Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう その2

2019年12月11日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 じゃあ プーは お宿の中に入るよおおう

 

 

 


こちらが 湯本温泉 山村別館のおう 玄関だよおおう

 

 

 


コレッ 踏んづけちゃって いいのおおう ぷー

 

 

 


おーきな お宿だけあって ロビーも 広いよおおう

 

きっとおう お客さんも 多いんだろおうなぁ

 

プーは チョコッと 心配だよおおう

 

 

 


オヨッ 心配してたけどおう

 

お宿の人が ウエルカムドリンクを 持って来てくれたよおおう

 

 

 


プーは お抹茶飲んじゃうよおおう

 

 

 


お茶請けだよおおう

 

 

 


プーは お茶請け食べてたら 心配事も 吹き飛んじゃったよおおう ぷー

 

 

 


もおうじき 端午の節句だから 鎧兜が飾られていたよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう その1

2019年12月10日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 今日は 2019年4月26日 金曜日だよおおう

 

プーは 郷緑館を チェックアウトして 山口県に向かうよおおう

 

湯原ICから 米子自動車道路に乗るよおおう

 

 

 


中国自動車道路 岡山 広島方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


美祢ICで 降りるよおおう

 

 

 


高速料金は 7,390円だよおおう

 

 

 


ここからは 長門市街方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


ずっ~と 真っ直ぐな道だよおおう

 

 

 


アッ JR美祢線だよおおう

 

 

 


今日 プーが お泊まりするぅ 湯本温泉の看板が 見えて来たよおおう

 

 

 


こちらが お泊まりするぅ 長門湯本温泉 山村別館だよおおう

 

 

 


エエッ こんなに 大きい お宿なのおおおう

 

 

 


マズイッ これじゃ プーの居場所が無いよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岡山県真庭市 郷緑温泉 郷緑館に 2019年も行ったんだよおおう 最終章

2019年12月09日 | 【岡山県】奥津温泉・郷緑温泉・般若寺温泉・真賀温泉・湯原温泉・足温泉

 朝ご飯だよおおう

 

プーは 里山の静けさの中で グッスリ眠れたよおおう

 

 

 


素材は素朴だけどおう 手の込んだ お料理だよおおう

 

 

 

 
コゴミのお浸し キノコのお浸し

 

 

 

 
モロコ タケノコ 南瓜の炊き合わせ

 

 

 


プーは モロコの煮付け 大好きだよおおう

 

 

 


タケノコ 大きいよおおう

 

 

 

 
蕗味噌 お新香

 

 

 

 
山菜 山芋

 

 

 


トロロ芋もう 出汁が 美味しいよおおう

 

 

 

 
茶わん蒸し お味噌汁

 

 

 


茶わん蒸し アツアツだよおおう

 

 

 


お味噌汁も 家庭の味で 美味しいねぇ

 

 

 


女将さんが お茶セットを 持って来てくれたよおおう

 

 

 


請求書だよおおう

 

基本 おひとり様 12,000円

 

今回は 27,900円だったよおおう

 

 

 


プーは 最後に 女将さんと ツーショットだよおおう

 

どーも お世話になりましたぁ

 

プーは また来るからねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 岡山県真庭市 郷緑温泉 郷緑館に 2019年も行ったんだよおおう その4

2019年12月08日 | 【岡山県】奥津温泉・郷緑温泉・般若寺温泉・真賀温泉・湯原温泉・足温泉

 楽しみにしていた お夕飯の時間になったよおおう

 

プーは 長湯して ふやけているよおおう

 

 

 


今夜は 郷緑館の スッポン料理だよおおう

 

 

 


郷緑館の 箸袋

 

 

 


最初は ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 
スッポンの生き血 ウド菜

 

 

 


プーは 生き血を飲むの 本当は 怖いんだよおおう ぷー

 

 

 


ウド菜って こんなに いい香りがするんだねぇ

 

 

 

 
鹿とイノシシのお肉 タケノコ スッポンの卵の味噌漬け

 

 

 


コレッ 熊肉じゃないよねぇ

 

 

 


日本酒も 注文したよおおう

 

 

 

 
エンガワ スッポンの刺身

 

 

 


スッポンのお刺身 ウマウマだよおおう

 

 

 

 
スッポンの卵と腸 タラの芽 コゴミ

 

 

 


臓物もおう 食べれるよおおう

 

 

 


タラの芽 大きいよおおう

 

 

 


スッポン鍋が 出来上がったよおおう

 

 

 


スッポンの 軟骨部分も 美味しいよおおう

 

 

 


ネギなんか いらないから スッポンのお肉を ちょうだい ぷー

 

 

 


雑炊もおう 出来上がったよおおう

 

 

 


雑炊は 栄養満点だよおおう

 

 

 


手作りのおう お漬け物も 美味しいよおおう

 

 

 


プーは イチゴ食べちゃうよおおう

 

スッポン料理 最高だったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは もおう 寝ちゃうよおおうだっ

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岡山県真庭市 郷緑温泉 郷緑館に 2019年も行ったんだよおおう その3

2019年12月07日 | 【岡山県】奥津温泉・郷緑温泉・般若寺温泉・真賀温泉・湯原温泉・足温泉

 プーは お風呂に入りに来たよおおう

 

 

 


アッ そおうだぁ 

 

札を 入浴中にしておかないとねぇ

 

 

 


こちらが 郷緑温泉のおう お風呂だよおおう

 

 

 
プーは 毎年 このお風呂に入るのが 楽しみなんだよおおう

 

浴槽は ふたつあって 大きい方が 源泉掛け流しなんだよおおう

 

 

 


プーは 源泉のおう お風呂に入るよおおう

 

 

 

 
泉温が低いのでぇ 長湯出来ちゃうよおおう

 

 

 


郷緑館のおう源泉は 湯舟の底の 岩の割れ目から 自然湧出しているんだよおおう

 

 

 
プーは ずっと 見ていて 飽きないよおおう

 

ほ~ら 右側の割れ目から 泡が出てきているよおおう

 

 

 


郷緑温泉の歴史が 書かれているよおおう

 

このお風呂は 30分しか入れないんだけどおう

 

今日は 貸切だから 気兼ね無く 入っていられるよおおう

 

 

 


脱衣所には 露天風呂番付があったよおおう

 

 

 


郷緑温泉の属する 湯原温泉が 西の横綱になっているねぇ

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 郷緑温泉

 

泉温は 34.2℃

 

湧出量は 毎分 30.5リットルのおう 自然湧出

 

pHは 9.1の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンと 炭酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 35.1ミリグラム入ってるよおおう

 

泉質は アルカリ性単純温泉

 

 

 


もおう ひとつのおう 浴槽は 沸かし湯になっているんだよおおう

 

アッ~ プーは 3時間半もおう 入っていたよおおう

 

プーは 茹でグマだよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 岡山県真庭市 郷緑温泉 郷緑館に 2019年も行ったんだよおおう その2

2019年12月06日 | 【岡山県】奥津温泉・郷緑温泉・般若寺温泉・真賀温泉・湯原温泉・足温泉

 こちらが 郷緑温泉 郷緑館のおう 玄関だよおおう

 

今日は 他のお客さんが居なくて プー達の 貸切みたいだよおおう

 

 

 


プーは 早く 温泉に入りたいけどおう その前に のどを潤すよおおう

 

キリンラガーで 乾杯だよおおう

 

 

 


途中で買い求めた お煎餅を おつまみにするよおおう

 

やめてちょうだいよおおう

 

 視力検査じゃないんだよおおう ぷー

 

え~と 左

 

 

 


お煎餅もおう ウマウマだよおおう

 

 

 


郷緑館は ひっそりとおう 里山に 隠れるようにあるんだよおおう

 

 

 
ここの 里山の風景は いつ見てもいいよおおう ぷー

 

 

 

 


先日の 大雨で すぐ隣の崖が 崩れたらしいよおおう

 

一本道だから 大変だったみたいだよおおう

 

さあ 立ち寄り入浴のお客さんが来る前に プーは お風呂に入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岡山県真庭市 郷緑温泉 郷緑館に 2019年も行ったんだよおおう その1

2019年12月05日 | 【岡山県】奥津温泉・郷緑温泉・般若寺温泉・真賀温泉・湯原温泉・足温泉

今日は 2019年4月25日 木曜日だよおおう

 

プーは 三瓶温泉に 立ち寄り入浴してから

 

お泊まりするぅ 岡山県のおう 郷緑温泉に向かっているよおおう

 

 

 


島根県のおう 道の駅 掛合の里で お昼ご飯を食べるよおおう

 

 

 


ご主人様の ランチ

 

 

 


ご主人様の ランチ

 

