今日は 2017年6月21日 水曜日だよおおう
プーは 奥出雲湯村温泉 湯乃上館をチェックアウトして 温泉津温泉に向かうよおおう
その 途中で またまた 立ち寄り入浴もしちゃうよおおう
R54を 飯南方面 ヨーソローだよおおう
狭い道路を 走るよおおう
やっぱりぃ 神話の地だよおおう
出雲須佐温泉だってさっ
この地の 一宮 物部神社だよおおう
プーは 三瓶温泉方面に 向かっているよおおう
さんべ荘にも 行きたいよおおう
プーが 立ち寄り入浴するのは 小屋原温泉 熊谷旅館だよおおう
こちらが 玄関の受付だよおおう
小屋原温泉 熊谷旅館には 3つの 貸切風呂があるんだよおおう
こっちは 2つ目
ここは 3つ目
プーは ひとつ目のおう こっちのう お風呂に入るよおおう
温泉成分のおう 析出物が凄いよおおう
プーは 早く入りたいよおおう ぷー
プーはぁ お風呂に入ったよおおう
析出物で 湯船もおう ゴリゴリしているよおおう
すごーい 温泉だよおおう
プーは この温泉に入れて よかったよおおう
温泉分析表だよおおう
泉温は 37.8℃
湧出量は 毎分30.8リットルで 自噴しているんだよおおう
pHは 6.0の 弱酸性
メタケイ酸もおう 196ミリグラム入ってるよおおう
陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて
陰イオンでは 塩素イオン多いよおおう
泉質は ナトリウム-塩化物泉だよおおう
小屋原温泉 熊谷旅館は 辺鄙なところにあるう温泉だけどおう
源泉掛け流しで 素晴らしい温泉だったよおおう ぷー