負担ばかり増えていく

2020-01-28 15:30:31 | 日常
ここ数日忙しくて日記の更新をすっかりさぼってしまいました。
使用年数10年を超えた洗濯機が、脱水時にペリコプターの
ホバリングのような音を出すようになりました。我が家の
防水パンに合致することを第一条件に新しい機種を選定しました。

せっかく
洗濯機が新しくなったのに、また排水関連で不都合が起こり、
いろんな方に協力を仰がねばならず、難儀しました。
でも何とか解決しましたよ。めでたし、めでたし。
日曜日は、町内会の仕事で2、3時間の仕事をこなしました。
こちらは、学ぶことも多く、良い経験になりました。来年に繋げたい
と思います。
 
本日(28日)は歯科検診で、午前中出かけていました。
今までクリーニングは二千円弱でやってもらえたのに、今回は三千円
以上かかりました。いつもは歯科衛生士さんだけですが、わざわざ
歯科医が待合室まで出てきて、値上げの理由をくどくどと説明して
くださいました。
 
家に帰って診療報酬明細とにらめっこしながら、ネットで調査。
私の通っている歯科医院が”かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所”に
認定されたため、歯周病安定期治療(Ⅱ)の点数が830点加算され、
治療費が上がったらしいことが判明しました。
これから、歯よりもお財布が痛い、歯科通いになりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする