goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 肘折温泉に行ったよおおう その2

2007年08月21日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

じゃあ お風呂に入ろうねえ (↑ エレベーターの中)

 


お風呂は4階にあるんだねえ

 


こっちは 男湯だよおおう

お湯の色が 茶色してるねえ

 


やっぱり 温泉は ホッとするよおおう

源泉掛け流しなんだよおおう

ここのお宿の 温泉成分表だよおおう

 


ありっ? おっお尻が チメタイよおおう

 


ふうーん 肘折温泉は 大昔に見つけられていたんだねええ

 

 

 


プーさん 肘折温泉に行ったよおおう その1

2007年08月20日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

7月11日から 1泊2日でえ 肘折温泉に 行ったよおおう

お宿はあ 『元河原湯』さん ですうう

そういえば なんかの 番組で 欽ちゃんが 訪問してたねええ ぷー

 


この日は 台風の影響で ちょー大雨だったねええ

 


あれえ 誰も お宿の人が 来ないねええ

 


こっちで ちょこっと 休んじゃおうかねえ

あっ 囲炉裏があるよおおう プーは もう 囲炉裏に慣れたよおおう

 


お部屋で おやつと お新香を 頂いたよおおう

 


きゅーりが 美味しかったよおおう

 


乳頭温泉から 肘折温泉に 向かう途中に

『小野小町 生誕の地』って いうのがあったよおおう

 


建物が凄いですううう

平安時代の 市女笠(いちめがさ)の 形をしていたよおおう

 

 

 

 

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉に行ったんだよおおう 最終章

2007年08月19日 | 【秋田県】乳頭温泉・秘湯鶴の湯・黒湯温泉・孫六温泉・大釜温泉・妙乃湯・蟹場温泉

ぎょっ 何か煮物かとおもったら…

 


今夜は 昨日より 大きな 岩魚の骨酒3合入りだねえ

これを 大きい ぐい呑みに入れて呑むんだねえ

 


中の 岩魚が ピンク色に染まったら 呑み頃ですううう

 


ご主人様 『さあ プー 呑ませてあげるわっ

プー 『えっ? こーやって 呑むのおおう? ぐい呑みじゃないのおおう』

 


ご主人様 『じゃっ あたしが 先に 呑んじゃうわっ』

プー 『…』

で、結局 注ぎ酒を2回貰って 

3合、3合、3合で 骨酒だけで9合も 呑んじゃったよおおう

怖いよおおおう ぷー

 


また 鶴の湯ジャージーアイスを食べて 涼もうねええ

 


ご主人様 『さっきから プーが ブタさん ブタさんって 言ってたのは このことねっ』

プー 『こんな ブタさん 初めて見るよおおう』

 


うっ イタズラしないで 早く食べよおうよおおう

 


あっ プーの 影が映ってるねえ ちゃんと 耳が立ってるよおおう

 


あっー もおう 眠いよおおう

明日は 何処に行くんだっけ ぷー

 

 

 

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉に行ったんだよおおう その15

2007年08月18日 | 【秋田県】乳頭温泉・秘湯鶴の湯・黒湯温泉・孫六温泉・大釜温泉・妙乃湯・蟹場温泉

岩魚が 焼けたねええ

 


鮎もそうだったけどおう 岩魚も 香りがいいよおおおう

 


お鍋も だんだんと グツグツいってきたよおおう

 

 

 


おかずは 山の幸がメインですううう これがいいんだよねええ

 

 

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉に行ったんだよおおう その14

2007年08月17日 | 【秋田県】乳頭温泉・秘湯鶴の湯・黒湯温泉・孫六温泉・大釜温泉・妙乃湯・蟹場温泉

おうおう これが 『秘湯ビール』だねええ

今夜も また 頼んだんだよおおう

 


日本秘湯を守る会 限定の ピルスナービールなんだねええ

 


劇団 わらび座が 作っている ビールなんだよおおう

ブナの樹から採った 酵母で作っているのさっ

 


この お兄さんが またいい人でねええ

 


酒呑みの お客さん 大好き なんだってさっ

『このお酒は美味しいぞおおう』って タダでくれたよおおう

 


秋田酒造の『刈穂』という お酒でしたあああ

とっても 美味しかったですうう ぷー

 

 

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉に行ったんだよおおう その13

2007年08月16日 | 【秋田県】乳頭温泉・秘湯鶴の湯・黒湯温泉・孫六温泉・大釜温泉・妙乃湯・蟹場温泉

あっ これっ 二日目のお菓子だねええ

 


ぬぅあっとおう せんべい だってさっ

美味しそうだねええ

 


プーは おせんべいより こっちの 折り紙の方に 興味があるよおおう

プーも 折ってみたいよおおう ぷー

 


お風呂から帰ってきたら もおう 囲炉裏に火が 入ってたよおおう

 


お宿の お兄さんが お魚を 用意しに来たよおおう

今夜は 岩魚だってさっ

プーは 興味津々だあよおおう

 


はぁーやくう 焼けないかなああ ぷー

 


ご飯の 準備も だんだん出来てきたよおおう

 


さあ 早くうう 食べよおうよおおう ぷー

 

 

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉に行ったんだよおおう その12

2007年08月15日 | 【秋田県】乳頭温泉・秘湯鶴の湯・黒湯温泉・孫六温泉・大釜温泉・妙乃湯・蟹場温泉

乳頭温泉の 一番人気の 混浴露天風呂だあよおおう

うふふっ だあれも 居ないみたいだあねええ

 


この広い 露天風呂も プー貸し切りですううう

 


こーんなに 大きな お風呂なのにいい 真っ白な お湯だねえええ

 


いいでしょう このお風呂 貸し切りだよおおう

よく このカットが パンフレットに使われてるねええ

 


ホッと しちゃうねえ 

プーにとっては プールみたいだねええ

 

 

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉に行ったんだよおおう その11

2007年08月14日 | 【秋田県】乳頭温泉・秘湯鶴の湯・黒湯温泉・孫六温泉・大釜温泉・妙乃湯・蟹場温泉

コテージ風の 喫茶店があったので 寄ってみたよおおう

おしながき 読めないよおおう

 


さあてさて プーは 何を注文したでしょうか?

 


ワクワクッ まだかなあ ぷー

 


えへへっ アイスコーヒーじゃないよおおう

ぶどうジューシュッですうう

 


こっちは ホットコーヒーだあよおおう

 


あっ~ ジューシュッ 美味しかったよおおう

 


通り過ぎる 風が 草の香りを含んで 気持ちいいねえええ

 


あの向こうの 森の中に きっと プーの仲間たちが いるんだなあああ

 

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉に行ったんだよおおう その10

2007年08月13日 | 【秋田県】乳頭温泉・秘湯鶴の湯・黒湯温泉・孫六温泉・大釜温泉・妙乃湯・蟹場温泉

鶴の湯の 東本陣を探検したよおおう

 


ここにも 日本秘湯を守る会の 提灯があるねええ

 


ぎょっ…

 


ほっ本物の くまーがいるよおおう

なんだあ はく製だねええ

 


こっちの くまーは ウインドウに入っているから 大丈夫だねええ

 


あっ~ ビックリしたよおおう

日なたは 気持ちいいねえ 

今日は 全館貸し切り状態だねえ ぷー

 


昔は 電力が足らない分を 水車で 補っていたんだってさっ

 


泊まっている 本陣を 裏から見るとおう こういう建物ですううう

 

 


プーさん 秋田県仙北市田沢湖 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉に行ったんだよおおう その9

2007年08月12日 | 【秋田県】乳頭温泉・秘湯鶴の湯・黒湯温泉・孫六温泉・大釜温泉・妙乃湯・蟹場温泉

プー 『ほらほらっ 日本ヒグマを守る会』だよおおう

ご主人様 『違うでしょっ 日本秘湯を守る会です』

 


通路を渡って 内湯に行くよおおう

 


内湯だ 内湯だああいっ

 


この内湯も 白湯を引いているねえ

白湯の 源泉は 湯量が豊富なんだねええ

 


えへへへっ じゃあ 入りますよおおおう ぷー

 


ここも 貸し切りだねえ プーはホッコリ しちゃうよおおう