Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 長野県北安曇郡白馬村 白馬八方温泉 ホテル五龍館 再訪だよおおう その3

2024年01月11日 | 【長野県】白馬八方温泉・信州不動温泉・信州金熊温泉・発哺温泉・中条温泉・天狗温泉

お夕食の時間になったよおおう

 

プーは 1階のおう レストランに来たよおおう

 

フロントで 目立たないお席をお願いしていたので 個室を用意して頂いたよおおう

 

 

 


今夜のメニューだよおおう

 

基本的には ビュッフェが中心なんだよおおう

 

 

 


ご主人様夫婦は いろいろと おかずを取って来たねぇ~

 

 

 


ご主人様は 地ビールで乾杯

 

 

 


ご主人様は 普通の生ビールだよおおう

 

 

 


そして スパークリングワインも 注文しちゃったよおおう

 

 

 


ケークサレ キッシュタルトなど

 

 

 


プーは キッシュタルト食べちゃうよおおう

 

 

 


これは地野菜かなぁ~ ぷ~

 

 

 


これは 本日の定番料理 しし鍋だよおおう

 

 

 


ピザは 3種類あるんだよおおう

 

 

 


今度は 赤ワインだよおおう

 

 

 


ミートパイ ウマウマだよおおう

 

 

 


ラザニア

 

 

 


チキンマカロニグラタン

 

 

 


マカロニグラタン 赤ワインに合うねぇ~

 

 

 


エリンギの ガーリック焼き

 

 

 


自家製 ピクルス

 

 

 


ピクルス 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


コッチもおう ピクルス

 

 

 


甘みがあって 美味しいですぅ ぷ~

 

 

 


デザートは 杏仁豆腐

 

プーは 杏仁豆腐 3つも食べちゃったよおおう ぷ~

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に 添い寝しちゃうよおおうだっ

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 長野県北安曇郡白馬村 白馬八方温泉 ホテル五龍館 再訪だよおおう その2

2024年01月10日 | 【長野県】白馬八方温泉・信州不動温泉・信州金熊温泉・発哺温泉・中条温泉・天狗温泉

プーは お風呂に入りに来たよおおう

 

この先が ホテル五龍館のおう お風呂場なんだよおおう

 

ちゃーんと 源泉名のおう 白馬八方温泉って 書いてあるうねぇ~

 

 

 


プーは 女湯のおう 御菱の湯から 入っちゃうよおおうだっ

 

そうそう 御菱って 近くにあるう五竜岳に 武田菱の雪型が現れることから この名があるのかもおおう ぷ~

 

 

 


こちらが 女湯 御菱の湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 


キレイな お風呂だよおおう

 

 

 


お外の出るとおう 露天風呂があるんだよおおう

 

 

 


今日は 雨が降っているから プーは 濡れちゃうよおおう

 

 

 


露天風呂にもう 源泉が 注がれているよおおう

 

 

 


サウナもあるんだよおおう

 

プーは 整えちゃうよおおうだっ

 

 

 


この陶器のお風呂は 水風呂だよおおう

 

 

 


蛇紋岩天然水のおう 水風呂だよおう

 

ミネラルの多い 中硬水って 書いてあるうよおおう

 

なんだか 飲んじゃいそうだよおおう ぷ~

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 白馬八方温泉第1号、第3号の混合泉

 

泉温は 48.1℃

 

pHは 11.4の アルカリ性

 

泉質は アルカリ性単純温泉

 

さあ プーは これから お夕食だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 長野県北安曇郡白馬村 白馬八方温泉 ホテル五龍館 再訪だよおおう その1

2024年01月09日 | 【長野県】白馬八方温泉・信州不動温泉・信州金熊温泉・発哺温泉・中条温泉・天狗温泉

今日は 2023年5月19日 土曜日だよおおう

 

プーは 中央自動車道路を通って 長野自動車道路の 安曇野ICで降りたよおおう

 

 

 


高速代は 5,050円だったよおおう

 

 

 


糸魚川 白馬方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


今回もおう 大雪渓 お世話になるよおおう

 

 

 


お宿が見えて来たよおおう

 

 

 


プーが 二日間 お世話になるぅ 白馬八方温泉 ホテル五龍館だよおおう

 

お料理が素敵なので また来ちゃったよおおう ぷ~

 

 

 


こちらが ホテル五龍館のおう 玄関だよおおう

 

 

 


プーは ちゃーんと 手指消毒するよおおう

 

 

 


こちらが ホテル五龍館のおう ロビーだよおおう

 

今は グリーンシーズンだから 空いているよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


プーの お部屋は 501号室だよおおう

 

前回は 508号室だったよねぇ~ ぷ~

 

 

 


お部屋は 山側のおう 景色のいいお部屋だよおおう

 

 

 


ドッコイショッ プーは 旅装を解いて 寛ぐよおおう

 

 

 


とおーくのお山には まだ雪が残っているねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 今日は ご主人様夫婦の 中学校時代のお友達と お食事会だよおおう

2024年01月08日 | 多忙な日頃のプーさん

今日は 2023年5月13日 土曜日 都内某所だよおおう

 

プーは ご主人様夫婦の 中学校時代のお友達の お食事会について行ったよおおう

 

本当に久し振りだよねぇ~

 

なぜか みーんな 製薬会社勤務だよおおう

 

 

 


コッチは キレイ処だよおおう

 

プーも 負けじと 写っているよおおう ぷ~

 

 

 


お料理と お酒を呑んじゃうよおおう

 

 

 


プーは やっぱりぃ 生ビールだよおおう

 

 

 


ピザもおう ウマウマだよおおう

 

また お会いしましょうねぇ~

 

 

 

 


プーさん ワレ キトニツクだよおおう

2024年01月07日 | 多忙な日頃のプーさん

今日は 2023年4月29日 土曜日だよおおう

 

プーは 九酔渓温泉 二匹の鬼をレイトチェックアウトして

 

東京九州フェリーのおう 新門司フェリーターミナルに 向かっているよおおう

 

由布院ICから 大分自動車道路に乗るよおおう

 

 

 


東九州道 中津 北九州方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


九州道 新門司ICで降りたよおおう

 

 

 


高速代は 3,600円だったよおおう

 

 

 


新門司フェリーターミナルに 到着したよおおう

 

連合艦隊が 並んでいるねぇ~

 

 

 


東京九州フェリーのおう 新門司フェリーターミナルで 受付するよおおう

 

 

 


プー達のおう 乗船券だよおおう

 

今日は もおう ゴールデンウイークに入っちゃったから 料金が高くなっているよおおう

 

 

 


こちらが プーが乗船するう 戦艦すいせんだよおおう

 

到着が遅れたのでぇ 出港も遅れるみたいだよおおう

 

 

 


プーは 乗船して直ぐに レストランにやって来たよおおう

 

 

 


現在地は ココッ

 

 

 


大宴会の始まりだよおおう

 

最初は 生ビールで乾杯だよおおう

 

 

 


枝豆

 

 

 


プーは 枝豆 食べちゃうよおおう

 

 

 


今度は 赤星だよおおう

 

 

 


鶏の唐揚げ

 

 

 


プーは お腹が減っていたので 唐揚げ美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


イカ

 

 

 


今度は ハイボールだよおおう

 

 

 


プーは 酔っぱらっちゃったよおおう

 

プーは 抱っこの方がいいんだけどおおう ぷ~

 

 

 


プーが 朝起きたら もおう お日様が昇っていたよおおう

 

 

 


現在地は ココッ

 

 

 


紀伊半島が 見えたよおおう

 

 

 


今は ココッ

 

 

 


富士山だよおおう

 

 

 


浦賀水道に入って行くよおおう

 

 

 


アッ 敵艦発見

 

総員配置につけだよおおう

 

今回の 九州遠征も楽しかったよおおう

 

プーは 次の旅行を計画するよおおう ぷ~

 

 

 

 

 


プーさん 大分県玖珠郡九重町 九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼に行ったんだよおおう 最終章

2024年01月06日 | 【大分県】千寿温泉・筏場の湯・九酔渓温泉

九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼は レイトチェックアウトが

 

お手軽な値段で出来るんだよおおう

 

1時間 550円なんだよおおう

 

だから プーは 12時まで2時間の延長を お願いしたよおおう

 

 

 


チェックアウトを延長したお陰で ユックリと家族風呂に入れるよおおう

 

プーは 鉄平風呂に入りに来たよおおう

 

 

 


鉄平風呂は 他のお風呂と違って 壁がボコボコしているよおおう

 

 

 


そして 最後の家族風呂 桧風呂に入るよおおう

 

 

 


こちらが 桧風呂だよおおう

 

 

 


桧風呂は イチバン ひろーいお風呂かもおおう ぷ~

 

 

 


プーは 桧風呂に入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


チョコッと熱かったのでぇ ホースで水を注いだよおおう

 

これで 二匹の鬼のお風呂を 完全制覇したよおおう ぷ~

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


1泊2日で 大人ふたりと クマ1頭で 基本料金39,000円だったよおおう

 

お酒代など含めて 42,435円でしたぁ

 

4月8日から始まった九州遠征もおう 今日の 4月30日で終わりだよおおう

 

この 九酔渓温泉は 一度来たかったので プーは 楽しかったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 大分県玖珠郡九重町 九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼に行ったんだよおおう その6

2024年01月05日 | 【大分県】千寿温泉・筏場の湯・九酔渓温泉

プーは 朝ごはんを頂きに ロビーにやって来たよおおう

 

いろいろなグッズがあるので プーは 欲しくなっちゃうよおおう ぷ~

 

 

 


昨晩と同じお部屋だよおおう

 

 

 


朝から 豪勢なお料理だよおおう ぷ~

 

 

 


玉子焼き ヒジキ 梅干し わさび漬け

 

 

 


ホットミルク

 

 

 


サラダ

 

 

 


キンピラ

 

 

 


しらすおろし

 

 

 


お豆腐

 

 

 


生卵

 

 

 


焼き魚

 

 

 


ウワァ~ 自分で焼くんだねぇ~

 

 

 


香の物

 

 

 


お粥

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


ごはん

 

朝ごはん とってもおう 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 大分県玖珠郡九重町 九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼に行ったんだよおおう その5

2024年01月04日 | 【大分県】千寿温泉・筏場の湯・九酔渓温泉

プーは 朝風呂に 入りに来たよおおう

 

想い出岩風呂だよおおう

 

 

 


二匹の鬼には たくさんの家族風呂があるんだよおおう

 

ぜーんぶ 制覇しないとねぇ~ ぷ~

 

 

 


こーやって 長屋みたいに 家族風呂が 並んでいるよおおう

 

 

 


簡単な 温泉の紹介があったよおおう

 

 

 


じゃあ プーは 想い出岩風呂に入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが 想い出岩風呂だよおおう

 

いったい 何の想い出なんだろおおう ぷ~

 

 

 


続けて プーは 家族風呂のおう 大理石緑に入るよおおう

 

 

 


こちらが 家族風呂 大理石緑だよおおう

 

 

 


え~と どこか 大理石で出来ているのかしらぁ~ ぷ~

 

 

 


プーは 今度は 家族風呂 大理石赤に入るよおおう

 

 

 


こちらが 大理石赤だよおおう

 

 

 


プーは どのお風呂が 何なのか 分からなくなってきたよおおう

 

プーは 朝風呂に入り過ぎて 茹でクマになっちゃったよおおう

 

さあ この後は 朝ごはんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 大分県玖珠郡九重町 九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼に行ったんだよおおう その4

2024年01月03日 | 【大分県】千寿温泉・筏場の湯・九酔渓温泉

お夕食の時間になったよおおう

 

お食事は フロントのあるう お食事処に行くんだよおおう

 

 

 


プーは お食事処 風の音に着いたよおおう

 

個室になっているから プーは 安心だよおおう ぷ~

 

 

 


随分と ボリュームのあるう お料理だねぇ~ ぷ~

 

 

 


今夜のおう お献立だよおおう

 

プーのコースは 九酔の膳だよおおう

 

 

 


プーにもおう 見せてちょーだいよおおう

 

読めないけどねぇ~

 

 

 


最初は 生ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


食前酒は 桜酒

 

 

 


本当だぁ 桜の香りが フワァ~とするよおおう

 

 

 


二匹の鬼の お箸袋

 

鬼の絵が描かれていて 欲しかったよおおう

 

 

 


これは 前菜かなぁ~

 

 

 


何か メモが残っているよおおう

 

 

 


お宿の カンペかしらぁ~

 

 

 


蟹爪フライ いぶりがっこの タルタルソース

 

 

 


プーは 蟹爪 食べちゃうよおおう

 

いぶりがっこの タルタルソースが 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


芹の白和え

 

 

 


そおうかぁ~ もーすぐ 端午の節句だねぇ~

 

こーゆーイタズラは 止めて下さい ぷ~

 

 

 


自家製コンニャクと 独活の辛子酢味噌

 

 

 


蕗の 当座煮

 

 

 


ここで 焼酎を注文したよおおう

 

麦の赤鬼という 焼酎だよおおう

 

 

 


山菜おこわ

 

 


ここで おこわを食べちゃうとおう お腹がいっぱいになっちゃいそうだよおおう ぷ~

 

 

 


嶺岡豆腐

 

 

 


鯛の真子と 筍煮

 

 

 


真子は お酒合っちゃうねぇ~ ぷ~

 

 

 


春鯛のお造り

 

 

 


春鯛 甘くて美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


大分和牛と 八重夢ポークの 旨鍋

 

 

 


コレって クマ肉じゃないでしょーねぇ

 

 

 


新牛蒡の ポタージュスープ

 

 

 


牛蒡 ちゃーんと 濾されていて 香りがいいよおおう ぷ~

 

 

 


九重夢ポークの 西京漬け

 

 

 


豚肉を 西京漬けにしちゃうなんて 発想が凄いよおおう ぷ~

 

 

 


山菜の 天麩羅

 

 

 


これは コシアブラかなぁ~ ぷ~

 

 

 


キャベツ自慢だって…

 

 

 


キャベツ アマアマだよおおう

 

 

 


お口直しは シャーベット

 

 

 


シャーベット ちめたいよおおう

 

 

 


清流鱒の 新じゃがオーブン焼き トマトクリームソースで…

 

 

 


エッ パンじゃなくて 鱒をください ぷ~

 

 

 


大海老の塩釜

 

見せ場を作ってくれるねぇ~ ぷ~

 

 

 


プーは 大海老食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


お漬け物

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


ごはん

 

 

 


杏仁豆腐 ホットコーヒー

 

 

 


プーは 杏仁豆腐のおう 清涼感が好きだよおおう ぷ~

 

 

 


最後は ホットコーヒーを頂くよおおう

 

篠原さおりさん 聡美さん どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 大分県玖珠郡九重町 九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼に行ったんだよおおう その3

2024年01月02日 | 【大分県】千寿温泉・筏場の湯・九酔渓温泉

プーは 今度は お宿の露天風呂に 入りに来たよおおう

 

 

 


敷地内の地図を見ながら この露天風呂に やって来たんだよおおう

 

 

 


露天風呂は アッチだねぇ~

 

 

 


プーは 男湯のおう 露天風呂から 入るとするよおおう

 

 

 


こちらが 男湯のおう 露天風呂だよおおう

 

 



源泉が 掛け流されているよおおう

 

 

 


プーは 女湯のおう 露天風呂にもおう 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが 女湯のおう 露天風呂だよおおう

 

 


女湯もおう 同じような造りだねぇ~

 

お花がキレイだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう