Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 青森県西津軽郡深浦町 黄金崎不老ふ死温泉に行ったんだよおおう その1

2019年05月11日 | 【青森県】湯野川温泉・北洋館・浅虫温泉・東北温泉・温湯温泉・不老ふ死温泉

今日は 2018年8月10日 金曜日だよおおう

 

プーは 鶴の名湯 温湯温泉に 立ち寄り入浴して

 

今日お泊まりするぅ お宿に向かうよおおう

 

深浦方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


津軽富士 岩木山が見えたよおおう

 

 

 

 


今日のおう 気温は 26.5℃で 快適だよおおう

 

 

 

 


深浦町に 入ったよおおう

 

世界自然遺産 白神山地とおう マグロの町なんだってさっ

 

 

 

 


千畳敷って なあにぃ? ぷー

 

 

 

 


日本一の 大イチョウもあるんだよおおう

 

 

 

 


アッ JR五能線だよおおう

 

 

 

 


JR千畳敷駅

 

 

 

 


これが 千畳敷の岩だよおおう

 

1792年(寛政4年)に発生した地震で 隆起して出来た岩なんだよおおう

 

昔 殿様が千畳の畳を敷き 酒宴を催したといわれる岩棚が あるんだよおおう

 

 

 

 


プーは ここに寄りたいよおおう

 

いか焼き村だよおおう

 

 

 

 


プーが お泊まりするぅ 黄金崎不老ふ死温泉のおう 看板が見えて来たよおおう

 

ここを右折 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県黒石市 鶴の名湯 温湯温泉共同浴場に立ち寄り入浴したんだよおおう

2019年05月10日 | 【青森県】湯野川温泉・北洋館・浅虫温泉・東北温泉・温湯温泉・不老ふ死温泉

 今日は 2018年8月10日 金曜日だよおおう

 

プーは ぬぐだまりの里 元湯八甲田温泉をチェックアウトして

 

今日もおう 立ち寄り入浴するんだよおおう ぷー

 

弘前方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 

 


あっ 去年も見つけた 学校そば

 

今度は 絶対に 食べようねぇ ぷー

 

 

 

 


大川原温泉もおう 興味があるうよおおう

 

 

 

 

 


今日 プーが 立ち寄り入浴するのは ココッ

 

温湯温泉だよおおう

 

 

 

 


プーは 温湯温泉共同浴場に 立ち寄り入浴するよおおう

 

 

 

 


温湯温泉のおう 案内図だよおおう

 

 

 

 


温湯温泉のおう 由来が書かれていたよおおう

 

開湯は 400年ぐらい前で ツルが傷を癒しているという 定番のストーリーだよおおう

 

傷を癒すのじゃなくて 絶対に 塩分を摂ってたんだってばっ ぷー

 

 

 

 

 


ツルが描かれているよおおう

 

 

 

 


入り口にもおう ツルが居たよおおう

 

 

 

 


中に入って 券売機で 入浴券を買うよおおう

 

 

 

 


大人は 500円

 

クマーは ボタンが無かったから プーは 無料だよおおう

 

 

 

 


こちらが 温湯温泉だよおおう

 

 

 

 


浴槽は 2槽に分かれているよおおう

 

 

 

 

 


温湯だけどおう 全然 温くないよおおう

 

結構 熱かったよおおう ぷー

 

今日は 温湯温泉に入れて よかったよおおう

 

 

 


プーさん 青森県青森市 ぬぐだまりの里 秘湯八甲田温泉 再訪だよおおう 最終章

2019年05月09日 | 【青森県】温川温泉・猿倉温泉・恐山温泉・新屋温泉・八甲田温泉・みちのく深沢温泉

朝ご飯だよおおう

 

ハァ~ プーは 朝から テンション下がるよおおう

 

朝ご飯もおう 食堂で食べるんだよおおう

 

 

 

 

 
素朴なお料理だよおおう

 

 

 

 


さすが 青森だよおおう

 

お醤油もおう リンゴで出来ているよおおう

 

 

 

 

 
リンゴ汁 お豆

 

 

 

 


プーは リンゴ汁 飲んじゃうよおおう

 

リンゴジュースじゃなくて リンゴ汁だよおおう

 

 

 

 

 
山芋 オクラ

 

 

 

 

  
お魚の煮付け ホタテ汁

 

 

 

 


プーは ホタテ汁 飲んじゃうよおおう

 

熱くないよねぇ ぷー

 

 

 

 

 
湯豆腐 梅クラゲ

 

 

 

 


プーは 湯豆腐 食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
お新香 ご飯

 

朝ご飯は 地元の食材で 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 


請求書だよおおう

 

1泊2日で 20,500円だったよおおう

 

リーズナブルな お宿だよねぇ

 

 

 

 


周辺の地図だよおおう

 

 

 

 


プーは 八甲田温泉を チェックアウトして

 

去年 寄れなかった 雪中行軍銅像を見に行くよおおう

 

 

 

 


これが 雪中行軍銅像だよおおう

 

 

 

 


青森市のおう 指定文化財になっているぅ 銅像なんだよおおう

 

 

 

 


歩兵第5連隊第2大隊遭難記念碑だよおおう

 

1902年(明治35年)1月に この八甲田山で遭難しちゃった 記念碑だよおおう

 

 

 

 

 


当時の 仮想敵国ロシアとの戦争を控えた 演習だったんだよねぇ

 

凛々しい お顔だよおおう ぷー

 

ぬぐだまりの里 秘湯八甲田温泉は 2年連続できちゃったよおおう

 

だって 温泉は素晴らしいし お値段もリーズナブルなんだものおおおう

 

プーは また来たい お宿だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 青森県青森市 ぬぐだまりの里 秘湯八甲田温泉 再訪だよおおう その10

2019年05月08日 | 【青森県】温川温泉・猿倉温泉・恐山温泉・新屋温泉・八甲田温泉・みちのく深沢温泉

 お夕飯の時間になったよおおう

 

そうそう そーだったよおおう

 

八甲田温泉では お食事は お食事処で 他のお客さん一緒だったんだよおおう

 

プーは 思いっきり 憂鬱だよおおう ぷー

 

 

 

 


お料理は 美味しそうだよおおう

 

 

 

 


八甲田温泉のおう 箸袋

 

 

 

 


最初は ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 
前菜 鮎の塩焼き

 

 

 


お飲み物の お品書きだよおおう

 

日本酒は じょっぱりと 豊杯と 如空を注文したよおおう

 

 

 

 


日本酒 ウマウマだよおおう

 

 

 

 

 
メカブ 茶わん蒸し

 

 

 

 


メカブって 美味しいんだねぇ ぷー

 

 

 

 


茶わん蒸し 熱くなあい ぷー

 

 

 

 

  
お蕎麦 天ぷら

 

 

 

 


お蕎麦 美味しいよおう チュルルルルだよおおう

 

 

 

 

 
ミズ 釜飯

 

 

 

 


釜飯は ホカホカしているよおおう

 

プーは お茶碗 咥えちゃったよおおう

 

 

 

 

 
お新香 お吸い物

 

プーは 満腹だよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


ウチのご主人様 酔っぱらっちゃって 直ぐに寝ちゃったよおおう

 

プーは 添い寝しちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県青森市 ぬぐだまりの里 秘湯八甲田温泉 再訪だよおおう その9

2019年05月07日 | 【青森県】温川温泉・猿倉温泉・恐山温泉・新屋温泉・八甲田温泉・みちのく深沢温泉

 オシッ プーは 露天風呂に行ってみるよおおう

 

 

 

 


プーの 好きな 八甲田元湯だよおおう

 

 

 

 


ずっと ながーく 入っていられるよおおう

 

 

 

 


八甲田山が 見えてるよおおう

 

 

 

 


こっちは 龍神の湯だよおおう

 

 

 

 


プーは 八甲田元湯と 龍神の湯を 交互に入っちゃうよおおう

 

 

 

 


さっきまで 小雨が降ってたけどおう それもまた 気持ちがいいよおおう ぷー

 

 

 

 

 


ウワァ~ 晴れだしたら 虹が架かったよおおう

 

 

 

 


露天風呂から 虹が見えちゃうなんて 素晴らしい景色だよおおう

 

 

 

 


八甲田元湯のおう 温泉分析表だよおおう

 

源泉名 八甲田温泉

 

泉質は 酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉

 

泉温は 39.8℃

 

陽イオンでは カルシウムイオンが多いよおおう

 

 

 

 


陰イオンでは 硫酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 173.9ミリグラム入ってるよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県青森市 ぬぐだまりの里 秘湯八甲田温泉 再訪だよおおう その8

2019年05月06日 | 【青森県】温川温泉・猿倉温泉・恐山温泉・新屋温泉・八甲田温泉・みちのく深沢温泉

 プーは 男湯にもおう 入っちゃうよおおう

 

プーが 入って来たから みーんな 居なくなっちゃったよおおう

 

 

 

 

 


女湯と同じように 内湯とおう 露天風呂があるんだよおおう

 

 

 

 


龍神の湯だよおおう

 

 

 

 


ひろーい お風呂だよおおおう

 

湯量豊富で 泉温も高いから 大丈夫なんだねぇ

 

 

 

 


ネッ 青森でも イチバン おーきい お風呂なんだよおおう

 

 

 

 


こんどは みるくの湯だよおおう

 

 

 

 


みるくの湯は 龍神の湯の 3分の1のおーきさだよおおう

 

 

 

 

 
本当に ミルク色しているから プーは 飲んじゃいそうだよおおう ぷー

 

 

 

 

 


みるくの湯は 美肌の湯らしいよおおう

 

 

 

 


みるくの湯のおう 温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 八甲田温泉(ミルク)

 

泉質は 酸性・含二酸化炭素・硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉

 

pHは 2.9の 強酸性

 

陽イオンでは カルシウムイオンが多いよおおう

 

 

 

 


陰イオンでは 硫酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 151.8ミリグラム入ってるよおおう

 

プーは 続いて 露天風呂に行っちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県青森市 ぬぐだまりの里 秘湯八甲田温泉 再訪だよおおう その7

2019年05月05日 | 【青森県】温川温泉・猿倉温泉・恐山温泉・新屋温泉・八甲田温泉・みちのく深沢温泉

 プーは 露天風呂に来たよおおう

 

露天風呂は 内湯から繋がっているんだよおおう

 

 

 

 


ウワァ~ プーは どっちから入ろうかなぁ ぷー

 

 

 

 


プーは 龍神の湯から入るよおおう

 

内湯にもあるけどおう 露天風呂にもおう 龍神の湯があるんだよおおう

 

 

 

 

 
龍神沼の 守り神なんだよねぇ

 

 

 

 

 


泉温が高いから とってもおう 温まるよおおう

 

 

 


龍神の湯のう 温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 八甲田温泉8号泉

 

泉質は ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉

 

pHは6.96の ほぼ中性

 

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンとおう カルシウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンとおう 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

 

 

 


メタケイ酸もおう 271.1ミリグラム入ってるよおおう

 

 

 

 


今度は 八甲田元湯だよおおう

 

 

 

 

 
プーは この八甲田元湯が イチバン お勧めだよおおう

 

 

 

 

 


やや温度が低いので ユックリ入っていられるよおおう

 

プーは やっぱりぃ 露天風呂が好きだよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県青森市 ぬぐだまりの里 秘湯八甲田温泉 再訪だよおおう その6

2019年05月04日 | 【青森県】温川温泉・猿倉温泉・恐山温泉・新屋温泉・八甲田温泉・みちのく深沢温泉

 プーは 今度は 龍神の館に来たよおおう

 

女湯から入っちゃうよおおうだっ

 

 

 

 


八甲田温泉のおう歴史とおう 龍神の館のおうことが 書かれていたよおおう

 

八甲田温泉の歴史は 割と 新しいんだよおおう

 

昭和の初めに 炭焼き職人が 自然湧出しているのを 発見したんだってさっ

 

八甲田温泉のおう すぐ前に広がる 田代湿原には 龍神沼があるんだよおおう

 

その龍神が 八甲田温泉のおう 守り神なんだよおおう

 

 

 

 


内湯には 龍神の湯とおう みるくの湯があるんだよおおう

 

 

 

 

 

 
プーは どっちから入るか 迷っちゃうよおおう

 

ふとーい 木柱は 樹齢200年を超える 楢の木で出来ているんだよおおう

 

 

 

 

 

 


龍神の湯

 

 

 

 


龍神の湯は 褐色した温泉だよおおう

 

 

 

 


みるくの湯

 

 

 

 


みるくの湯は ミルクのように 白濁しているよおおう

 

 

 

 


ヒャァ~ 気持ちよかったねぇ

 

プーは 今度は 露天風呂にもおう 行っちゃうよおおうだっ

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県青森市 ぬぐだまりの里 秘湯八甲田温泉 再訪だよおおう その5

2019年05月03日 | 【青森県】温川温泉・猿倉温泉・恐山温泉・新屋温泉・八甲田温泉・みちのく深沢温泉

 プーは らむねの湯のおう 女湯にも 入っちゃったよおおう

 

だって 他のお客さんが 居なかったんだものおおう

 

 

 

 


こちらが らむねの湯のおう 女湯だよおおう

 

すこーし シュワシュワしているよおおう

 

 

 

 


硫黄の匂いが 籠もっているよおおう

 

 

 

 

 


ここにもおう らむねの湯のおう 説明書があったよおおう

 

プーは これから 露天風呂に入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県青森市 ぬぐだまりの里 秘湯八甲田温泉 再訪だよおおう その4

2019年05月02日 | 【青森県】温川温泉・猿倉温泉・恐山温泉・新屋温泉・八甲田温泉・みちのく深沢温泉

 プーは らむねの湯に入りに来たよおおう

 

 

 

 


プーは ラムネの湯のおう 貸切風呂にしたんだよおおう

 

 

 

 


こちらが らむねの湯 貸切風呂だよおおう

 

 

 

 

 
貸切風呂だから プーは リラックスしちゃうよおおう

 

 

 

 

 


らむねの湯のおう 説明書だよおおう

 

らむね湯は 炭酸泉のことなんだよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


源泉名 八甲田温泉(ラムネ)

 

泉温は 37.9℃ 

 

湧出量は 毎分131リットル

 

pHは 2.40の 強酸性

 

 

 


陽イオンでは カルシウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンが多いよおおう

 

泉質は 酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉

 

アルミニウムがある程度入っているのは 珍しいよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう