Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 静岡県掛川市 倉真温泉 落合荘に行ったんだよおおう その5

2021年07月18日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは 温泉に入ってばかりいたら もおう お夕食の時間になっちゃったよおおう

 

落合荘では お食事は お部屋出しなんだよおおう

 

だから プーは 安心だよおおう ぷ~

 

 

 


プーは どんなお料理か 楽しみだよおおう ぷ~

 

 

 


落合荘のおう 箸袋

 

 

 


最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


前菜

 

ゴボウ巻き トウモロコシ エシャレット 茗荷のお寿司 枝豆 饅頭

 

 

 


プーは ゴボウ巻き 食べちゃうよおおうだっ

 

お味が 濃いめだから お酒に合っちゃうねぇ~

 

 

 


ということで 日本酒を 注文したよおおう

 

 

 


冷酒器に入っていた 紫陽花だよおおう

 

 

 

 
炊き合わせ 茶わん蒸し

 

 

 


プーは 炊き合わせ 食べちゃうよおおう

 

 

 


茶わん蒸し アツアツだよおおう

 

 

 

 
鮎の塩焼き お造り

 

 

 


初夏の鮎は 美味しいねぇ~

 

 

 


お刺身も ウマウマだよおおう

 

 

 


日本酒もおう 追加しちゃったよおおう

 

開運 高天神だよおおう

 

 

 


地元 掛川市のおう 土井酒造場で 造られているよおおう

 

 

 

 
牛肉のおう 朴葉味噌焼き 天ぷら

 

 

 


このお肉 熊肉じゃないでしょうネッ ぷ~

 

 

 


プーは 天ぷら 食べちゃうよおおう

 

 

 

 
お吸物 ごはん

 

 

 


お吸物 いいお出汁が出ていますぅ ぷ~

 

 

 


最後は あま~い 梅酒を 注文しちゃったよおおう

 

 

 


デザート

 

 

 


これは きっと マンゴーだねぇ~

 

 

 


マンゴーの ムース 美味しそうだよおおう ぷ~

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは ご主人様に 添い寝しちゃうよおおう

 

お休みなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 静岡県掛川市 倉真温泉 落合荘に行ったんだよおおう その4

2021年07月17日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは 今度は 女湯のおう 大浴場に入っちゃうよおおう

 

 

 


こちらが 落合荘のおう 女湯 大浴場だよおおう

 

 

 


お湯の色が 褐色に見えるけどおう タイルの所為で 無色だよおおう

 

 

 


女湯もおう 源泉が ジャボジャボ 注がれているよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 倉真温泉2号

 

泉温は 17.3℃

 

湧出量は 毎分1.2リットルの 自然湧出

 

pHは 9.6の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多いよおおう

 

 

 


陰イオンでは 炭酸水素イオンと 硫酸イオンと 炭酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 17.4ミリグラム入っているよおおう

 

 

 


泉質は 単純硫黄冷鉱泉

 

湧出量は 少ないけどおう 自然湧出しているんだねぇ~

 

 

 


ヒャァ~ プーは ホッコリしちゃったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県掛川市 倉真温泉 落合荘に行ったんだよおおう その3

2021年07月16日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは 早速 お風呂に入りに来たよおおう

 

 

 


プーは 男湯から 入っちゃうよおおう

 

 

 


こちらが 落合荘のおう 男湯 大浴場だよおおう

 

 

 


青いタイルが 特徴的だよおおう

 

 

 


チェックインしたばかりなのか 泉温が チョコッと 高いよおおう

 

 

 


窓も大きくて 明るいお風呂だよおおう

 

 

 


ここから 源泉が 注がれているよおおう

 

 

 


源泉のおう 勢いが 凄いよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県掛川市 倉真温泉 落合荘に行ったんだよおおう その2

2021年07月15日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーが 今日 お泊まりするぅ 倉真温泉 落合荘だよおおう

 

 

 


やっぱりぃ いい温泉地には キレイな川が流れているよおおう

 

 

 


こちらが 落合荘のおう 玄関だよおおう

 

 

 


プーは ここの温泉が 楽しみだよおおう ぷ~

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

ネコの置物が多いから きっと ニャンコが居るねぇ~ ぷ~

 

 

 


プーの お部屋は 寿の間だよおおう

 

 

 


キレイな お部屋だよおおう

 

 

 


窓の外には 倉真川が 流れているよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~

 

 

 


お茶請けは 藤花せんだよおおう

 

 

 


落合荘のおう 至ってシンプルな アメニティセット

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県掛川市 倉真温泉 落合荘に行ったんだよおおう その1

2021年07月14日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

今日は 2021年6月22日 火曜日だよおおう

 

プーは 梅ヶ島温泉 梅薫楼をチェックアウトして

 

次の 温泉地に 向かうよおおう

 

 

 


新東名方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


新静岡ICから 新東名に乗るよおおう

 

 

 


静岡SAで TAMIYAのマークを発見

 

そおうかぁ~ TAMIYAは 静岡が本場だものねぇ~

 

 

 


ウチのご主人様 TAMIYAのおう マスクを買って貰ったよおおおう

 

 

 


新東名の 森掛川ICで 降りましたぁ

 

 

 


高速料金は 1,530円だったよおおう

 

 

 


今度は 掛川市内方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


アッ ねむの木村って ここにあったんだねぇ~

 

 

 


今日お泊まりするぅ 倉真温泉の 案内板だよおおう

 

 

 


湯元 落合荘は スグソコ

 

 

 


ここが 落合荘だねぇ~

 

もおう チェックイン出来るかしらぁ ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう 最終章

2021年07月13日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは 梅ヶ島温泉のおう 源泉を 見に来たよおおう

 

滝の部分で 源泉名が 違っているよおおう

 

 

 


この滝が 源泉なんだよおおう

 

だから 自然湧出しているということだねぇ~

 

 

 


まだまだ 湯量が余っているよおおう ぷ~

 

 

 


滝の下には 岩風呂があったよおおう

 

 

 


こちらが その岩風呂だよおおう

 

今は 入れないんだねぇ~

 

 

 


梅ヶ島温泉のおう 生命線だよおおう

 

 

 


振り向くとおう プーが お泊まりしていた 梅薫楼が 見えたよおおう

 

 

 


歩いて 10分ぐらいの所には 名勝 三段の滝があるんだよおおう

 

三段腹じゃないからねぇ~ ぷ~

 

 

 


ここまで登って来るのは 大変だったよおおう ぷ~

 

 

 


帰り道には 立ち寄り入浴施設もあったよおおう

 

 

 


梅ヶ島新田温泉 黄金の湯だよおおう

 

さっきのおう 源泉の滝から 引湯しているんだねぇ~

 

 

 


プーは 手湯で 遊んじゃったよおおう

 

今回は 梅ヶ島温泉を 楽しめたよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その11

2021年07月12日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは 梅薫楼を チェックアウトして 梅ヶ島温泉を 散策するよおおう

 

 

 


梅ヶ島温泉のおう 歴史が書かれていたよおおう

 

戦国時代には 信玄の隠し湯とされていたんだねぇ~

 

 

 


プーは 湯橋を 渡るよおおう

 

 

 


下を流れている川は 安倍川だよおおう

 

 

 


いい温泉がある所には キレイな川が流れているよねぇ~


 

 


湯橋を渡った所には 湯之神社の 由来が書かれていたよおおう

 

 

 


いつも思うけどおう むかーしの人の 行動範囲って とってもおう 広いよねぇ~

 

 

 


時計塔があったよおおう

 

 

 


凄いッ 時計盤が 漢数字だよおおう

 

 

 


階段を上るとおう 湯乃神社が 坐してますぅ

 

 

 


こちらが 湯乃神社だよおおう

 

 

 


プーは 信心深いクマーだから ちゃーんと お参りするよおおう

 

 

 


どーか プーだけに いいことがありますよーにぃ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その10

2021年07月11日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

朝になったよおおう

 

プーは 朝ごはんを 食べに来たよおおう

 

 

 


シンプルな 朝ごはんだよおおう

 

 

 


貝の煮物 カマボコ 山葵

 

 

 


カマボコの 包丁の入れ方が 芸術的ですぅ ぷ~

 

 

 

 
サラダ お海苔

 

 

 


プーは お海苔 食べちゃうよおおう

 

お海苔が 上あごに付いちゃうと 厄介だよおおう

 

 

 


プーは サラダも たべちゃうよおおう

 

 

 

  
玉子焼き おから

 

 

 


玉子焼きは 大好きだよおおう

 

 

 

 
キンピラ 鮎の甘煮

 

 

 


甘煮だけで ごはん いっぱい食べれちゃうよおおう

 

 

 

 
お味噌汁 漬け物

 

 

 


お豆腐 ウマウマだよおおう

 

 

 


ごはん

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


領収書だよおおう

 

 


1泊2日で おとな おひとり 11,000円

 

いつもの通り お酒代が嵩んで 合計  25,400円だったよおおう

 

梅君楼は 日本秘湯を守る会のおう 会員宿だったこともあって

 

温泉は ピカイチでしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その9

2021年07月10日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

お夕食の 時間になったよおおう

 

梅薫楼では お食事は お食事処で 一堂に会して食べるんだけどおう

 

今日は プー達の 貸切だから 安心だよおおう ぷ~

 

 

 


この山奧で どーんな お料理が出て来るのかなぁ~ ぷ~

 

 

 


こちらが お飲物のメニューだよおおう

 

 

 


じゃあ 最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


ビールのラベルが オリンピックバージョンだよおおう

 

 

 


前菜

 

三色団子 山葵の茎の三杯酢 ホタテの醤油煮 わさビーズ

 

このわさビーズって 芳香剤みたいだよおおう ぷ~

 

ラディッシュ エシャレット

 

 

 


オッ 日本酒もやって来たよおおう

 

 

 


梅薫楼 オリジナルの 日本酒だよおおう

 

 

 


なんだかさぁ この瓶 懐かしいよおおう ぷ~

 

 

 


地元 静岡の 君盃酒造で 造られているよおおう

 

 

 


プーは 三色団子から 食べちゃうよおおうだっ

 

 

 

 
米茄子の田楽 茶わん蒸し

 

 

 


米茄子 ウマウマだよおおう

 

 

 


茶わん蒸しもおう 具が たくさん入っているよおおう

 

 

 


ウオッ 次の 燃料がやって来たよおおう

 

 

 


コレもおう 君盃酒造のおう 大谷崩だよおおう

 

 

 


日本三大崩れの 名前を付けちゃうなんて 凄いよねぇ~ ぷ~

 

長野の 稗田山は あの来馬温泉のおう 近くだよおおう

 

 

 

 
海老の香草焼き 山菜 キノコ 稚鮎

 

 

 

 
鮪 コンニャクのお刺身 お蕎麦

 

 

 


鮪もおう 美味しいねぇ~

 

 

 


お蕎麦 チュルルルルゥ

 

 

 

 
鮎の塩焼き 猪鍋

 

 

 


鮎は 薫りを愛でるお魚だから 日本酒が進んじゃうよおおう

 

 

 


大丈夫? コレ 熊肉じゃないよねっ 

 

 

 

 
ハマグリのお吸物 お新香

 

 

 


出汁が利いていて 美味しいよおおう

 

 

 


ロビーで 売っていた 梅酒も 注文したよおおう

 

 

 


梅酒 ウマウマだよおおう

 

 

 


デザートは メロンだよおおう

 

 

 


メロン 甘くて美味しいよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは 先に お休みしちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 静岡県静岡市 梅ヶ島温泉 ホテル梅薫楼に行ったんだよおおう その8

2021年07月09日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは 穴風呂にもおう 入っちゃうよおおうだっ ぷ~

 

 

 


こちらが 貸切家族風呂のおう 穴風呂だよおおう

 

 

 


コレッ ひとりぐらいしか 入れないよおおう

 

 

 


もー少し おーきかったら 良かったのにねぇ~

 

 

 


梅薫楼のおう 温泉が 説明されているよおおう

 

 

 


梅ヶ島温泉は 1700年前から 岩の切れ間から 自然湧出しているんだよおおう

 

毎分 1.2トンも 湧出しているんだねぇ~

 

 

 


梅薫楼には 4つの お風呂があって 24時間入れるんだよおおう

 

プーは 梅ヶ島温泉を 満喫したよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう