プーは お夕食前に 安代温泉のおう 外湯
に入って来るよおおう
前から ココの外湯に入りたかったんだけどおう
安代温泉に お泊まりしないと入れないから しょーが無かったんだよおおう ぷ~
お宿で 外湯のおう 鍵を借りるよおおう
安代温泉には ふたつの 外湯
があるんだよおおう
そのひとつ 安代大湯に入るよおおう
こちらが 安代大湯だよおおう
タイル張りで キレイなお風呂だよおおう
でもおう とってもおう熱いので 地元の人が居ない時に
思いっきり お水を入れるよおおう ぷ~
温泉分析表だよおおう
内容は お宿の 安代館と同じだねぇ~
源泉名は 共益会11号ボーリング
泉温は 91.3℃
湧出量は 毎分 75リットル
pHは 8.3の アルカリ性
陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて
陰イオンでは 塩化物イオンと 硫酸イオンが多いよおおう
メタケイ酸もおう 196.8ミリグラム 入っているよおおう
泉質は ナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉
安代大湯を 横から見るとおう 立派な湯屋だと分かるよおおう ぷ~
プーは もおう ひとつのおう外湯にもおう 入っちゃうよおおうだっ
開花湯だよおおう
アッ 女湯
は 電気が点いているねぇ~
プーは 男湯に入っちゃうよおおう
こちらが 開花湯のおう お風呂
だよおおう
チョコッと こじんまりしているけどおう プーは 好きだよおおう
温泉分析表だよおおう
内容は 安代大湯と同じだよおおう
さあ これから お夕食だよおおう
続くんだよおおう