![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/c1ac1814edb38719d55b64b012b24550.jpg)
プーは 波切の湯にやって来たよおおう
イチバン おーきなお風呂だよおおう
ウヌカルアンナーの湯と ウヌカルアンノーの湯
の奥にあるんだよおおう
こちらは シロカニペの湯だよおおう
シロカニペの湯は 小さいお風呂
だよおおう
そして コンカニペの湯だよおおう
上の方から 染み出るように 温泉が流れ込んでいるよおおう
この コンカニペの湯が イチバン 低温だったよおおう
アッ ここにもおう お不動様が坐していたよおおう
波切の湯のおう 温泉分析表だよおおう
源泉名は 菅野温泉 源泉3号
泉温は 49.6℃
湧出量は 毎分16リットルの 自然湧出
pHは 6.7の 弱酸性
陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて
陰イオンでは 塩素イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう
メタケイ酸もおう 164.7ミリグラム 入っているよおおう
泉質は ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
コンカニペの湯のおう 温泉分析表だよおおう
源泉名は 菅野温泉 源泉2号
泉温は 48.0℃
湧出量は 毎分2リットルの 自然湧出
pHは 6.5の 弱酸性
陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて
陰イオンでは 塩素イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう
メタケイ酸もおう 175.2ミリグラム 入っているよおおう
泉質は ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
シロカニペの湯のおう 温泉分析表だよおおう
源泉名は 菅野温泉 源泉7号
泉温は 41.5℃
毎分 1リットルの 自然湧出
pHは 7.0の 中性
陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて
陰イオンでは 塩素イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう
メタケイ酸もおう 189.0ミリグラム 入っているよおおう
泉質は ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
プーは これで 然別峡かんの温泉を 制覇したよおおう ぷ~
続くんだよおおう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます