今日は 2018年8月14日 火曜日だよおおう
プーは 鶯宿温泉 川長をチェックアウトして
繋温泉に 立ち寄り入浴しに行くよおおう
盛岡 繋温泉方面 ヨーソローだよおおう
岩手山が キレイだよおおう
10数分で 繋温泉に 到着だよおおう
温泉街だよおおう
プーは 繋温泉 丸家旅館に 立ち寄り入浴するよおおう
キレイな 脱衣所だよおおう
こちらは 男湯だよおおう
蛇口で 自分で 湯量を調整できるんだよおおう
こっちは 女湯だよおおう
繋温泉のお湯は 軟らかいよおおう
温泉分析表だよおおう
源泉名は 新瑞光の湯 至光の湯の 混合泉
泉質は アルカリ性単純硫黄温泉
泉温は 72.5℃
pHは 9.0の アルカリ性
陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて
陰イオンでは 硫酸イオンが多いよおおう
メタケイ酸もおう 87ミリグラム入ってるよおおう
お風呂上がりに お宿の女将さんが ヤクルトをくれたよおおう
繋温泉のおう 由来はねぇ
平安時代の 前九年の役の時 源義家がこの地に来て 温泉を見つけて
馬を繋ぎとめたので 繋温泉って云うらしいよおおう
繋温泉もおう 一度は来たい温泉だったから お風呂に入れて プーは 嬉しいよおおう ぷー