Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 夏休みの お土産を貰ったよおおう その5

2007年09月20日 | プーさん 頂き物

今度はなあにいい

仙台方面に 旅行していた お友達が買ってきてくれた お土産だねええ

 


えへへっ またハチミツだねええ

みーんなが プーに ハチミツ買ってきてくれるので

お家は ハチミツだらけだねええ

 


〝あかしや〟のハチミツって 書いてあるけどおおおう

どーして 〝あかしや〟って 分かるんだろおおう

だって 蜂は どこまで飛んで行ってるか 分からないじゃないのおおう

 


うふふっ 明日は キュウリにかけて 偽メロンにしちゃおうかしらああ

 


あっ これは 独眼竜政宗の スナック菓子だねええ

ちゃーんと 牛タン味って 書いてあるよおおう

 

 


プーさん 夏休みの お土産を貰ったよおおう その3

2007年09月18日 | プーさん 頂き物

もみじファミリーだってさっ

なんだろおうねええ

 


プーは そぉーとっ触るねえ ぷー

 


あっー もみじ饅頭じゃないいい

プーは これ大好きいい

チョコレート味が 好きだよおおう

 


最近は 携帯で動画も見れちゃうねえ

見てみてねえ ぷー

 


これで お店の『やまだ屋』の宣伝を見てみてねええ

 


安芸の宮島も 写ってるううう

 

 

 


プーさん 夏休みの お土産を貰ったよおおう その2

2007年09月17日 | プーさん 頂き物

これはあ もしかしてえ ハチミツかなああ

乳頭温泉で 流れ星にお祈りしたのが 効いたかもおおう

 


くんくん 匂いを嗅いじゃうねええ これ くまーの 本能だよおおおう

 


お友達が ブルガリ屋に ヨーグルトツアーに行って来たときの お土産だよおおう

ちゃーんと くまーの形をした 入れ物なんだねえ

ブルガリ屋でもおう ハチミツといえば くまーなんだねええ

天然のハチミツって 書いてあるよおおう

 


ローズハニーだったら もっと凄いんだろうねええ

いいなあ ブルガリ屋 ヨーグルトツアーって…


 

 

 


プーさん 夏休みの お土産を貰ったよおおう その1

2007年09月16日 | プーさん 頂き物

この 夏休みにい プーは いろーんな人から お土産を 貰ったよおおう

これはあ 間食女王の イマイさんが 上諏訪温泉に行った時の お土産ですうう

 


信州味噌と 鰹節が とっても美味しかったよおおう

 


ご主人様夫婦は 日本酒に合うといって 呑みまくってたねええ

長野県岡谷市の『金元醸造』で つくってるんだねええ

また なにか ちょーだいねええ ぷー

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その19

2007年09月15日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

ご主人様 『あれっ プー そのデザートどうしたのよ?』

プー 『えへへっ 旅館の人にちょーだいって 言ったらくれたよおおう』

 


ご主人様 『それは 特別注文で 別料金なのよっ

プー 『へっ? そーなのおおう?』

 


さあ こんどの 東北旅行も最後となりましたあああ

 


7月14日 帰途につきましたよおおう

あっー 〝さくらんぼ東根駅〟だってさっ

 


おうおう 〝萩の月〟買わないとおおおう

また どっかの温泉に 行こうねええ ぷー

 

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その18

2007年09月14日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

だんだんと 黄昏れてきたねええ

でもう 黄昏れてきたのは ぷーの お腹ですううう

 


今夜で 銀山温泉も 最後ですううう

また 〝最後の晩酌〟かなあああ

 


うっひょっ 今夜も ご馳走だねええ

 


プーは アワビ食べたいですうう

 


そおだあ お土産も 買って帰らないとねえ

くまー達が お家で待ってるからねええ

 


えへへっ また 窓際で イタズラしちゃおうかなあ

 


お部屋から 見るとおおう こーなってますうう

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その17

2007年09月13日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

お昼を どこで 食べようかとおう 迷っていたら 

またまた ニャンコが来たよおおう

 


ボクに ついておいでニャー

 


こっち こっちだニャー

 


ニャンコに 案内されたのはあ

銀山温泉 はいからさん通りの『はいからさん』だよおおう



晩ご飯が 食べれなくなっちゃうから

ちょこっとだけにしておこうねえ 

の はずが…

 


ビールは呑むはあ ワインは呑むはあで 

大宴会になっちゃったよおおう

 


吉永小百合さんの 銀山温泉のポスターが 貼ってあったねええ

 


ご本人の サインもあったよおおう

プーの サインはいらないのかなああ

 

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その16

2007年09月12日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

あまりにもおう プーが イタズラするのでえ

近くにあるう お宿『古山閣』の 玄関にいる 『お招きお多福』の オバーチャンが

プーを 手招きして 怒っていたよおおう

 


玄関にはあ 紅花が 飾ってありましたあああ

 


『能登屋』さんで 貰った 外湯『しろがね湯』の 

無料入浴券を持って 入りに行くよおおう

 


銀山川沿いを歩いていくとおう ややアートな 建物がありますううう

 


これがあ『しろがね湯』を 正面から見たところだよおおう

 


外湯もあって 面白いよねえええ

そろそろ お昼ご飯の時間じゃないのおおおう

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その15

2007年09月11日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

やっぱり 『能登屋』さんは 写真を撮る観光客が多いねえええ

そおだああ プーは イタズラしちゃおーとっ

 


プーが 泊まっている 『飛瀑』の間から お外を見ているとおおう

必ず 観光客の人の 写真に写るよねええ

プーは イタズラッ子だからねええ

 


えへへっ

 


おーほほっ

 


どーやって 写してもおう プーが 写っちゃうでしょうううう

 


おりゃっ

みーんな 記念写真 台無しだねええ えへへっ