2018年 GW マレーシア・ランカウイ島(2)
4月30日(月) お天気は良くないものの、晴れ間もあり、飼い主の
採集に付き合って、The Dataiホテル私有地内にある小川へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/8e5b403510fc1a9460400452d15ec9c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/8e5b403510fc1a9460400452d15ec9c4.jpg)
ここにはもう何度も来たことがあります。
昔は地元の少年少女が自由に出入りして、水泳したりお弁当を
食べたり、楽しんでいたのですが、だんだんと厳しくなって
こんな看板まで建てられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/506f4fb682154f2bc9bd5a127cbdaa44.jpg)
私たちがここに入るにも、ガードマンさんに身分証明を要求され、
ホテルのカードキーの提示を求められたり、セキュリテイの強化に
驚くばかりでした。
ここで火災か何かアクシデントでも起きたのでしょうか。
そうでなければ、「私有地」「私有地」と声高に主張する看板は
異様に見えます。
こちらを早々に引き上げ、ホテルの部屋へ戻ると、悪いことに朝から
調子のおかしかったホテルのキーが全く開かなくなっています。
フロントにお願いして確かめてもらうと、ロックのシステム自体が
壊れているとのことで、急遽キーを全とっかえしてもらうことに
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f4674079cfc58cc8dbd13e5208b90d9e.jpg)
ついでに全然冷えない冷蔵庫についてもメカニックに尋ねると、
通電していないことが判明し、冷蔵庫も新しい物と取り替えに
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/bd4f99166a00e7875bcf4facbdcbaccb.jpg)
イタリアのIndel Bというメーカーのミニ冷蔵庫でしたが、新品に
なっても、がっつり冷えなかったのはなぜ?
5月1日(火)
トラブルの多かった旅行も、5月に入った途端、天気が上向き始め、
私たちの運も上昇して来たように思います。
ホテルの廊下から、マントを身にまとったようなヒヨケザルの
姿を見る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/ecf1553a48d7ef99e9a05c9eb2fd13c5.jpg)
ホテル近くの道路で、キシタアゲハの写真を撮影できたのも
嬉しいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/df/e02a2d39f2150ed752cd796467909db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/df/e02a2d39f2150ed752cd796467909db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e9/fc906986d13da4de49346b55948ca0f6.jpg)
この日は久しぶりにプールで思う存分泳ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/e11163d3ee58393b68e6961a5345ef03.jpg)
プールサイドではパパイヤを使ったおつまみがサービスされる
など、ホテルの小粋な心遣いが感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/1a6e843f2de7026b5e931bd6357b19b3.jpg)