TOKYO 鈴せんべい
東京駅の待ち合わせ場所「銀の鈴」をイメージ
して作られたお菓子と聞きました。
からりと焼き上げられたお煎餅は、日本茶だけで
なく紅茶にも合いそうですね。
洗双糖が使われ、原材料までこだわった逸品と
思います。
名称 米菓
原材料名 黒米(共に国産) 醤油(大豆 小麦を
含む) 植物油(なたねサラダ油) 砂糖(洗双糖)
鰹節 食塩 あおさ粉 七味唐辛子(胡麻を含む)
焼飛魚 酵母エキス 魚醤 アルコール
商品内容
鈴 かつお七味 5枚
鈴 だし醤油 5枚
鈴 揚げ塩 5枚
鈴 黒米揚げ 5枚
内容量 20枚
製造者 有限会社 冨士見堂 東京都葛飾区青戸
NHKラジオ英会話 Harvey's Wildest Dream
3月6日 Cabin Fever
downsize 身の回りを整理する、規模を縮小する
negotiate 交渉する
~'s wildest dream ~の途方もない夢
cabin fever キャビン熱
have got cabin fever 家の中に居すぎて退屈したり、感情的になったりすることを指す
be sick and tired of ~ ~にはうんざりしている
shovel snow 雪かきをする
That's putting it lightly. 控え目に言えばそうですが
look into ~ ~を調べる、検討する
snowbird destination 避寒者の行く所、寒い冬を避ける人が行く所
warmer climate もっと暖かい気候の所
be able to afford ~ ~する経済的な余裕がある
Never say never. 絶対にとは絶対に言わないこと
3月7日 Harvey Touches Base With Gator
touch base with ~ ~と連絡を取る(野球が由来のidiom)
RV recreational vehicleの略(キャンプ用で、部屋やキッチンのついた車)
How's it going over in ~? そちら~の様子はどうですか
Are you serious? 本気ですか
give X an offer X can't refuse Xがノーと言えない申し出をする
I was wondering if ~ ~かなと思っていたのですが
(文を過去形にしてソフトな響きの質問にしている)
Oh, man! まいったなぁもう
(肯定的、否定的どちらの意味にも使われる、相手が女性でも使われる)
Let me tell you ~. 言っておきますが~です
one cool ~ 本当に最高の~
How much are you asking? 値段はいくらに設定していますか
3月8日 RV or Not RV
come up with ~ ~を考えつく、思いつく
brilliant しっかりした、すぐれた
make ~ a good offer ~に良い申し出をする
You know as well as I do that ~ あなたもご承知のはずでしょう~ということは
dig into ~'s savings ~の貯金に手をつける
It would be ~/It'd be ~ 仮にそうそたら~なのですが(仮定法表現)
great investment とても良い買い物、投資
How so? どうしてそうなるの(How's it so?の略)
We wouldn't have to ~ 私達は~しなくても良いことになります(仮定法表現)
air fare 飛行機代
It sounds nice, but ~ 良い話ですが~です
workable 実行可能な
3月9日 Sweetening the Deal
sweeten the deal 取引条件を良くする、取引に色をつける
Okay? そうなの(母音をのばして語尾をあげる)
free up some cash 自由に使える現金を作る
What are you driving at? 一体何が言いたいのですか
for the rest of 〜's life 〜の残りの人生を、〜は今後ずっと
Let me finish. 最後まで聞いて、聞いて下さいよ
condo マンション(condominiumの略)
I'll let you decide 〜 〜についてはあなたに決定をまかせます(youを強める)
I can live with that. それならいいでしょう、それなら納得できます
Yes! やった