~

 

 

 


ささ游のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 


団扇もあったよおおう

 

 

 


大漁旗をイメージしているんだねぇ~

 

 

 


その他 コーヒー 紅茶 いろいろあるうよおおう

 

そいじゃっ プーは 温泉に入りに行くよおおうだっ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 


プーさん 千葉県長生郡白子町 白子温泉 和海の宿 ささ游に行ったんだよおおう その1

2022年05月21日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

今日は 2022年4月18日 月曜日だよおおう

 

プーは 先々週に続いて 千葉県に遠征して来たよおおう

 

今日 お泊まりするのはぁ 白子温泉 和海の宿 ささ游だよおおう

 

プーは どんなお宿か 楽しみだよおおう ぷ~

 

 

 


こちらが ささ游のおう 玄関だよおおう

 

 

 


プーは ちゃーんと 検温するよおおう

 

平熱だねぇ~ ぷ~

 

 

 


手指消毒も ちゃーんとするよおおう ぷ~

 

 

 


プーは ロビーで 寛いじゃうよおおうだっ

 

 

 


コンパクトだけどおう キレイで モダンな ロビーだよおおう

 

 

 


係の オネエちゃんが プーにも お茶を出してくれたよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県南房総市 千倉温泉 千倉館に行ったんだよおおう 最終章

2022年05月20日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

朝ごはんだよおおう

 

朝ごはんもおう 昨晩と同じ お食事処で 食べるんだよおおう

 

 

 


今朝は 朝焼けが キレイだったよおおう

 

プーは お部屋の 露天風呂から 眺めていたよおおう

 

 

 


今朝の お料理も いろいろと 美味しそうだねぇ~

 

 

 


最近 よく見かける 籠に入っている お料理

 

 

 


鰺の なめろう

 

 

 


なめろう 手がかかるだけ 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


温泉玉子

 

 

 


プーは 温泉玉子 食べちゃうよおおう

 

 

 


昆布の佃煮 蕗 貝の佃煮

 

 

 


ヒジキ

 

 

 


がんもどき

 

 

 


サラダ

 

 

 


プーは サラダ 食べるよおおう

 

 

 


アジの干物も 焼けて来たよおおう

 

 

 


反対側も 上手に 焼かないとねぇ~

 

 

 


焼き立ての アジの干物 美味しいねぇ~

 

 

 


お海苔

 

 

 


お漬け物

 

 

 


お釜の ごはんもおう 炊きあがったよおおう

 

 


ふっくら お米が 立っているよおおう

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


昨晩 呑み過ぎたから お味噌汁が 胃に染みわたるよおおう

 

 

 


ヨーグルト

 

 

 


ヨーグルトには フルーツが 入っていたよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


1泊2日で 大人2人と クマ1頭で 41,800円

 

クーポンを使用して 27,200円

 

お酒代等が 6,955円でしたぁ

 

千倉温泉 千倉館の温泉は 素晴らしい温泉だったよおおう

 

プーは 今度は 2泊でゆっくりしたいよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 

 


プーさん 千葉県南房総市 千倉温泉 千倉館に行ったんだよおおう その8

2022年05月19日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

お夕食の時間になったよおおう

 

千倉館では お食事は お食事処で 一堂に会して頂くんだよおおう

 

プーは チョコッと 憂鬱だよおおう

 

お食事処に入る前に ちゃーんと 検温と 手指消毒するよおおう

 

 

 


プーは どんなお料理が出るか 楽しみだおおう ぷ~

 

 

 


歴史がありそうな 日本画が架けてあったよおおう

 

 

 


本夕の お献立だよおおう

 

 

 


最初は 生ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


先付けの 嶺岡豆腐

 

嶺岡豆腐って 牛乳を葛で固めたもので 南房総の名物らしいよおおう

 

 

 


前菜

 

〆鯖の笹巻き寿司 バイ貝の旨煮 玉子焼き エビ 里芋 酢の物

 

ヒラメの塩辛 鶏肉のセロリ蒸し

 

 

 


じゃあ ここで 日本酒だねぇ~

 

 

 


藤平酒造の 純米吟醸 福祝だよおおう

 

 

 


福祝 美味しいよおおう

 

 

 


プーは エビ 食べちゃうよおおう

 

 

 


今度は 瓶ビールだよおおう

 

 

 


お造りが来たよおおう

 

 

 


鮪 紋甲イカ ヒラメ 鰆 シマアジ 栄螺

 

 

 


プーは 鰆 食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


鮪も ウマウマだよおおう

 

 

 


次の日本酒は 東灘醸造の 特別純米 東灘だよおおう

 

 

 


このお酒も 香りがいいよおおう ぷ~

 

 

 


栄螺も コリコリしていて ウマウマだよおおう

 

 

 


筍と ワカメの 煮物

 

 

 


筍が 甘いよおおう

 

 

 


蛤鍋

 

 

 


鍋に 菜の花を入れるよおおう

 

 

 


パカッ 蛤が開いたよおおう

 

 

 


アミノ酸タップリのおう お鍋だよおおう

 

 

 


プーは 蛤 食べちゃうよおおう

 

 

 


鮑の 菜種焼き

 

 

 


鮑は 日本酒に 合っちゃうねぇ~

 

 

 


お酒が足りなくなったので 日本酒を 追加だよおおう

 

九十九里の 梅一輪酒造の 生酒だよおおう

 

 

 


揚げ物は 
メダイの フライ

 

 

 


タルタルソースも あるうよおおう

 

 

 


お吸物

 

 

 


とろろ昆布と 湯葉が 入っているよおおう

 

 

 


プーは ごはんと一緒に 食べちゃうよおおう

 

 

 


待ってましたぁ

 

デザートだよおおう

 

 

 


抹茶ババロアと イチゴ

 

 

 


イチゴが 甘いよおおう

 

プーは お腹一杯だよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に 添い寝しちゃうよおおう

 

お休みなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう