goo blog サービス終了のお知らせ 

プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★暦も異変

2021-02-03 09:18:31 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は、暦の上では立春だが、口を突いて出るのは、「🎼春は名のみの風の寒さや~!」の早春賦。

 昨日は、124年ぶりに1日ずれた「節分」で、豆まきの掛け声は「コロナーそと!」で、恵方巻は干支にちなんで「牛」が売れたそうだ。

 私は、恵方巻を買ったことが無いが、毎年、売れ残ったらどう処分するのかと、気をもんでいる。

 さて、政府は、栃木県を除く10都府県の緊急事態宣言を延長したが、3月下旬には、オリンピック開催の可否を判断するタイム・リミット。

 新規感染者数は、減少傾向に転じたが、収束にはほど遠く、一般国民へのワクチン投与は、4月以降。

 節分、立春と暦上の異変と新型コロナが同期をとるように、「立春から170日目」の東京オリンピックの開会式を、カレンダー通りに迎えることが出来るかどうか、、、。