NHKラジオ 実践ビジネス英語
Digital Addiction (ネット依存症)
Digital Addiction(1)
gee おや、へえっ(Jesusの婉曲表現、驚きを表す)
hit the hay 床に就く、寝る
app applicationの略
go off 鳴りだす
roll over 身体の向きを変える
lose track of ~ ~を忘れる
some たいした、なかなかの
spell ~になる、~の結果をもたらす
reward center (脳の)報酬中枢
adrenaline rush アドレナリンの高まり、興奮状態
Digital Addiction(2)
get hooked on ~ ~に夢中になる
oddly enough 不思議なことに
upside よい面、利点
cognitive power 認識力
alienate 遠ざける、疎遠にする
carpal tunnel syndrome (手指の痛む)主根管症候群
take a person's point (人の)謂うことを正しいと認める
Digital Addiction(3)
12-step program 12段階プログラム(アルコール、薬物などの依存症から立ち直る
ための12段階からなるプログラム)
wean --- from ~ ---を~から引き離す、乳離れさせる
get down to it つきつめて考えると
beat oneself up 自分を責める
organized きちんとした、まめな
Digital Addiction (ネット依存症)
Digital Addiction(1)
gee おや、へえっ(Jesusの婉曲表現、驚きを表す)
hit the hay 床に就く、寝る
app applicationの略
go off 鳴りだす
roll over 身体の向きを変える
lose track of ~ ~を忘れる
some たいした、なかなかの
spell ~になる、~の結果をもたらす
reward center (脳の)報酬中枢
adrenaline rush アドレナリンの高まり、興奮状態
Digital Addiction(2)
get hooked on ~ ~に夢中になる
oddly enough 不思議なことに
upside よい面、利点
cognitive power 認識力
alienate 遠ざける、疎遠にする
carpal tunnel syndrome (手指の痛む)主根管症候群
take a person's point (人の)謂うことを正しいと認める
Digital Addiction(3)
12-step program 12段階プログラム(アルコール、薬物などの依存症から立ち直る
ための12段階からなるプログラム)
wean --- from ~ ---を~から引き離す、乳離れさせる
get down to it つきつめて考えると
beat oneself up 自分を責める
organized きちんとした、まめな
BPの石油採掘施設が爆発し、原油流出が止まらない事故で、
BPだけが悪者扱いされていますが、いくつか報道にあたると、
事故の背景に、石油産業と監督官庁(米内務省鉱物資源管理局
Minerals Management Service)の「ただならぬ関係」がある
ことがわかりました。
Of Top Hats, Top Kills and Bottom Feeders
モーリーン・ダウド(ニューヨークタイムズ)
...some M.M.S. employees were watching porn, using coke and
crystal meth and accepting gifts like trips to the Peach
Bowl game from oil and gas companies, the report said.
Regarding outrageous behavior prior to 2007, one
confidential source told investigators that some M.M.S.
inspectors let oil and gas company staffers fill out
inspection forms using pencils “and MMS inspectors
would write on top of the pencil in ink and turn in
the completed form.”
Sex & Drugs & the Spill
ポール・クルーグマン(ニューヨークタイムズ)
For years, the Minerals Management Service, the arm
of the Interior Department that oversees drilling in
the gulf, minimized the environmental risks of drilling.
It failed to require a backup shutdown system that is
standard in much of the rest of the world, even though
its own staff declared such a system necessary. It
exempted many offshore drillers from the requirement
that they file plans to deal with major oil spills. And
it specifically allowed BP to drill Deepwater Horizon
without a detailed environmental analysis.
According to reports by Interior's inspector general,
abuses at the agency went beyond undue influence: there
was “a culture of substance abuse and promiscuity"―
cocaine, sexual relationships with industry representatives,
and more. Protecting the environment was presumably the
last thing on these government employees' minds.
BP社のトニー・ヘイワードCEOは、議会の公聴会に呼ばれて証言し、
大統領から損害賠償の負担を求められています。しかし、1979年に
米国のユニオンカーバイドが、インドのボーパールで史上最悪と言わ
れる事故起こした時はどうだったでしょうか。米国のエスタブリッシュ
メントは、ユニオンカーバイドのウォーレン・アンダーソンCEOを
庇いましたね。
ジャーナリストのジョン・エリオットは、この事件を引き合いに出し、
BP批判に終始するオバマ大統領の子どものような振る舞いを戒め、
監督官庁の怠慢を問うのが筋だろうと言っています。
Bhopal vs BP paradox
ジョン・エリオット(フィナンシャルタイムズ)
Now that same American establishment that has protected
Mr Anderson has been pillorying Tony Hayward, BP's chief
executive, following BP’s oil leak in the Gulf of Mexico.
The tirade has been led by President Barack Obama, who
has been behaving like a spoiled child for the past 50
or so days, casting around for someone to blame when it
is his own officials who are primarily at fault.
BPだけが悪者扱いされていますが、いくつか報道にあたると、
事故の背景に、石油産業と監督官庁(米内務省鉱物資源管理局
Minerals Management Service)の「ただならぬ関係」がある
ことがわかりました。
Of Top Hats, Top Kills and Bottom Feeders
モーリーン・ダウド(ニューヨークタイムズ)
...some M.M.S. employees were watching porn, using coke and
crystal meth and accepting gifts like trips to the Peach
Bowl game from oil and gas companies, the report said.
Regarding outrageous behavior prior to 2007, one
confidential source told investigators that some M.M.S.
inspectors let oil and gas company staffers fill out
inspection forms using pencils “and MMS inspectors
would write on top of the pencil in ink and turn in
the completed form.”
Sex & Drugs & the Spill
ポール・クルーグマン(ニューヨークタイムズ)
For years, the Minerals Management Service, the arm
of the Interior Department that oversees drilling in
the gulf, minimized the environmental risks of drilling.
It failed to require a backup shutdown system that is
standard in much of the rest of the world, even though
its own staff declared such a system necessary. It
exempted many offshore drillers from the requirement
that they file plans to deal with major oil spills. And
it specifically allowed BP to drill Deepwater Horizon
without a detailed environmental analysis.
According to reports by Interior's inspector general,
abuses at the agency went beyond undue influence: there
was “a culture of substance abuse and promiscuity"―
cocaine, sexual relationships with industry representatives,
and more. Protecting the environment was presumably the
last thing on these government employees' minds.
BP社のトニー・ヘイワードCEOは、議会の公聴会に呼ばれて証言し、
大統領から損害賠償の負担を求められています。しかし、1979年に
米国のユニオンカーバイドが、インドのボーパールで史上最悪と言わ
れる事故起こした時はどうだったでしょうか。米国のエスタブリッシュ
メントは、ユニオンカーバイドのウォーレン・アンダーソンCEOを
庇いましたね。
ジャーナリストのジョン・エリオットは、この事件を引き合いに出し、
BP批判に終始するオバマ大統領の子どものような振る舞いを戒め、
監督官庁の怠慢を問うのが筋だろうと言っています。
Bhopal vs BP paradox
ジョン・エリオット(フィナンシャルタイムズ)
Now that same American establishment that has protected
Mr Anderson has been pillorying Tony Hayward, BP's chief
executive, following BP’s oil leak in the Gulf of Mexico.
The tirade has been led by President Barack Obama, who
has been behaving like a spoiled child for the past 50
or so days, casting around for someone to blame when it
is his own officials who are primarily at fault.
NHKラジオ英会話
Going in the Right Direction しっかり目的地まで
Week 3 Using Maps(地図を使う)
6月14日 Following a Treasure Map
treasure map 宝の地図
What do you make of ~? ~をどう、何だと思いますか
It's all Greek to me. 私にはチンプンカンプンだ、さっぱり解らない
point north 北に向く
towards ~ ~の方へ
do some detective work 謎を解いてみる、推理してみる
be stuck to ~ ~にくっついている
windowsill 窓の下枠、窓台
baseball card 野球カード(表には野球選手の写真、裏には成績などが印刷されているカード)
be worth something 何か価値がある
ew うわー(嫌悪を表す間投詞)
mildew かび
6月15日 The Wrong Way
take a left at ~ ~で左折する
next signal 次の信号
I meant a right. 右のことでした、左ではなく
No can do. それは無理
I'm in the wrong lane. 私は間違った車線にいます、この車線だと無理です
pull into ~ 車で~に入る、車が~に入る
turn around 方向転換する
pass 通り越す
make a U-turn Uターンする
illegal 違反の
You know what. あのね
pull over 車を道ばたに寄せる、車をとめる
6月16日 Not Out of the Woods Yet
not out of the woods yet まだ安心できない
The sun is going down. 日が沈む、日が暮れる
trail map 山道マップ、登山マップ
Be my guest. どうぞ
take the shortcut 近道をする
be not on the map 地図に載っていない
stick to the trail 今の道からそれない
lead the way 道案内をする
What if we get lost? 迷ったらどうしますか
on second thought やっぱり考え直して
double back 引き返す、折り返す
follow the trail その道を進む
6月17日 Columbus Presents His Case
present one's case 論争を展開する
the first of its kind 類のないもの、その手のものでは初めてのもの
trade route to Asia アジアへの交易路
make history 歴史を作る、歴史に残る
half-baked idea 生煮えの構想
perish 命を落とす
on such a long voyage そのような長い航海で
set sail 出帆する
with the trade winds at my back 貿易風を背に受け
That's the beauty of it. それが素晴らしいところです
Let me sleep on it. 一晩考えてみましょう
Listen for it!
grass-fed beef 牧草飼育牛肉
GMO genetically modified organism 遺伝子組み換え生物
auditorium 公会堂、ホール
Going in the Right Direction しっかり目的地まで
Week 3 Using Maps(地図を使う)
6月14日 Following a Treasure Map
treasure map 宝の地図
What do you make of ~? ~をどう、何だと思いますか
It's all Greek to me. 私にはチンプンカンプンだ、さっぱり解らない
point north 北に向く
towards ~ ~の方へ
do some detective work 謎を解いてみる、推理してみる
be stuck to ~ ~にくっついている
windowsill 窓の下枠、窓台
baseball card 野球カード(表には野球選手の写真、裏には成績などが印刷されているカード)
be worth something 何か価値がある
ew うわー(嫌悪を表す間投詞)
mildew かび
6月15日 The Wrong Way
take a left at ~ ~で左折する
next signal 次の信号
I meant a right. 右のことでした、左ではなく
No can do. それは無理
I'm in the wrong lane. 私は間違った車線にいます、この車線だと無理です
pull into ~ 車で~に入る、車が~に入る
turn around 方向転換する
pass 通り越す
make a U-turn Uターンする
illegal 違反の
You know what. あのね
pull over 車を道ばたに寄せる、車をとめる
6月16日 Not Out of the Woods Yet
not out of the woods yet まだ安心できない
The sun is going down. 日が沈む、日が暮れる
trail map 山道マップ、登山マップ
Be my guest. どうぞ
take the shortcut 近道をする
be not on the map 地図に載っていない
stick to the trail 今の道からそれない
lead the way 道案内をする
What if we get lost? 迷ったらどうしますか
on second thought やっぱり考え直して
double back 引き返す、折り返す
follow the trail その道を進む
6月17日 Columbus Presents His Case
present one's case 論争を展開する
the first of its kind 類のないもの、その手のものでは初めてのもの
trade route to Asia アジアへの交易路
make history 歴史を作る、歴史に残る
half-baked idea 生煮えの構想
perish 命を落とす
on such a long voyage そのような長い航海で
set sail 出帆する
with the trade winds at my back 貿易風を背に受け
That's the beauty of it. それが素晴らしいところです
Let me sleep on it. 一晩考えてみましょう
Listen for it!
grass-fed beef 牧草飼育牛肉
GMO genetically modified organism 遺伝子組み換え生物
auditorium 公会堂、ホール