誇りの問題として

2012-01-09 10:28:53 | 日常

食べログのやらせ問題が注目を集めていますが、TBSラジオ
荒川強啓デイキャッチ(2012年01月06日)でも3位にランク
インしていました。この日出演されていた宮台真司さんの
コメントが面白かったので、引用します。

宮台さんのコメント
僕は物を書いてますよね。で、アマゾンでですね,皆さん本を
売ってらっしゃるって状況でね、ほら、あそこのコメント欄に
評価つくじゃないですか、僕は絶対やらないんだけれども、
やっぱ知り合いにお願いしてね、良いコメントをさー、書く人
を動員してよ、とか言ってる人たちって、やっぱりかなり居るん
ですよ。でね、それはね、やはりね、今の(リスナーからの)
メールにもあったように、誇りの問題としてね、そういうのを
浅ましいっていうふうに考えることが大切なのと、やっぱり大事
なことはね、いわゆる人の評価をどうして真に受けるんだろう
ということですよね。味とか価値って言うのは,自分と、自分から
見て自分と同じような方向性で生きている人だなぁと思う人の
評価でないと、全く信用できませんよねぇ(中略)
自分が「この人なら信用できる」という人間を決めて、
その人の言葉を、それなりに頼りにして、やっぱり最後は自分で
確かめるっていう作業が必要ですよね。口コミって言うのの意味
はね、自分が信用できると思っている人間の言う事を参考にするって
いうところにあって、食べログみたいな形式で、どこの馬の骨とも
知らない人が書いた事を参考にするということとは、何の関係も
ないんですよ(後略)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする