低迷する内閣支持率。「たかが支持率、されど支持率」として、一喜一憂しないと公言しながらも、そこは総理も人の子。前任者から「鈍感力」なる言葉をおくられても、内憂状態から抜け出そうと内遊行脚に出た。
政治家が国民の生活実態を知ることは大切なことだし、積極的に現場に足を運ぶのは歓迎だ。だが、「美しい国づくり」のために現場を見るのであれば、政策の柱を成す「財政再建」や「国防」の橋頭堡である現場から始めるべき。拉致被害者を訪ねる前に、何故、財政破綻の象徴である夕張市や沖縄の基地を見ないのだろうか。
また、格差の象徴的建築物である赤坂議員宿舎近くに新議員会館建設予定地がある。江戸時代の遺跡発掘で話題になっていたが、調査結果の発表も無いまま遺跡を壊す工事が進められているように見受けられる。「美しい国」とは、日本固有の文化や歴史的遺産を保持していくこととは無縁に構築出来ると考えておられるようだ。
「三現主義」は、品質管理の基本として「現場へ行く・現物を見る・現実を知る」ことを指すが、総理に限らず、国政を司る者には不可欠だ。永田町の高台からだけでは民のかまどは見えないだろうに。