Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その14

2007年09月10日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

プーが 『能登屋』さんの 秘密を 教えちゃうよおおう

屋根の上の 尖っているところ(ロケットの先端)は 何なのでしょうううう

あっ 矢印のところに プーがいるよおおう

 


『能登屋』さんは 本館と 別館から 出来ているんだあよおおう

ほおらああ 能登屋ロケットみたいでしょうううう

 


プーたちが お泊まりしたのはあ 本館3階の『飛瀑』の間ですううう

4段ロケットの 3段目だねええ

 


『飛瀑』の間は 3階だしい 通りに面しているので 

一番いいお部屋なんだよおおう

 


さあ 秘密を解き明かすよおおう

ロケットの先端を 下から見上げるとおおう…

 


こーなっているんだねえええ

へえっ~て 感じですねええ


 


で、 下は『貴賓室』となってましたあ

 


畳敷きの 応接間みたいになってますううう

 


えへへへ お部屋は とても綺麗だねええ

上をみるとおう さっきの ロケットの先端ですうう

 


ふうっ~ アジサイは 食べれないのかねえええ ぷー

 

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その13

2007年09月09日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

次はあ 女湯に 行くよおおう

 


みーんな チェックアウトした後だから きっと だれも いないよおおう

プー 貸し切りだねええ

 


女湯 姫方って 書いてあるよおおう

 


身体が ホッコリ 温まりそうな お風呂でしょううう

 


女湯にはあ 露天風呂は ないですうう

でもう プーは こっちの方が好きですううう

 


きゃっ プーは おやつを待ってたよおおう

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その12

2007年09月08日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

ここ 『能登屋』の お風呂

〝日本秘湯を守る会〟の お風呂なんだよおおう

 


じゃあ プーは 早速 殿方の方に 入るよおおう

 


気持ちいい しっとりとする お湯だねええ

みーんな チェックアウトしたから だれも いないねえ

 


露天風呂もあるんだよおおう

 


あっー 気持ちよかったねええ

プーはあ おやつが 食べたいですうう

 

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その11

2007年09月07日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

銀鉱洞の中はあ 水滴がポタポタ 濡れちゃうよおおう

 


こーいう 坑道が 沢山ありましたああ

 


お宿の 下駄で歩いて来たから 

階段で コツーンコツーンと 音がするねええ

 


銀の採掘には 焼き堀りという 方法だったそうだよおおう

岩を 焼いて熱くして 急にお水で冷やすことによって 砕いたんだねええ

 


落石来ないでねえええ ちめたいよおおおう

 


ここの穴はあ 『夏しらず坑』といいますうう

涼しい風が 吹き出して来るよおおう

 


天然のクーラーなんだあねええ

だから『夏しらず』というんだねえええ

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その10

2007年09月06日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

あっ~ 朝ご飯 美味しかったねええ

今朝は どこに行くのかなああ

 


ここは 3階の お部屋の ロビーだよおおう 

レトロな感じ 満点でしょううう

 


温泉街から 銀鉱洞までの 遊歩道があるねええ

 


プー 『ねえねえ もっと格好いい袋 買って下さいいい』

 


銀山川の畔を 歩いていくよおおう

向こうの橋は『かじか橋』といいますうう

 


アジサイの花が 綺麗だねええ

クリームソーダーのような 色をしているよおおう

 


もおう 赤トンボが 飛んでいましたあああ

 


おっ 池には 鯉が泳いでいるねえええ

今 プーは お腹いっぱいだからねええ

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その9

2007年09月05日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

プーは 早起きしたよおおう

だって 鳥さんの 鳴き声がするんだものおおう

 


はあっ~ お腹が減ってきたねえ

朝ご飯 まだかねえええ

 


お部屋の窓から 温泉街が 見渡せるねええ

 


お向かいの お宿も 年季が入っているねええ

 


おうおう 朝ご飯は こっちの広いお部屋で 食べるんだねえ

 


あっ 銀山温泉の 女将さん達の ポスターがあったよおおう

『能登屋』の女将は 左から2番目

『藤屋』のジニー女将は 左から5番目だねええ

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その8

2007年09月04日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

銀山温泉には 公衆浴場『大湯』が あるんだよおおおう

プーは 入っちゃうよおおう

 


銀山温泉に 泊まってる人、くまーは 無料ですううう

 


こっちは 男湯ですうう

 

 
源泉かけ流しだから とっても熱かったよおおう

 


湯上がりは プーは 気持ちいいよおおおう

 


もおう プーは 眠いですううう

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その7

2007年09月03日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

ご主人様 『さあ 夜のお散歩に出掛けるわよっ』

プー 『行こう行こうっ』

 


泊まっている『能登屋』は 夜だとおう 趣が増すねええ

 


週末じゃないからあ 温泉街は空いているよおおう

 


プーたちが 歩いているとおう 

どこからもなく またニャンコが 寄って来たよおおう

 


こっちに おいでよおうと 誘っているねえええ

 


川の畔にある 足湯に浸かりますううう

 


プーは お湯に 足が届かないよおおう

 


でもう お尻の下が ホカホカしてくるよおおう

 


銀山山神社で…

ご主人様 『プーは 随分長くお参りしてるわねえ』

プー 『違うよおおう お賽銭箱の中身を 覗いているんだよおおう』

 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その6

2007年09月02日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

きゃっー ご飯だ ご飯だ どれにしよおうかなああ ぷー

えーとっ…

 


あっ ちょっと ちょっと 見えないよおおう ねえねえ

 


本当にもおおう プーは 怒っちゃうよおおおう ぷー

 


このお皿が綺麗だったねええ

 


プーも すこうしい お酒を呑もうかなああ ぷー

 


えへへっ ちょこっとだけねええ ぷー

 


おっ 地酒の 飲み比べセットだねええ

 


どの お酒も 美味しかったねえええ ぷー

 


沢ガニだねえ コリコリして 美味しいよおおう ぷー


 

 


プーさん 銀山温泉 能登屋旅館に行ったよおおう その5

2007年09月01日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

今度はあ どこに 行くのおおう ぷー

 


これはあ〝白銀の滝〟といいますう

銀山温泉らしい 名前だよねええ

 

 

昨日までの雨で 滝の水量が増えているねええ

 


だんだんと 黄昏れてゆくよおおう

温泉街は 風情があるねええ

 


おうおう お土産を買うのおおおう

プーにも なにか買ってよおおおう

 


やっと お部屋に戻ったねえ もう 灯りがついていたよおおう

さあ ご飯だねええ