Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その7

2021年07月08日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

梅薫楼には 貸切家族風呂があるんだよおおう

 

 

 


そのひとつが 石風呂だよおおう

 

 

 


チョコッと 小さくて 窮屈な感じがするよおおう

 

 

 


今日は プー達の 貸切だから

 

わざわざ 貸切家族風呂に 入らなくても いいんだけどねぇ~ ぷ~

 

 

 


他のお客さんが居たら プーは ずっと ここに入っていたよねぇ~

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 混合泉

 

泉温は 38.6℃

 

pHは 9.4の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多いよおおう

 

 

 


陰イオンでは 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 65.4ミリグラム入っているよおおう

 

 

 


泉質は 単純硫黄温泉

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その6

2021年07月07日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは 今度は 女湯に 入っちゃうよおおう

 

 

 


女湯は 長寿の湯というんだよおう

 

 

 


こちらが 女湯 長寿の湯だよおおう

 

男湯のおう 常磐の湯と比べるとおう チョコッと 小さいねぇ~

 

 

 


長寿の湯もおう 温泉が ドンドコ 注ぎ込まれているよおおう

 

 

 


長寿の湯にもおう 樽湯のおう 金乃湯があったよおおう

 

 

 


ヒャァ~ プーは 気持ちよかったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その5

2021年07月06日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは お風呂に入りに行くよおおう

 

お風呂場は あっちだねぇ~

 

 

 


プーは 男湯から入るとするよおおう

 

 

 


男湯のおう 大浴場は 常磐の湯といいますぅ

 

 

 


こちらが 常磐の湯だよおおう

 

 

 


結構 おーきな 浴槽だよおおう

 

 

 


温泉もおう たくさん 注ぎ込まれているよおおう

 

 

 


今日は このお風呂が 貸切だねぇ~

 

 

 


こっちのおう 樽湯は 源泉掛け流しなんだよおおう

 

 

 


せっかくだからさぁ プーは 樽湯に入っちゃおうかなぁ

 

 

 


他に人が居たら チョコッと 入り辛いかもねぇ

 

 

 


浴槽の方は 割と熱めに 加温されているよおおう

 

 

 


注入される 湯量も 豊富ですぅ

 

 

 


ビュッ~って 注がれているよおおう

 

 

 


ネッ ビュッ~

 

プーは 長湯しちゃったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その4

2021年07月05日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーのおう お泊まりするぅ お部屋は 102号室だよおおう

 

纏の絵が 架かっていたよおおう

 

 

 


お部屋の中は こーんな感じ

 

和洋室だよおおう

 

 

 


梅薫楼のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~

 

 

 


そのお茶請けは 梅ヶ島抹茶さんどだよおおう

 

ウヒヒヒッ とってもおう 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その3

2021年07月04日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは 続いて ロビーを マーキング中だよおおう

 

後ろには 何だか 暢気に ギターを弾いている像があるうよおおう

 

 

 


エッ 失礼しましたぁ ぷ~

 

梅ヶ島弁天様だったんだねぇ~

 

 

 


この弁財天様は あの江ノ島のおう 弁財天様のおう 妹分らしいよおおう

 

 

 


第二次大戦のおう 戦火を避けるために この地に来たんだねぇ~

 

 

 


むかーしのおう 写真もあったよおおう

 

 

 


最初の頃は お宿は この梅薫楼の 一軒宿だけだったらしいよおおう

 

 

 


あの山路を 当時の人達は どーやって来たのかしらぁ ぷ~

 

 

 


結構 オープンな 浴槽だったんだねぇ~

 

 

 


そうそう あの鬼平犯科帳にもおう 梅ヶ島温泉は 登場しているんだよおおう

 

 

 


むかーしのおう 温泉の 説明板

 

 

 


きっと この石臼で そば粉を挽いていたんだねぇ~

 

 

 


自家製の 梅酒も 売ってましたぁ

 

お夕飯の時に 注文しちゃおうよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その2

2021年07月03日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

あの 特徴的な 教会みたいな建物は なんだろおおう ぷ~

 

 

 


こちらが 梅ヶ島温泉 梅薫楼だよおおう

 

館主が ご案内してくれたよおおう

 

 

 


梅薫楼のおう 看板だよおおう

 

 

 


こっちが 梅薫楼のおう 玄関だよおおう

 

 

 


アッ バス停もあったよおおう

 

こーんな 山奧にも バスが来ているんだねぇ~

 

 

 


バスの本数もおう まあまあ ありましたぁ

 

 

 


こちらが 梅薫楼のおう ロビーだよおおう

 

 

 


プーは ロビーで 寛いじゃうよおおう

 

 

 


チェックインの時間になったので

 

いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


日帰り入浴も やっているよおおう

 

今日のお客さんは プー達だけだってさっ

 

これって お宿 貸切じゃん ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その1

2021年07月02日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

今日は 2021年6月21日 月曜日だよおおう

 

プーは ルネッサ城ヶ崎を チェックアウトして

 

次の 温泉地 梅ヶ島温泉に 向かうよおおう

 

長泉沼津ICから 新東名に乗るよおおう

 

 

 


名古屋方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


清水PAで 休憩だよおおう

 

駿河湾が よーく 見えたよおおう

 

 

 


ウワァ~ なんじゃ コリャッ ぷ~

 

究極の みかんジュースらしいよおおう

 

 

 


新静岡ICで 降りたよおおう

 

 

 


井川方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


梅ヶ島温泉は あっちだねぇ~

 

 

 


もおう 出没してますって…

 

 

 


梅ヶ島温泉郷 到着だよおおう

 

 

 


何軒かの お宿があるんだねぇ~

 

 

 


プーが お泊まりするぅ 梅薫楼の 看板があったよおおう

 

 

 


あの建物が お宿の 梅薫楼だよおおう

 

ここは 元日本秘湯を守る会の 会員宿だったんだよおおう

 

プーは どんな温泉なのか 楽しみだよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう