プーのお泊まりするお部屋は 6帖間の あざみだよおおう
窓の外に見える建物も 古い建物だよおおう
屋内にも いろいろな資料があるうよおおう
難しそうな 資料が多いよおおう
古文書などは 有形文化財に指定されているんだよおおう
HPにもう そのことが 書かれているよおおう
江戸時代から藩の要職を務め、
かつては秋田・河辺・仙北・由利の1市3郡にまたがって
約450ha(450町歩)におよぶ田地を所有する豪農であった小山田家。
その寛文年間から昭和初期までの歴史を物語る約2,000点の古文書には、
当時の豪農の権勢が偲ばれます。(小山田治右衛門家文書1,494点が大仙市有形文化財に指定された)
また、秋田藩主佐竹公がお使いになっていた貴重な手弁当箱や贅沢な什器、装飾品など、
時代の面影を伝える数々の品々をごゆっくりご覧ください。
樅峰苑の 建物自体もおう 登録有形文化財に指定されているんだよおおう
これが その登録プレートだよおおう
館内を 案内もしてくれるんだねぇ
プーが 今 お茶を入れてあげるよおおう
お茶請けは プーが 食べてあげるからねぇ
これが 樅峰苑のおう アメニティだよおおう
ねぇ そろそろ お風呂に入ろうよおおう
続くんだよおおう