こっちは 和風だねぇ

 

 

 


出雲周辺は たたら製鉄で 有名だよおおう

 

 

 


出雲湯村温泉は 2、3年前にお泊まりしたよねぇ

 

 

 


神話の里 奥出雲町だよおおう

 

ラーメンのおう ナルトみたいな 雲のデザインが 好きだよおおう

 

 

 


里山の中を ずっと 走るよおおう

 

 

 


よーやく 看板が見えて来たよおおう

 

岡山県 湯原温泉郷 郷緑温泉だよおおう

 

 

 


Super Pooh3号を 駐車場に駐めるよおおう

 

 

 


ヨマも ニマも ハナもおう 疲れちゃったねぇ

 

 

 


郷緑館は 石垣の上に立っているよおおう

 

お宿の おじいチャン おばあチャン 元気かなぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 島根県太田市三瓶町 三瓶温泉 亀の湯に立ち寄り入浴したんだよおおう その4

2019年12月04日 | 【島根県】湯の川温泉・木部谷温泉・三瓶温泉

 こちらは 三瓶温泉 亀の湯のおう 女湯だよおおう

 

 

 


温泉が 湯舟に 満々と入っているよおおう

 

 

 


真ん中の穴から 温泉が出ているよおおう

 

 


だーれも 入っていなくてもおう 源泉が 掛け流し状態だよおおう

 

勿体ないよおおう ぷー

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 三瓶温泉 1番泉源、2番泉源、3番泉源、4番泉源

 

泉質は ナトリウム-塩化物泉

 

泉温は 36.6℃

 

だから 時間帯によって 源泉を沸かしているんだねぇ

 

陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩化物イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

 

 


バス停の名前が 面白いよおおう

 

温泉下の町だって

 

 


ちゃーんと お休み処もあるみたいだよおおう

 

 

 


この亀の湯 健康ランドが 休憩所なんだねぇ

 

 


出雲の神様もおう 入っている 霊験灼かな温泉だよおおう

 

プーは 亀の湯に入れたけどおう 本当は 鶴の湯にもおう 入りたかったんだよおおう

 

でもおう 営業時間帯が お昼からだから 諦めちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 島根県太田市三瓶町 三瓶温泉 亀の湯に立ち寄り入浴したんだよおおう その3

2019年12月03日 | 【島根県】湯の川温泉・木部谷温泉・三瓶温泉

 さあ プーは 亀の湯に入るよおおう

 

 

 

 


プーは 男湯から 入るとするよおおう

 

 

 


男湯とおう 女湯のおう 真ん中に 料金箱があるうよおおう

 

 

 


大人は 300円 クマーは 無料だよおおう

 

 

 


床なども キレイになっているよおおう

 

 

 


脱衣所だよおおう

 

 

 


こちらが 三瓶温泉 亀の湯のおう 男湯だよおおう

 

 

 

 
褐色のおう 温泉だよおおう

 

 

 

 
源泉掛け流しだよおおう

 

 

 

 
浴槽の 真ん中からもおう 源泉が流れ込んでいるよおおう

 

泉温は やや低いのでぇ ゆっくりとおう 入っていられるよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 島根県太田市三瓶町 三瓶温泉 亀の湯に立ち寄り入浴したんだよおおう その2

2019年12月02日 | 【島根県】湯の川温泉・木部谷温泉・三瓶温泉

 ガソリンもおう お腹もおう 満タンになったよおおう

 

安芸高田市に 入ったよおおう

 

みかんが 有名なのかしらぁ ぷー

 

 

 


中国自動車道路 高田ICで降りるよおおう

 

 

 


高速代は 名古屋基地から 6,940円だったよおおう

 

 

 


酒米の里 高宮

 

ここの土地は 大事にしないとねぇ ぷー

 

 

 


島根県に入ったよおおう

 

 

 


気温は 16℃

 

 

 


アッ 亀の湯のう 看板があったよおおう

 

 

 


よーやく 三瓶温泉に 到着だよおおう

 

 

 


三瓶温泉郷だよおおう

 

 

 


むこーから 路線バスが来たよおおう

 

Super Pooh3号に 道を譲ってくれたよおおう

 

 

 


プーが 入りたかった温泉は ココッ

 

三瓶温泉 亀の湯だよおおう

 

 

 


ちゃーんと Super Pooh3号を 駐車場に駐めたよおおう

 

さあ プーは これからお風呂に入るよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう